ハピサラ@会社員インフルエンサー

幸せなサラリーマン(ハピサラ)になるために必要なことは? IT企業勤務の40代サラリーマンです。プロジェクトマネージャーとして炎上プロジェクトを複数経験し、評価と反比例して幸せ度は低下していく。サラリーマンでも、幸せと思えることを探求したい。

ハピサラ@会社員インフルエンサー

幸せなサラリーマン(ハピサラ)になるために必要なことは? IT企業勤務の40代サラリーマンです。プロジェクトマネージャーとして炎上プロジェクトを複数経験し、評価と反比例して幸せ度は低下していく。サラリーマンでも、幸せと思えることを探求したい。

最近の記事

人の話を聞くことの大切さ

こんにちは、ハピサラです。 台風10号、みなさま被害はなかったでしょうか? 私も、先週京都でビジネスセミナーを受けていたのですが帰りの新幹線が止まってしまい、ハラハラでした。 参加者の方で、北陸経由で関東に帰られた方や飛行機や深夜バスで帰られた方もいました。 本当に日本の新幹線は、人の移動の大動脈というのがよくわかりました( ;  ; ) 今回は、そんなビジネスセミナーであらためて感じたことです。 人の話を聞くことの大切さは今更だと思いますが案外、自分は知っていると思っ

    • #43 休日を計画的に過ごすと、仕事のやる気が11週間続く話

      こんにちは、ハピサラです。 みなさん、休日はどのように過ごされていますか?私は、ゴルフ練習とジムと読書であっという間に過ぎてしまいます😭 では、どのように休日を過ごせば上手に心身の疲れを取ることができるのでしょうか? また、その後のモチベーションアップに繋げることができるのでしょうか? まずは、意識的に休日を充実させることを目指しましょう。アメリカのアイダホ大学による共同研究では、休日に得た喜びを11週間持続させる方法が明らかになっています。 次の3つを実践すれば良いの

      • 人に慕われる技術

        こんにちは、ハピサラです。 人に慕われる事は社会人にとってとても重要なスキルです。様々な人生の好転に寄与することと思います。 今回は、そんな話です。 ① 人には単に愛想よく接するだけではなく、積極的に賛同しよう。 ② 賛同していることを身振りと言葉で相手に伝えよう。 ③ たとえ賛同できなくても、どうしても必要でない限り、異議を唱えるべきではない。 ④ 自分が間違っていると気づいたら、言い訳をしたり、嘘をついたり、責任逃れをしたりせずに素直に認めよう。 いずれも、

        • 人は幸せを求めて行動すると、寿命が長くなる

          こんにちはハピサラです。 最近、幸せの定義や幸せ探しなど幸せとはに触れることや考えることが多くなりました。 自分なりに定義はあるのですが、今回は幸せ探究すると寿命にまでいい影響を与えるという話です。 脳を覚醒させるためには好奇心を持つことが必要です。脳を活性化させるためには、脳の欲求を満たせばいいのです。脳の欲求を満たすことでポテンシャルやキャパシティーが上がります。では、脳の欲求をどうやって満たせば良いのでしょうか?それは幸せを求めて行動するようにすることが重要です。幸

          うつを防ぐ生活習慣3原則

          こんにちは、ハピサラです。 今回は、うつの話です。 うつっぽいと自覚するタイミングがあれば意識して生活習慣を変えるだけで予防できるのでぜひ、実践してみてください。 若いうちは、心の状態が体の健康にダイレクトに影響及ぼすと言う事は比較的少ないものです。しかし、40代位になると、心の健康が害されたときに体の免疫機能が低下しやすくなるほか、気分が沈んで、食欲が落ちれば、栄養状態の悪化による害が現れます。 40代に入るとセロトニンが脳内で減少するため、鬱になりやすくなると言われて

          競争に勝つコツは、誠意、笑顔、朗らかさ。

          こんにちは、ハピサラです。 今回は、同期との出世競争に自然と勝つためのマインドです。 出世競争とは、ちょっとしたゲームです。 私はビジネスは予測のゲームと思っています。ゲームと思えば、出世の工夫や努力も辛いどころか、むしろ楽しく感じられるからです。ただしいくら知恵があっても計算ができても自分さえよければいいでは、周囲の人から嫌われます。 難しい顔で難しいことばかり言っていても、人はついてきません。 競争に勝つには何があっても前向きで笑顔と明るさを忘れないことが大事。かの渋

          競争に勝つコツは、誠意、笑顔、朗らかさ。

          #重要 出世に必要なただ1つのこと

          こんにちは。ハピサラです。 今回は、サラリーマンについてまわる出世の話です。 30代までは上司との関係が良好なほど出生には有利だったはずですが、40代以降は役員レースでも部下の人望が厚い人の方勝ち残りやすいです。つまり、部下との関係の方が重要となります。 40代からは、上に媚びるより下を大事にする方が得をすることが多くなります会社の部下、わざわざ嫌われる役目を背負い込む事はそろそろやめたほうが良い時期です。会社にとって存在価値が高いのは経費を削れる、人間よりも会社に利益を

