人気の記事一覧

ロジックモデルとセオリー・オブ・チェンジ、どっちをどこから作るのか問題

走り続けるために、立ち止まる 〜坂ノ途中のIMMのはじまり〜

ソーシャル・キャピタルか職業スキルか?-支援の因果関係と効果の継続可能性

連載「休眠預金活用レポート」VOL.5 人と人がつながる関係人口を生み出すことは 幸せな社会を創出する重要な要素

2年前

連載「休眠預金活用レポート」VOL.6 お金を出すだけでは終わらない。起業家もキャピタリストも成長するインパクトファンドを

1年前

連載「休眠預金活用レポート」VOL.4 地域インパクトファンドを通して、沖縄から「社会をより豊かに」アップデートしていく

2年前

社会的インパクト創出を目指す企業の方、必見の情報26選

連載「休眠預金活用レポート」VOL.3 住む場所を得ることが難しいすべての人に、こころ安らげる住まいを届ける  

2年前

連載「休眠預金活用レポート」VOL.2 見過ごされてきた「子どもの体験格差」、大地の芸術祭を舞台に格差解消プロジェクトが始動する    

2年前

連載「休眠預金活用レポート」VOL.1 空き家を活用して九州初のコミュニティフリッジを開設。空き家解消から困窮家庭の食事支援まで

2年前

2020年度休眠預金活用の実行団体「東の食の会」。コレクティブインパクトで福島浜通りの食のブランド化を目指す

3年前

2021年度 インパクト投資における消費者調査

3年前

クラウドクレジット・マンスリーレポート2020年12月号

クラウドクレジット・マンスリーレポート2020年11月号

【3/19 ネットワーキングあり・無料セミナー開催】ビジネスで社会にポジティブな変化を起こそう