shingo

Designer / Videographer 想いつなぐデザイン株式会社代表取締役。Webと映像を中心にVI、CI等グラフィック全般のデザインを手がける。ジャンルを選ぶことなくデザインが必要なシーンで幅広く活動中 https://omoitsunagu.design

shingo

Designer / Videographer 想いつなぐデザイン株式会社代表取締役。Webと映像を中心にVI、CI等グラフィック全般のデザインを手がける。ジャンルを選ぶことなくデザインが必要なシーンで幅広く活動中 https://omoitsunagu.design

マガジン

  • 日常録〜日常の中で見つけたインスピレーションと本音〜

    こんにちは、しんごです。デザインの世界に身を置いていると、表面的な解決策では乗り越えられないことがたくさんあります。でも、日常の小さな出来事や世間話も、実はデザインに影響を与えることがあるんです。このブログでは、忖度なしの本音をさらけ出しながら、時にはシニカルに、時には真剣にデザインの奥深さを掘り下げていきます。成功やインスピレーションの話に加え、リアルな苦悩や葛藤、さらには日々のちょっとした出来事もシェアしていくので、ぜひ気軽にコメントを残してください。

  • 珈琲録 〜デザイナーからコーヒー屋を目指す為の勉強メモ〜

    こんにちは!私は、WEBデザイナー兼グラフィックデザイナーから夢のコーヒー屋を開くために歩き始めました。コーヒーが大好きで、そこには人を笑顔にする力があると信じています。このブログでは、コーヒーに関する知識や、私が目指すお店のビジョン、日々の挑戦を共有したいと思っています。 あなたと一緒にこの冒険を楽しみながら、心温まるコーヒーの世界を広げていきたいです。ぜひ、気軽にコメントや意見をお寄せください。あなたの応援が、私の励みになります!

  • 小説:恋愛リアリティショー特殊詐欺事件

    35歳の広告代理店経営者ナオトは、急遽恋愛リアリティショーの代役として出演することに。そこで出会ったのは、インフルエンサーの彼女。 美しい外見の裏には、特殊詐欺グループのリーダーという驚くべき真実が隠されていた。 ナオトは彼女の魅力に引き込まれ、次第に真実を見失っていく。 サスペンスとロマンスが交錯するこの物語で、あなたも一緒に真実を追いかけてみませんか? 近日公開予定。 ※本作品はフィクションです。登場する人物、団体、地名、出来事などはすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。また、内容の一部が偶然の一致により現実と重なる場合がありますが、それは意図したものではありません。

  • キャンプ録 〜キャンプで心を満たす、毎日をもっと素敵に。〜

    こんにちは、シンゴです!僕はキャンプが大好きで、アウトドアの楽しさを皆さんとシェアしたくてたまりません。このブログでは、私のキャンプ体験やおすすめのスポット、役立つ情報をどんどん紹介していきます。応援していただけると嬉しいですし、ぜひ一緒にキャンプの魅力を存分に楽しんでいきましょう!気軽にコメントやご意見をいただければ、嬉しいです!

最近の記事

パートナーの選び方の基準経験から学んだ9つのポイント

みなさま、こんにちは😊 しんごです。 今回は、私のこれまでの経験を基に 「人生のパートナーを選ぶ際のポイント」 をまとめてみました! 以下のそれぞれのポイントを少し掘り下げて解説します。 私自身、まだまだ道半ばの身ですので、 自分がこれらの特徴に該当することがないよう、 戒めとしても意識しています。 このリストが、現在婚活をしている方や、 パートナー選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 少しでも皆さんが幸せな人生のパートナーと出会う助けになれば幸いです。

    • 焙煎後すぐに飲むのはNG?コーヒー豆の熟成と劣化と保存方法

      コーヒー豆を焙煎した直後に飲んでみた経験はありますか? フレッシュさを期待して試してみると、意外と味が「尖っている」ことに驚くかもしれません。 実は、焙煎後のコーヒー豆には「デガス」と呼ばれるガス放出期間が必要です。 この記事では、コーヒー豆がどのように変化し、いつ飲むのが最適かを解説します! 1.焙煎後のコーヒー豆に起こる変化コーヒー豆は焙煎の熱を受けることで、内部に蓄えられていたガス(主に二酸化炭素)を放出し始めます。このガスが多すぎると、抽出時にお湯と均等に触れ合わず

      • コーヒー生豆の生産国別特徴と仕入れ価格まとめ

        コーヒーの生豆(グリーンコーヒー)は、国や地域によってフレーバーや価格帯に大きな違いがあります。今回は主な生産国ごとの生豆の特徴や価格帯を徹底解説!自家焙煎や販売を検討している方にとって、仕入れの参考になる情報をお届けします。 1. エチオピア価格帯: 1kgあたり800~3,500円 特徴: 世界最古のコーヒー生産国。「イルガチェフェ」や「シダモ」が特に有名。シダモの方が少し安価。 フルーティで花のような香り。特にスペシャルティグレードが人気。 主な精製方法はナチ

