摂食障害の長い長いトンネルを抜けて~「痩せたい」と「食べたい」のその先へ~221
摂食障害になってしまってからというもの、食べることは頭で考えることになってしまったから、食べたい物を食べるとか、食べたいだけ食べるというよりは、頭で考えて脳で食べる、という感じに近かった。今日はそういう感覚がなく素直に食べることが出来ている気がした。
「あぁ~こんな感覚がいつまでも続くといいのだけれど」
そうであってほしいけれど、そうそううまくいくものでもないことは、今までの経験から痛いほどわかっていた。
「まっ、とりあえず今日は食べることを楽しみましょう」
ひじきの煮物に続いて、冷蔵庫からごぼうのきんぴらを取り出した。ごぼうは食べ応えがあって食物繊維が豊富だから、今の私にとってはいいことばかりだ。ただ、油で炒めてあることだけはほんの少し気になるけれど、全てが『完璧』なことなんてあり得ないのだからそこは仕方がないと割り切った方がいいのかもしれない。
「はぁ~明日の仕事も平和に終わるといいのだけれど」
ハイボールを飲みながら、そんなことをぼんやりと考えていた。
今日もありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、今後、摂食障害で悩む方々のサポート活動に、大切に使わせていただきます。