花育研究家 森直子

2003年より 切り花を通じて生きる力を育むいのちとこころの花育🄬(療育対応)を活動。…

花育研究家 森直子

2003年より 切り花を通じて生きる力を育むいのちとこころの花育🄬(療育対応)を活動。職員研修や独自のアドバイス等により、花育を療育として施設で持続可能に。著書は「KIRIBANA―北海道の大地と切り花の生命」エイチエス「北海道くらしの花レシピ」北海道新聞社。

メンバーシップに加入する

子育て相談や療育花育のコミュニティです。 管理人は「ともくん」のお母さま、きしもとりかさんが担当してくださっています。 皆様、身近な出来事や感じていることなど、 誹謗中傷やマナー違反のないよう、 素直に語り合いましょう! ★療育花育は、月一回ズームと、札幌市/大阪市/岡山県で対面開催しています。 詳細はこちら⇒https://harufds.com/kidshanaiku/

  • 療育花育メンバーシップ プラン

    ¥1,100 / 月
    初月無料

マガジン

  • 療育花育の記録 あきらくん編

    療育花育を研究しながら、毎月花育をしてくれている、 あきら君の成長の様子を書き残しています。

  • 療育花育の記録 ともくん編

    花での療育の記録【ともくん編】まとめ。 ともくんの成長の様子です。 毎月1回更新しています。

記事一覧

イベント 全国初「療育対応花育」体験会を大阪市で開催!

療育に対応する花育は全国初! 「療育対応花育」体験会を大阪市で開催! 花作家・花育研究家であり、花育の日本の先駆けである森直子(本部札幌市/Haruフラワーデザ…

療育花育の記録 あきらくん#11

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20…

療育花育の記録 ともくん#13

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に通い、勉強も頑張りました。障害クラスにも入りました。 いきものが好きで、カ…

療育花育の記録 あきらくん#10

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20…

療育花育の記録 ともくん#12

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に通い、勉強も頑張りました。障害クラスにも入りました。 いきものが好きで、カ…

療育花育の記録 ともくん#11

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもと…

療育花育の記録 あきらくん#8

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20…

療育花育の記録 あきらくん#9

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20…

療育花育の記録 ともくん#10

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもと…

療育花育の記録 ともくん#9

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもと…

療育花育の記録 あきらくん#7

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20…

療育花育の記録 身近な暮らしの中から未来への「生きる力」を

「花育の基礎」講座や花育講師の試験が続いていて、思うことがあり、今日はおもいっきり主観オンリーのひとりごとを書いてみようと思いました。 先進国の多くは21世紀に…

療育花育の記録 ともくん#8

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもと…

療育花育の記録 あきらくん#6

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20…

療育花育の記録 ともくん#7

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもと…

療育花育の記録 ともくん#6

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもと…

イベント 全国初「療育対応花育」体験会を大阪市で開催!

療育に対応する花育は全国初! 「療育対応花育」体験会を大阪市で開催! 花作家・花育研究家であり、花育の日本の先駆けである森直子(本部札幌市/Haruフラワーデザインスタジオ代表)は、全国初の「療育対応する花育」を、2024年9月8日(日曜日)に、大阪市で開催いたします。 花育実施は1万人を超え、経験で培い7月に開発した、オリジナル花育カリキュラムを導入した体験会となります。 対象年齢 鋏が使えるお子様~中学生まで 日時:2024年9月8日(日)10時30分~11時30

療育花育の記録 あきらくん#11

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20240722 「リラックス」 終了後の経過について 親御さんから 直子先生 7月の療育花育の時のあきらの様子です 前日の夕方からショートを利用し、そのままデイで過ごして帰宅。 ショートを利用するといつも眠そうに帰宅するので、レッスンの日もやっぱり眠そうでした。 先生の声を聞きながらも横になったまま、

療育花育の記録 ともくん#13

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に通い、勉強も頑張りました。障害クラスにも入りました。 いきものが好きで、カマキリを飼ったり、抜け殻を収集したり、遺跡を掘りに行くのが好き。いろんないきものにとても興味があり、調べるのも得意。おともだちからは、いきもの博士と呼ばれることも。 ともくん 20240722 「眠たい日」 終了後の経過について 親御さんから               写真記録

療育花育の記録 あきらくん#10

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20240527 「あきらくんまたまた踊る」 終了後の経過について 親御さんから 今回はなし 写真記録 前回を踏まえた検証と考察 てんかん発作が気圧に弱く起きたとのこと。 今日は比較的落ち着いて、ここも穏やかだった。 印象記録 植物に触れながら、みんなといて、笑顔や優しい表情が多かった。 あきらくんが

療育花育の記録 ともくん#12

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に通い、勉強も頑張りました。障害クラスにも入りました。 いきものが好きで、カマキリを飼ったり、抜け殻を収集したり、遺跡を掘りに行くのが好き。いろんないきものにとても興味があり、調べるのも得意。おともだちからは、いきもの博士と呼ばれることも。 ともくん 20240527 「ともくん極める」 終了後の経過について 親御さんから 前日「明日は少しの花でするから。」と言っていました。 私が家に帰