        • 作業メモ:焙煎度ごとの1ハゼ後の煎り止めのタイミングと操作基準と投入温度

          今回は、焙煎度ごとの「煎り止めタイミング」とその味わいの違いについてまとめました。 「1ハゼってどこで止めればいいの?」や「深煎りに挑戦したいけど難しい…」なんて思っている方の参考になれば幸いです。 それでは、焙煎度を浅煎りから深煎りまで順番に見ていきましょう! 1.ライトロースト(浅煎り)煎り止めタイミング: 1ハゼが始まって間もなく終了 1ハゼの開始から: 10〜30秒後 ポイント: 1ハゼの音が聞こえ始めたら、数秒後に煎り止めます。酸味が最も際立つ焙煎度。

        • パートナーの選び方の基準経験から学んだ9つのポイント

        • 焙煎後すぐに飲むのはNG?コーヒー豆の熟成と劣化と保存方法

        • コーヒー生豆の生産国別特徴と仕入れ価格まとめ

        • 作業メモ:焙煎度ごとの1ハゼ後の煎り止めのタイミングと操作基準と投入温度

        マガジン

        • 日常録〜日常の中で見つけたインスピレーションと本音〜
          5本
        • 珈琲録 〜デザイナーからコーヒー屋を目指す為の勉強メモ〜
          11本
        • 小説:恋愛リアリティショー特殊詐欺事件
          0本
        • キャンプ録 〜キャンプで心を満たす、毎日をもっと素敵に。〜
          0本

        記事

          初心者が知っておきたい「コーヒー焙煎の基本」

          これからコーヒー焙煎を始めたい方や、副業としてコーヒー豆の販売を考えている方におすすめのガイドです。 基礎的な内容をまとめているので、気軽に読んでみてくださいね。 コーヒー豆の美味しさを左右する最大の要因とは?コーヒー豆の美味しさを決める最大のポイント、それは「コーヒー豆の品質」です。品質が良い豆は、多少ラフに焙煎しても美味しくなりますが、逆に品質が低い豆では、どれだけ丁寧に焙煎しても限界があります。 もちろん、焙煎技術も大事ですが、まずは「豆選び」が大切! 良質な豆を

          初心者が知っておきたい「コーヒー焙煎の基本」

          【Shopify】越境ECで必要な4つの壁を突破するための必須アプリ

          現在、海外市場向けにShopifyを使って運営する必要があるため、 必要な情報を昨日から収集しているのですがいや〜大変です😭 とりあえず、ブログを活用して仕事メモ代わりに整理しておこうと思います。 越境ECでの「決済」「言語」「通貨」「配送」という4つの壁を突破するのって、 少しハードルが高く感じますよね。 そこで、今回はShopifyで越境ECを成功させるために「これだけは押さえておきたい!」という必須アプリをまとめてみました。 国際市場で戦えるだけでなく、現地のお

          【Shopify】越境ECで必要な4つの壁を突破するための必須アプリ

          彼女のお父様の言葉に触れて

          先日、彼女のお父様に初めてご挨拶に伺いました。 この写真は、お会いする直前の自分です。 緊張で脇汗は止まらず、口もカラカラ。 冷や汗がじっとりと滲んでいたのを覚えています。 緊張していた理由は、彼女のご両親にお伝えしなければならないことが山ほどあったからです。 実は、僕はバツイチで、18歳の娘がいます。 年齢も40歳、再婚に対する不安や、相手のご両親の反応に対して心がざわめいていました。この他にも腕にタトゥー・恋愛リアリティ番組の件などなど 正直、そんな背景を受け入れて

          彼女のお父様の言葉に触れて

          実録:コーヒー豆販売ECサイト開業までの道のりでやることリスト作成してみた。

          皆さん、こんにちは! コーヒー豆のECサイトを立ち上げるにあたって、何をやるべきか頭の中が容量オーバーになりそうなので自分のためにも、リストにまとめてみました。 せっかくなので、皆さんにも共有したいと思います。 ※今日、何となく思いついたリストなので、もし足りてないことやアドバイスがあればコメントくださいね! 今後、タスクごとに深掘りしていく予定なので、もしご興味あればぜひチェックしてください☕✨ STEP1. Sandbox Smartで焙煎手法を磨いて日々試作作り

          実録:コーヒー豆販売ECサイト開業までの道のりでやることリスト作成してみた。

          コーヒー豆の旅,あなたの一杯ができるまでの道のり

          コーヒーが私たちの手元に届くまでに どれだけの人たちの手を渡ってきたか 考えたことはありますか? 日々の生活に溶け込んだコーヒーも、その裏では、 生産者から輸出業者、焙煎士やバリスタに至るまで、 たくさんの人たちの情熱と技術によって支えられています。 今日はそんな「コーヒーの旅路」をより詳しくたどり、 一杯のコーヒーが辿るロマンを紹介したいと思います。 STEP1:生産者の愛情と生成所の職人技: 農園でのコーヒーチェリー収穫から加工へ コーヒー豆は、「コーヒーチェリー

