人気の記事一覧

私の下腹、話し始めました。(認定カードカウンセラー養成講座11月勉強会)

+5

「な〜んも、そこにいればいっしょや〜」

名前も知らない人達に支えられて暮らしているんだな~(認定カードカウンセラー養成講座・宿題③ 他人ほめ)

「えー!ヤダよ!」から始まった記念日セルフカウンセリング

小さな成功体験がたくさん、が私はうれしいんだな(^^♪(認定カードカウンセラー養成講座・宿題② 自分ほめ)

デジふでことば『まずはじぶん』(介護のお話会より)

自分の中にあったモノすべてに存在OKを(認定カードカウンセラー養成講座④)

ヨシヨシ、過去の私も幸せだったんだな^^(認定カードカウンセラー養成講座・宿題① いいこと探し)

言ってもわからない? 言わなきゃもっとわからない(認定カードカウンセラー養成講座③-2)

まずは自分を癒してからこそ(認定カードカウンセラー養成講座①)

父に言われたかった言葉(認定カードカウンセラー養成講座③-1)

効果的に学ぶために場をあっためる(認定カードカウンセラー養成講座9月勉強会)

アチャ~自分と話してなかったなぁ・・・(認定カードカウンセラー養成講座②)

自分を見せる(認定カードカウンセラー養成講座⑥『公開カウンセリング』)

同じ・似てる・違う、どれも面白い。

心に残ったキーワードは種まきかもしれない(認定カードカウンセラー養成講座・特典カウンセリング①)

ダメなときはダメと言ってくれると知っている安心(認定カードカウンセラー養成講座・特典カウンセリング②)

第3期・認定カードカウンセラー養成講座 記事まとめ(2023.6~2024.6)

自分にごほうび⑨『カウンセリングを受ける・学ぶ・そして』

最後の宿題、提出当日完成! このあと13:30からZoomで修了式です。

+4

修了証書、そしてお楽しみBOX

過程を端折らない→納得して行動に移せる→つまり時短👀!?

お客様・仲間・先輩・師匠達からの応援がこもった『自己紹介』が出来ました。

この1年の私が感じる変化(『認定カードカウンセラー養成講座』ふりかえりまとめ)

やれること・やりたいことから、まずはやってみた♪

今日は朝っぱらから『そりゃねーよ!』『やってらんねー!』『どうしてくれようか…』と思うことがありましたが、発作衝動的な行動を起こさずに済んでいるのは、この1年『認定カードカウンセラー養成講座』で教え諭してもらい学んできたことの積み重ねだなぁ… 師匠みりわんさんに感謝!!!

🔁7/23(火) 21:00~22:00 Zoom開催 ”心理学ミニ講座+第5期認定カードカウンセラー養成講座説明会”

ふでことば『どうしたい?』メイキング

いっしょに笑ってくれる人がいることが背中を押してくれるんだ

この1年の『認定カードカウンセラー養成講座』での成長ネタをもう1つ。『叩き台になる』こと、気付いたら厭わなくなってました。以前は自分のアイデアが採用されないとすごく凹んでたけど、今は「アレがあったから話し合いが進んだことに気付いてるのは誰かな?」 と余裕綽々。心の安定あればこそ。

ラスト1か月、発信と自分を見直す機会に!

代理で文章案を練ることが最近多く、依頼者の目の前で作業したら「早っ!文字を打つスピードもだけど、文章の構成も同時なんだ!」と驚かれました。昨日に続き、この1年の『認定カードカウンセラー養成講座』での積み重ねを、実感。もちろん、言葉にすることで全て解決する訳ではないんだけれど、ね。

それは入口に過ぎなかった 〜困る・悩む・心配する②

しばし狼狽?しておりましたが・・・さて、と。

納得出来る区切りを迎えるために

歯が折れたとき最初に相談したのは・・・

『どうしたい?』を、どうしたい?

『心理学の師匠にクライアント役になってもらってカウンセリング練習』って、大バンジー・・・(◎_◎;)!?

『やっぱり』と『なるほど』から~の『納得』について考えてました。

月イチ、夜つどう、女たち。

たまにはマンホール散歩デート(;^_^A(心動いた1枚の写真と理由② DAY27)

良い新しい習慣を作る(『認定カードカウンセラー養成講座』第8回ふりかえり)

空っぽだった本棚に本を並べ始めたのは、心模様にもつながるのかな。(心動いた1枚の写真と理由② DAY34)

史上最高に潔いおせち(心動いた1枚の写真と理由② DAY22)

毎日の宿題『心動いた1枚の写真と理由』見直したら○○が多かったことに気づきました👀(『認定カードカウンセラー養成講座』6ヶ月目)

昨日の疲労をムダにしない!転んでもタダじゃあ起きないぜ!(日常の『ひらめくカード』)