ジョジョは遺産相続させてくれないシステム。 ジョースター一族は学者家系で、能力とか才能は当然遺伝するわけだが、基本姿勢は「てめえで稼げ」というもの。 というか、ある程度白紙に戻さないとパワーインフレするし、物語もつまらなくなる。 その主人公が紆余曲折するから面白いわけで。
ジョースター一族の物語、即ち「血のつながり」という選民思想になりかねない危うさを土台にしていながら、能力を引き継がせないことによってバランスをとる。そこが個人的には面白く感じる。それから、登場人物の性格の良さもバランスに寄与する大事な要素だろう。
ジョジョはパワーインフレを上手く回避している漫画だと思う。 それは、 ①さっさと代替わりすること ②その際に能力は引き継げない(新世代は一からやり直さねばならない) といった要素によるものだろう。 要するに毎度「リセット」される。 素質は遺伝するが、能力自体は遺伝していない。
資本のパワーインフレによる退屈が、人々の無気力を強めているのではないか。
所謂「パワーインフレ」は物語を酷く退屈なものにする。 翻って、資本のパワーインフレはどうか。