人気の記事一覧

ひろはすさんが180本のゲーム開発をしてたので 自分もUdemyコースを180本出せば ひろはすさんぐらいの収入が得られるんじゃないか? と妄想したりしてます。 取り敢えず180本Udemyのコースを出してみて 結果的にひろはすさんぐらいの収入が得られたか確かめてみます

(ゲームプログラマーになるために覚えていきたい技術)に行く前に、(やさしいC++)取り組み中。ポインタ、参照を終えて、[配列]に取り組み中。難易度一気に上がってもーた…慣れるまで地道に取り組んでいこう…数こなせば、解って来るかな?再来年位には、オリジナルゲーム1本、作ってみたい!

(プログラムはこうしてつくられる)完了。ほとんど転記したのだが…ホームぺージ作成より、興味深い!画面表示が動くのが面白い!(面倒くさいと思うような事を工夫無しにやってはいけない)絶対、そうです!しかしながら、考える事は、疲れるし、時間もかかる。どこで折り合いを付けるかが、ポイント

unityから離れて(プログラムはこうして作られる)に取り組み中。11章途中まで進行中。なんだかんだ言って、全体の半分以上まで来れた!毎日、普段使っていない脳細胞を使って取り組んでおります!30分でも取り組んでいると、少しづつでも進んている感覚を実感出来ております。

unitiyから離れて、(プログラムはこうしてつくられる)に着手中。ブロックが4つになり、より多くのデータ入力をした。回転させるとデータが4倍。いよいよ終わりが近い感じ。その道の方なら、半日で完成させるそうだが、僕は、3ヶ月以上かかってます。気にせず、マイペースでやっております。

unitiyから離れて、(プログラムは、こうしてつくられる)に取り組み中。13章も、予想通り、難易度高め…ここ最近のペースは、1日半ページ進んでいる、といったところです。1日読んで、写して、エラーの修正といった感じ。あと少しで終わりなので、なんとかやりきりたいです。

unityから離れて(プログラムはこうして作られる)に着手中。いよいよ13章まで来ました!ブロックの数を3つに増やす作業。何回も読んで、プログラムを写して、エラーを修正する。相変わらず、難易度高し…1ベージから2ベージ読んで、くたびれて、翌日同じ箇所を、読み直してうっすら理解…

unityから一旦離れて今日は、同僚のお宅に行って、釣ってきたタコをもらいに行ってきた。振り返ると釣りをモチーフにしたゲームで面白いゲームを思い浮かべることが出来ない…釣りの醍醐味の一つとして、物言わぬ自然と対話する事が出来ると思う。まだまだコンピュータでは表現出来ない領域です…

unity取り組み中。unityとは自分でゲームを作る事が出来るソフト。unitylearn取り組み中。タイルマップの使い方を取得中。うまくいかない…どうも必要なファイルを消したようです。わからないので最インストール。何回も最インストールしてるので空き容量がどんどん減ってきてる…

unityから離れて(プログラムはこうして作られる)に取り組み中。11章も難しかったけど、12章もムズい…落ちてくるブロックが、一つから2つになって、ブロックを回転させるのに苦戦しております…しかし、ゲームを漠然とやっているだけではわからない事が、沢山出てきて新鮮でもあります。

unityから離れて(プログラムはこうして作られる)に取り組み中。11章を終了。12章に入ろうとしてます。平日、30分から1時間、休みは、30分から2時間をかけてる。疲れてる時は、本を開くだけで終わりな事もある。でも7割位まで進めることが出来た。もう少しで終われそうだ!

unity取り組み中。unityとは、自分でゲームを作るソフト。unity learnのRubysAdventureに取り組み中。途中、セーフモードでしか立ち上がらなくなりましたが、解決。ホームページ作成と違い、キャラを動かす事が出来るのでやっててオモロイです!

unity取り組み中。unityとは、自分だけのゲー厶が作れるソフト。unity learn取り組み中。3Dカートゲームの改造に取り組み中。チュートリアルの動画をみながらやっているが、講師が外国人。youtubeの音声が英語なので、翻訳機能を使って解読。スイスイと進まない…

unity取り組み中。unityとは、自分でゲームを作るソフト。シーンを変えるボタンを設定したが、ボタンを押しても、画面変わらない…色々調べたがわからず…調べているとunity learnたる色々教えてくれる所を発見!しばらく取り組んでみる。カートゲームをダウンロード、取り組む。

unityから離れて(プログラムはこうして作られる)に着手中。9章終了。6割位終わりました。これから難易度がグンと上がりそうな予感がプンプンしております…テトリスできるんかいな?

unityから離れて(プログラムはこうして作られる)という本に取り組み中。最近思うのですが、関連してる本を使って学習する方が、動画を使って学習する方法よりアタマに記憶されているように感じる。動画は、速く進む事が出来るが、定着しない感じがする。頭の中、使ってる箇所が違うのかな?

unity取り組み中。unityとは、テレビゲーム作成ができるソフト。YouTubeを見ながら3Dブロック崩しを作ることが出来た。(ひろはすゲームクリエイター)を見て作成。ひろはす様、おかげ様で挫折せずに作れました!あと2、3回繰り返し、作ってみます!凄い時代だと感心しっぱなし

unityから離れて(プログラムはこうして作られる)に着手中。お仕事は繁忙期の真っ只中、加えて酷暑でヤル気、体力削られまくり…パソコンの電源を入れるだけで終わる日もあった。現在7章途中まで進んでおります。ちょうど半分位来たところ。一回読んでも理解できず、模範解答丸写し…

ユニティのアセットのマテリアルがピンクになったあれやこれや

7か月前

ひろはすのGC'sブートキャンプは怪しいのか?実績者は?

キーワードプランナーがASO(アプリストア最適化)対策で有用

7か月前

ゲーム開発初心者でも本当に売れるゲームを作れるのか?

GC'sブートキャンプの口コミは?ひろはす氏は怪しい?

【第6回】スマホゲームを作る(アプリレビューサイトのご紹介♪)

ドット絵珍道中#2

2年前

某ひろはすのアレで

1か月前

あ...ありのままに今わかったことを話すぜ

4か月前

某売れるゲームクリエイター養成所に入っても無駄なケースについて

9か月前

売れるゲームクリエイター養成に70万出したが一つもアプリが出せなかった話

¥500
9か月前