マガジンのカバー画像

日々のつれづれ

154
運営しているクリエイター

記事一覧

最高〜

最高〜

仕事休みなので二度寝をしたら
大志くん(廣岡大志選手)の夢見た😳
オリ戦士が新幹線移動中で、私は京セラに初めて行く夢。

大志くんが振り向いてちょけまくりで話しかけてくれた😆
わたし「慌ててクロックス履いて来ちゃった💧」
大「ほんなら〇〇商店街でスニーカー買うたらええ」
とか
「おーい!寝てんな!着いたで」

友哉くん(森友哉捕手)に笑われたꉂ🤣𐤔
楽しい夢、仕事がんばったご褒美かな!

VFX

VFX

昨日のプロジェクトX、素晴らしいと思ったのだけど何かが…何かが違う…
シンゴジラと、-1.0は何かが(素人なので具体的表現がわからない)違う…もう一歩の凸凹の深みかなとか、私なりに考えてた。
岩本晶監督がいなかったんだ…
どうやら退職なさったらしい(webで知った)
水の表現と限界をこえるモデリングの狂気の沙汰が岩本さんの魅力だった

もう作品は見られないのかな、第一線から退いて後進の育成に当たっ

もっとみる
接客

接客

お客様の波が引けている時
「寒い中ありがとうございます」など
とひと声かける事がある。
お客様の列があるときは、時短のためむやみに言うことはない。(めっちゃ慌ただしい職場)

お客様がたまたまお一人だったので
「良い事ありますように」
と言ったらその女性が
「良いこと無いの…あるかなあ」
とぽつりと仰った。

私は
「ではハンドサイン付けます!👌👌今、ほかにお客様みえないのでナイショで👌良い

もっとみる
太田椋選手のぬいぐるみを作る(ヘッドを縫う①)

太田椋選手のぬいぐるみを作る(ヘッドを縫う①)

進捗〜!
ミシンで縫うつもりでしたが、我が家のミシン部屋はとにかく寒い。
エアコンで暖まるのを待っているうちに多分縫い終えてしまいそう。

ぬくぬくとした部屋で、のんびりチマチマした時間を味わうのも良きかな…と
手縫いで進めています

お顔を縫っています。
ほっぺと後頭部にダーツを入れて立体感…、、、出るかな?
たまる君にな〜れ✨🪄

続いて耳を作ります

耳パーツは小さいので
つまみやすいサイ

もっとみる
中嶋聡さん

中嶋聡さん

聡さんがオリックスSA(スペシャルアドバイザー)就任と聞いて今これ

2024年オリックスのシーズンは終わってしまった後、北海道での試合解説の日
「せめて声が聞きたい」
と涙したっけ。
もはや恋しいという感情に近いと自覚したよ…(リアコじゃないよ)
まともな人間の父がいたら、こういう感覚を抱いたのかも

グラウンドでの姿はそうそう見られないと思うけど
オリックスにいてくれる!
何という安心感!

もっとみる
夢

初めて飼ったうさぎの夢を見た
夢の中で物品の整理をしていたら
なんと硬くなったうさぎの亡骸があった。
驚愕。こんなところにしまっていたなんて、と撫でていたら
おや?温かくなってきた?鼻が動いた?

