#中学受験
発達障害児の中学受験①ー中学受験した理由
IQ凹凸で学習障害もある娘。具体的に言うと、言語理解分野のIQは130を超えていますが、処理速度は88。中学生の今も国語や社会はずば抜けてできていますが、数学はいつも平均以下です。本人もその凹凸がしんどくてストレスになっているようです。頑張ってもとにかく数学が足を引っ張る。小学校からずっとそう。
それでも我が家は中学受験をしました。その理由はいくつかあります。
1、そのまま内部進学するのは嫌だ
発達障害児の中学受験②ー塾の選び方
中学生の長女はもうすぐ定期テスト。昨日はとてもよく頑張って勉強していました。自ら「スマホはテストが終わるまでお母さんが預かって」と言ってきました。ほんの数ヶ月前までは信じられなかったことです。だってほんの数ヶ月前まで不登校で一日中ベッドでスマホいじってた子よ?
子どもは必ず成長する。いい方に成長していく。
どっかで聞いたこの言葉を噛み締めています。
さて、前回の記事の通り中学受験をすることを