見出し画像

【うつ・メンタルハック】以前より動き回れなくなりました(私の経験より)

今日前々から読みたい本があったので、地元の最寄り駅にある本屋や本の街である『神田神保町(東京都千代田区)』迄足を伸ばし三冊ある内の一冊を無事に入手しましたが、脚がパンパン&体力的に辛い状態です。

前に勤めた会社の本社は東京都文京区、前の前の会社は東京都品川区でして、うつになる前は大した事が無かったのですが、うつを発症してからほぼ二ヶ月は動けなかったのと女性ホルモン注射を長年投与して筋力&体力が落ちたとはいえ、今まで苦じゃなかった事がかなり厳しくなってきました。

私だけかと思ったのですが、うつを経験してる友人も割符を合わせたような回答で『歩くのがキツくなったし、年齢もあるけど本当に体力が落ちた』と・・・

また友人は『寝ても体力の回復力が落ちた。特にうつの症状が最悪な時はいくら寝ても回復しない』と話してくれました。

結論を言うと・・・

スマートフォン(携帯電話)やノートパソコンの充電池を500回以上充電してバッテリーの寿命が来てる状態か、バッテリーが新品でもスマートフォンが何だかのトラブル(故障)を抱えて電池の減りが激しくなってる

状態と思えばいいと思います。

どっちにしても前者はバッテリー交換、後者は修理をするしかないと思います(機種変更は別にして)が、人のメンタルは『バッテリー交換』や『修理』は流石に出来ないので・・・

私の経験を基づいた対策法としては・・・

①行動を起こす当日に体力的・精神的に不安がある場合は無理をせずにキャンセルや延期を早目に決め、もし友人と一緒に行く場合だったら色んな意味で難しいかもしれないけど早目に連絡を入れる。

キャンセルや延期は本当にしたくない想いですが、自分の体調あっての事なので、自信が無かったら早目に決めましょう。

無理して倒れた日には、倒れて友人や周りの人に迷惑を掛けてキャンセルを選んだ時よりも精神的にダメージを受けるのは火を見るより明らかですから・・・

キャンセルする勇気も大事です。

②もし当日行動をとるなら、無理の無い計画で尚且つ、コーヒーショップやファーストフードのお店や駅のベンチで休みを取りながら時間が掛かってもいいので休み休みで行動を取る

うつになる前のイメージで動くと確実にバテますし、酷い時は頭が重くなったり気持ち悪くなります。

なので、少しでも疲れやおかしいと思ったら、好きな飲み物を飲みながら身体を休めて、少し冷静になったらどうするか判断を下しましょう。

また、公共交通機関を利用してた場合は『途中下車』『途中下車からの引き返し(キャンセル)』するのもありです。

③バックに水分補給用の飲み物を用意する事。

うつになる前と今の状態を比べると喉が乾きやすくなってきた(私の感覚ですが・・・)ので、出掛ける際はバックに水分補給用のミネラルウォーターを入れてます。

人間は動くと体力や水分、電解質を失います。

健常者に比べて、うつ病を患ってる方は体力や水分の喪失は高くなると見てます(もしくは体力の回復力が落ちてる)

なので、気付けの意味も込めて水分補給用の飲み物は持参した方が良いかと思います。

但し、カフェインを含んでる『コーヒー』『お茶類(カフェインを殆ど含んでない麦茶を除く)』『エナジードリンク』等は避けた方がいいです。

カフェインを含んでる飲み物を取ると、トイレが近くなり飲んだ以上に水分を放出して意味が無くなりますので・・・

勿論、アルコール飲料は以ての外なので!

⚫最後にうつ病に患ってない方へ・・・

理想は自宅で静養させるのが一番ですが、もし
うつ病を患ってる友人や知人を外に連れ出す際はドタキャンや体調が優れなくてスケジュール通りに行かない事を前提にプランを立てた上に顔色を見て休憩を取ったりスケジュールの切り上げ等の臨機応変に貰えると幸いです。

何故なら、健常者以上に当日にならないと体調やメンタルの調子がいいのか悪いのかが本当にわかりません。

現にうつ病を患って絶不調期の時の私もそうでした。

あの時は誘ってくれた友人にはすごく申し訳ない気持ち(現に後日メンタルを悪化しました)でいっぱいいっぱいでした・・・

それに加えて体力も無いので、無理・過密なスケジュールは肉体以上に精神的にダメージを受けますし、スケジュール通りの行動を強要・強行するとうつ病を悪化させてしまう可能性が高まりますし、スケジュール通りに行かなくて『折角、私の為にスケジュールを組んでくれたのに・・・。スケジュール通りに進まなかったのは全部私のせいだ!』と自分で自分を責める行動を取って意味が無いどころか、却ってうつ病を拗らせてしまいますので

その辺はよろしくお願いいたします。

うつ病の方は共感してくれたら、うつ病以外の方は参考になったと思ってくれたら嬉しいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?