見出し画像

重たく感じている気持ちを発散して心を安定するお絵描き

こんにちは。カウンセラー・コーチの齋藤 典子です。

我が家の近所は、桜が満開です♪





今年、入学式を迎えるご家庭は、桜が咲いている時期となりタイミングが良かったですね♪

ステキな入学式のお写真になったと思います。

さて、日常はいろいろなことがあり、私も昨日オットと大喧嘩をしました(笑)

お互い更年期もあり、子どもも大きくなり夫婦として変化の時なのだろうなと感じた出来事でした。

受験生がいらっしゃると、日常において、

「あ~テキスト出しっぱなし。。また片付けていない。。。」

「動画を見ていた形跡がある。。スマホに触らないって約束したのに。。」

「出来ると思ったのに、またテストの間違えが多かった。。」

と、気持ちがプチざわざわすることや、昨日の私のようにすごくざわざわすることが、積み重なり気持ちをなんとなく重たくすることもあると思います。

気温の変化や、私のように人生の節目(更年期)の影響で体調への影響も出てくる時もありますよね。

新学期が始まるこの時期に、もし心がざわついて、

「すっきりしてこの一年を過ごしたいな」

と思われていらしたら、お絵描き(今回は風景構成法です)も、おすすめです♪




私が大学で桂川先生の「カウンセリング学」という講義を受講した時だったと思いますが、この風景構成法をやってみました。

お絵描きなので楽しいんです♪

決して心理テストではありませんので、ご安心くださいね。

風景構成法は元々、統合失調症者とのコミュニケーション補助ツールとして中井久夫先生が考案なさったもの。

絵を描がいて、描きながらや、描き終わった絵を見て、自分を振り返ったり、気づきを得るツールです。

そして、カタルシス効果と言って、心の中にため込んだことを描くことで発散し、心のもやもやが整理され、心理的に安定する効果もあると言われています。


講義では、A4の用紙に描きました。

まず、枠を書き、セラピストが言う川、山、田、道、家、木、人、花、動物、石を描き、最後にクレヨンで色を塗って完成です。





それぞれの場所や、大きさ、物に意味があるようです。

ちなみにその時私が描いた風景画です。

絵心ゼロでお恥ずかしいのですが、描いて多くの気づきがありました^^






ざっくりですが、その時気が付いたことは、まだ高校生だった次女と犬のライムはまだ手がかかると思っています。

犬はまだしも、高校生の次女にまた過保護を発揮していることに気がつきました^^;

川の向こうにいる長女と夫は自立をし、長女に関しては、転職を考えていた時期なので山の側に描いています。

私は、川(課題)を渡り切れるか迷っている所です。

後は全体として、線の細さ、精密さに欠けていると感じ、

丁寧に生活がしたいのに、エネルギーが足りてないことに気が付き、生活を見直すきっかけとなりました。

ご興味がありましたら、専門のセラピストがいらっしゃるところでなさってみても良いと思いますが、

ちょこっと気分転換になさってみるのも良いと思いますよ^^

■こちらでも、成績アップのこと、やる気の引き出し方、不安やイライラの対処方法など受験のお悩みについてお話をしています。

ご興味がありましたら、ご登録をなさってお読みくださいね。

(ご登録は無料です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?