まさか?と夫に報告。
そうしているうちに動き出した。

何年も眠り続けていたんだね
さぞお腹が空いているでしょう、
牧草を準備しなきゃ。
いきなり堅いチモシー牧草を食べて腸は大丈夫かな、柔らかいイタリア

もっとみる
副作用は悪夢

副作用は悪夢

悪い冗談のような言葉だけれど、本当のはなし。

ある時から処方されたのがデエビゴという薬。
「眠れるようになりますが悪夢を見る副作用があります。1割くらいの人に出現」
との説明だった

睡眠をうながす薬で悪夢がくっ付いて来るって何の罰ゲームなん😭

深く眠れる薬ではなく浅い眠りが一晩つづく薬。
そして確かにうなされる。2〜3時間で良いから深く眠りたいんだよなあ…
ちっとも眠った気がしない。疲れも

もっとみる
星守り

星守り

節分の星守りご祈祷を受けることにした

初めて知った言葉「星守り」。
2月2日に執り行われる護摩行で、
後日お札をいただける(郵送などでも)とのこと。

近隣の寺院から、いつかお参りしたい遠方の寺院までサイトをざっと拝見したところ
ほとんどのお寺さんで星守りのお祈りをしてくださっている。

厄除けといえば近隣では川崎大師、
または成田山新勝寺。
ふと思って母亡き後、心が路頭に迷っていた時にwebで

もっとみる
アポトーシス

アポトーシス

息子から
「お父さんとお母さんは保険に入っているか?どんな種類があるのか」
とLINE
同僚の親戚が逝去、ご葬儀の金額など色々打ち明けられたらしい

私たち夫婦の葬儀代の心配までしている。現状とこれからの事、諸々伝えておく年齢になった…

息子は一人っ子なのでお墓の管理など手を煩わせたくない

夫は親が用意した墓に入るだろう。そのお墓は一定期間、通いがなければ骨壷を庭園に移してくれる契約。
(墓標

もっとみる
息子語録

息子語録

息子帰京中。

*  *  *

私は仕事柄ほとんどメイクしない人生だったのだが、最近転職して人前に出るのでコスメが増えた。

今日もちまちまとメイクしていた所へ息子がやってきて開いている引き出しを覗く。

私「過去イチ、コスメが多いんだよ。ちょっとずつ増やしてるの楽しい」

息子「ふうん。良かったね。
お〜、綺麗に整頓されてるじゃん?
お母さんにしては」

ひと言余計なの!

*   *   *

もっとみる
遠征バッグ、縫おうかな

遠征バッグ、縫おうかな

京セラの開幕戦行く時、簡易的なもので良いからコロコロキャリーが必要な気がしてきた

¥1980くらいのシンプルな折りたたみキャリーに固定できる直方体ぽいバッグを縫おうかな。

・ふた部屋仕立てにして物を整理しつつ詰め込めて、スリムに持ち運べる

・ネイビーの11号帆布、ファスナーは渋いゴールドでオリックスカラーを演出

・キャリーに固定できるナイロンベルト、バックル付ける

どうかなー🪡製図して

もっとみる
発音

発音

古田島くん(古田島成龍投手)の年俸5倍を喜ぶスレを北関東ことばで書いて
ふと思い出したんだ

会社員時代、10歳くらい歳の離れた女性の人たちにしばしば発音を嘲笑われたこと

私は武州ことばを隠して「標準語」を話すよう努めていた
けれど語尾のイントネーションが笑えるとの事で
「うわ、またでた田舎語」プークスクス
など港区、目黒区、品川や杉並、
愛知出身のお姉さま方の格好のストレス発散材料になってい

もっとみる
野球ソロ初観戦(序破急の急)

野球ソロ初観戦(序破急の急)

試合結果はオリックス敗戦するも、私はレフトスタンドの片隅で声出し応援の余韻に浸っていた。

そこへ女性がやってきて声をかけてくれた。
私は前日の夜に書いた応援うちわをSNSに載せ「見かけたら声をかけてね」と添えていたんだ

その日はBSW(ブラックサマーウィーク)といって試合後にフィールドに入れるうえ、ステージが組まれ音楽が流れるパリピイベントが行われる日。

声をかけてくれた女性は二人。共に今日

もっとみる
無人島へ

無人島へ

横須賀から船に乗って猿島に行ってきました

トップ画像は猿島の桟橋近く。
柔らかな地層が波に侵食されたようすがよく分かります。
あと何十万年かしたら、削れて無くなっちゃうのかなーとか考えると
今の自然を大切にしよう…と壮大な気持ちになります。

ちまちま追記します

イギリス軍の砲撃痕の前でスケッチ
平和のありがたみを噛みしめながら。

帰るとき砂浜にいる一人が手を振っていた。
私も手を振ったら、

もっとみる