          コーヒー豆の旅,あなたの一杯ができるまでの道のり

          ブランディングを考える〜“ブランドらしさ”と“親切”の境界線〜

          ブランディングを最優先に考える。 それは、ブランドの価値と魅力を伝えるための、欠かせない視点です。 制作過程で「情報を盛り込みすぎてしまったり」「ユーザビリティを重視しすぎてしまう」とあまりにも親切すぎて、そのブランドらしさがぼやけてしまうリスクも潜んでいます。 「情報をたっぷり載せてあげたほうが親切じゃないか?」 「もっと操作しやすいようにした方がユーザーに優しいのでは?」 と考えれば考えるほど、 ふと、「それでいいのかな?」って思う瞬間があるんですよね。 そんな時こそ

          ブランディングを考える〜“ブランドらしさ”と“親切”の境界線〜

          コーヒーの風味を決める生成プロセス3選 -「ウォッシュト」「ナチュラル」「ハニー」の魅力

          コーヒーを一口飲んだときに広がる風味や香り、その違いがどこから来るか知っていますか?それは、コーヒー豆がどう育てられたかだけでなく、「生成プロセス」が大きく影響しています。 コーヒーチェリーが収穫されてから、豆になるまでの間には、いくつかのプロセスがあり、特に「ウォッシュト」「ナチュラル」「ハニー」の3つが、風味に大きな個性をもたらします。 今日は、これらの生成方法がコーヒーにどのような変化をもたらすのか、そしてどんな風味が楽しめるのかをご紹介します。 1. ウォッシュト

          コーヒーの風味を決める生成プロセス3選 -「ウォッシュト」「ナチュラル」「ハニー」の魅力

          コーヒーの木の品種とその広がり

          コーヒーの味わいや香りって、 「どこで育ったか」や「どんな品種か」で大きく変わるって知ってましたか? アラビカ種やロブスタ種なんて言葉を聞いたことがある人も多いかも。 今日は、そんなコーヒー品種の違いに注目して、どんな楽しみ方ができるか見ていきましょう! エチオピアから始まったコーヒー栽培は、世界中に広がる過程で多様な品種を生み出しました。 そんな中でコーヒーの木は大きく分けると、 「アラビカ種(Coffea Arabica)」と 「ロブスタ種(Coffea Canep

          コーヒーの木の品種とその広がり

          焙煎による味の変化~奥深さを楽しむ~

          焙煎はコーヒー豆に熱を加えて、風味や香りを最大限に引き出す重要なプロセス。 豆に熱を加えることで、隠れていた酸味や甘味、苦味を解放し、香り豊かな一杯を生み出します。 焙煎の時間や温度を調整することで、同じ豆でもまったく異なる味わいになるため、焙煎は「アート」と「科学」の融合と呼ばれます。 今回は、その焙煎の段階と特徴を詳しく探っていきます! STEP1 焙煎の仕組みと風味の変化 コーヒー豆は焙煎の過程で次のような変化を遂げます: 水分の蒸発: 焙煎の熱によって生豆

          焙煎による味の変化~奥深さを楽しむ~

          コーヒー豆の産地ごとの味の違い

          皆さん、コーヒーはお好きですか? コーヒーの魅力は、その味わいの多様さにありますが、実はそれが育つ産地によって大きく変わることをご存知でしょうか? コーヒーの味は、生育する地域の気候、土壌、標高といった自然環境の影響を大きく受けます。例えば、エチオピアやケニアのようなアフリカ地域は、コーヒー発祥の地として知られ、多様な品種と複雑な風味が特徴です。 一方で、中南米のコーヒー豆は、柔らかい甘さやバランスの取れた味わいで親しまれています。 コーヒーは「コーヒーベルト」と呼ばれる赤

          コーヒー豆の産地ごとの味の違い

          小さな子どもがいる親が詐欺で逮捕

          小さな子どもがいる親が詐欺で逮捕。 この話を耳にしたとき、胸の奥から湧き上がるのは怒りと虚しさ。 子どものために頑張るのが親のはずなのに、なぜ犯罪に手を染めてしまったのか。どんな理由があったにせよ、詐欺なんて許されることじゃない。 育児の難しさや生活のプレッシャーがあることは理解しますがそれでも、 目の前に守るべき我が子がいるのに、なぜ犯罪に手を染めてしまったのか。 確かに、育児や家計の負担は大変ですが経済的に追い詰められたり、誰にも頼れない状況もあるかもしれません。

          小さな子どもがいる親が詐欺で逮捕

          実力の伴わないナルシストモンスターを誕生させてしまう原因

          幼少期に愛情を受けずに育ってしまった人や 間違った愛をもらった人に 適切なアドバイス・反論をせずに 「あなたはすごい人」「やればできる人」と 無責任で過剰な褒め言葉で済ませてしまうのは 現実との乖離を生ませてしまい 失敗からの反省と学びの機会を奪い 自己の振り返りの適切なフィードバックの機会を奪う その結果、自己認識の歪みを助長してしまい 間違えた自己肯定感を持った 実力の伴わないナルシストモンスター を誕生させてしまっていると感じる。 指摘してくれる人がいる事に感

          実力の伴わないナルシストモンスターを誕生させてしまう原因