阪神とネスレのコラボ。広告ジャックだけでなく、「ダバダ」とともに快速急行が発車していくという思い切ったことも。何気に普段使ってるのと雰囲気似てるけど、シュールさもあるなぁ笑
ダバダ・ダバダ・ダバディ的な歌のフレーズ。 フランス映画のBGMとしてもたらされたようだが、日本人の肌に合ったらしく、長らくCMや歌謡曲で多様された。 ユーミンや由紀さおりの歌。 不思議と、ダバダ・ダバダでも切なさが伝わる。 つまりは「意味」は、言葉の一部分でしかないのだ。