療育花育の記録 ともくん#11

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもともくんものびのびたのしく生活できるように少しづつなってきました。 いきものが好きで、カマキリを飼ったり、抜け殻を収集したり、遺跡を掘りに行くのが好き。いろんないきものにとても興味があり、調べるのも得意。おともだちからは、いきもの博士と呼ばれることも。 ともくん 20240422 「繊細さと慈愛」 終了後の経過につい

療育花育の記録 あきらくん#8

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20240325 「体調の悪い日」 終了後の経過について 親御さんから 2月が家族の都合で飛んでしまったので、始まってすぐ、直子先生の声が聞こえると同時位に陽も喋りだし…。 本当はお花をやりたかったのに…と伝えてる様でした。 最初は少し落着かない様でしたが、お花に触れているうちに静かになり、表情も良くなってきまし

療育花育の記録 あきらくん#9

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20240422 「踊るあきらくん」 終了後の経過について 親御さんから 写真記録 前回を踏まえた検証と考察 体調が良いらしく、最初から表情が柔らかかった。 印象記録 今日は大変反応が多くあり、初めてそのようなことが起こったため、驚く。 終了後は、心地よかったのか、体を左右に動かしてあきらくんはリズミカル

療育花育の記録 ともくん#10

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもともくんものびのびたのしく生活できるように少しづつなってきました。 いきものが好きで、カマキリを飼ったり、抜け殻を収集したり、遺跡を掘りに行くのが好き。いろんないきものにとても興味があり、調べるのも得意。おともだちからは、いきもの博士と呼ばれることも。 ともくん 20240325 「ともくん光と影を創る」 終了後の経

療育花育の記録 ともくん#9

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもともくんものびのびたのしく生活できるように少しづつなってきました。 いきものが好きで、カマキリを飼ったり、抜け殻を収集したり、遺跡を掘りに行くのが好き。いろんないきものにとても興味があり、調べるのも得意。おともだちからは、いきもの博士と呼ばれることも。 ともくん 2024026 「1本」 終了後の経過について 親御

療育花育の記録 あきらくん#7

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20240229 「こころより身体」 終了後の経過について 親御さんから 写真記録 前回を踏まえた検証と考察 情緒というより、この日は身体的な不調だった。 印象記録 花に慣れ、疲れている時「花に触ると気持

固定された記事

療育花育の記録 身近な暮らしの中から未来への「生きる力」を

「花育の基礎」講座や花育講師の試験が続いていて、思うことがあり、今日はおもいっきり主観オンリーのひとりごとを書いてみようと思いました。 先進国の多くは21世紀に対応するため、約20年前に「教える」という概念を教室から追放しています。 「21世紀は答えのない時代」と経営コンサルタントの大前研一さんも何かでおっしゃっていて、その時、確かにそうだな、と感じたことを思い出します。 教育先進国デンマークの事例ですが、 多様性の時代、認め合える時代へと移行している昨今、 既にデン

療育花育の記録 ともくん#8

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもともくんものびのびたのしく生活できるように少しづつなってきました。 いきものが好きで、カマキリを飼ったり、抜け殻を収集したり、遺跡を掘りに行くのが好き。いろんないきものにとても興味があり、調べるのも得意。おともだちからは、いきもの博士と呼ばれることも。 ともくん 20240122「眠い日」 終了後の経過について 親

療育花育の記録 あきらくん#6

あきらくんは体が不自由で車いすで移動。 言葉は話せません。喜怒哀楽などは、声でいろんな表現をします。 表情も豊か。表情でも多様に表現してくれます。 あきらくん 20231223 「体調悪化のあと」 終了後の経過について 親御さんから 写真記録 前回を踏まえた検証と考察こころの成長というより、今回は健康回復だった。 花との交流は触っているうちに次第に穏やかさが増して行き表情の変化や血色感の変化がいつもより大きかった。 終了後親御さんから体調が少し戻ってきたことを伺い、

療育花育の記録 ともくん#7

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもともくんものびのびたのしく生活できるように少しづつなってきました。 いきものが好きで、カマキリを飼ったり、抜け殻を収集したり、遺跡を掘りに行くのが好き。いろんないきものにとても興味があり、調べるのも得意。おともだちからは、いきもの博士と呼ばれることも。 ともくん 20231225「特別な日」 終了後の経過について 

療育花育の記録 ともくん#6

ともくんは、平成25年生まれ。障害名はついていません。いわゆるグレーゾーン。普通学級に1年通い、勉強も頑張りました。2年生からは、障害クラスに入り、お母さんもともくんものびのびたのしく生活できるように少しづつなってきました。 いきものが好きで、カマキリを飼ったり、抜け殻を収集したり、遺跡を掘りに行くのが好き。いろんないきものにとても興味があり、調べるのも得意。おともだちからは、いきもの博士と呼ばれることも。 ともくん 20231223 「水難の日」終了後の経過について 親