人気の記事一覧

全身全霊で働くことを美化しない

三宅夏帆の『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ。 労働と読書の関係を探る本かと思いきや、第一章で驚嘆の発見。 俺が長く悩んでいた「男らしさ」の正体は、 明治政府が作り上げた一種の労働スタイルだったのだ。

12日前

2024ベストブック

3週間前

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んで考えるその先

9か月前

失われた読書のひと時を求めて 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』

読書ノート⑤6月上旬に読んだ本 続き

【要約】なぜ働いていると本が読めなくなるのか 三宅香帆