          #重要 出世に必要なただ1つのこと

          ワーカホリックにならないためのたった1つのこと

          こんにちはハピサラです。 最近、新しいプロジェクトが立ち上がり忙殺されています。併せて、ゴルフ熱がまた出だしてライザップゴルフのレッスン受けていろいろ気づきがありました😆 今回は、そんなワーカホリック寸前の自分に向けた内容です(笑) ワーカホリックにならないための答えの1つが、自分が上の立場になったらどうしたいのか何をしたいのかを常に考えてみることです。 仕事の楽しみ方は、人それぞれかもしれませんが、私は自分に決定権がなければ本当の仕事の面白みは経験できないと考えていま

          ワーカホリックにならないためのたった1つのこと

          人を褒めることができなくなる理由

          こんにちは!ハピサラです。 GW明け、初日雨で靴がずぶ濡れです😭 今回は、そんな心に余白がないとできないことに関しての話です。 歳をとるにつれて、年々ひがみっぽくなる人がいます。どんどん人を褒めることができなくなっていくのです。そうなってしまうのは悲しいことです。 そうなるかならないかは、45歳から50歳位が分かれ道だと思っています。人を批評、評価して文句ばかり言うようになるのか、どんなことも素直に凄いと褒められるようになるのか、これは褒める側に行ったほうが断然心地よく生

          人を褒めることができなくなる理由

          良い習慣を重ねれば、自分自身を変えられる

          こんにちは、ハピサラです。 今、自分の中で悪い習慣というのは、皆さんありますでしょうか? 特に依存性の強い習慣を自分の力で遠ざけることは本当に難しいですよね😓 今日はそんな話です。 ちなみに私は、ジムとゴルフ練習の習慣は本当に続けてきてよかった習慣だと思ってます。 染みついた悪い習慣を直すのは、本当に苦労するものだ。 これらの経験から若い頃に身に付けてしまった悪い習慣や歳をとっても努力すれば、改められる習慣は若い頃だけではなく、老人になってからも重視すべきだ。 悪いと知

          良い習慣を重ねれば、自分自身を変えられる

          逆境こそチャンスと考えられる思考

          こんにちは、ハピサラです。 4月から部長になりこれまで見えていなかった情報に触れたり、様々な打合せに出たりして時間があっという間に過ぎていきます。 特に対面での会議が増え、身体的な疲労がピークです( ;  ; ) 今日はそんな話です!(どんな話(笑)⁈) 突然ですがもし、あなたに突然の左遷人事があったらどうするでしょうか? これまで会社に奉仕し、存分に腕を振っていたにもかかわらず、突然の左遷、サラリーマンにはよくあることです。ただ、それをチャンスと捉える思考も必要です

          逆境こそチャンスと考えられる思考

          できるサラリーマンの趣味3つの特徴

          こんにちは。ハピサラです。 最近、人生後半に向けて充実する趣味探しをしています。まだ、時間忘れて夢中になるようなものは見つけられていません😭 今回は、そんな話です😏 できるサラリーマンの趣味は、 ①フィジカルの趣味 ②メンタルの趣味 ③クラフトの趣味 3つを持っていると言われています。 ①のフィジカルの趣味は、文字通り体を動かすことです。体を使う趣味を持っていないと日々筋力が落ちます。フィジカルな趣味で体を動かすと脳が活性化します脳を若くするためには、体を動かすことが

          できるサラリーマンの趣味3つの特徴

          嫌われる事は、ステージが上がること

          こんにちは、ハピサラです🌸 サラリーマンは、世の中いろんな人がいると思わせてくれる場所だと思いませんか? 学生時代であれば、気の合わない子とは距離を置くことできますが会社ではそういう訳には行きません、嫌でも付き合っていく必要があります。 そんな時、誰からも嫌われないように無難に会社生活を送ることは、正解ではないと思っています。なぜなら、嫌われることは人からの妬みや嫉妬も含めて、ステージチェンジができるチャンスだからです。 今日は、そんな話です。 嫌われる事は決して悪で

          嫌われる事は、ステージが上がること

          できるサラリーマンがうまく話すために意識しているたった一つのこと

          こんにちは、ハピサラです。 今年の4月から部長を拝命し、連日様々な方とお会いして良い刺激を受けています。また、新しい部下とのコミュニケーションもあり、あっという間に時間が過ぎている感じです😆 今回は、うまく話すために最も必要なことです! 話すことに自信がない人ほど、うまく話そうと意識してしまいがちです。本当にうまく話したいと思うなら、むしろ何もしない気にしないほうが良いでしょう。 相手を尊敬し、決して馬鹿にしたりせず、自然体で話すことが大切です。それにはうまくやろうと意

          できるサラリーマンがうまく話すために意識しているたった一つのこと

          話しながら、相手を味方にする方法

          こんにちは、ハピサラです。 初見の打ち合わせで、小難しい人や意見を否定からはいる人はどの組織でもいますよね😆 そんな時、相手を味方にするコツがあります。 今日は、そんな話です。 話しながら相手を味方に引き入れていくことができれば、話はうまくまとまる可能性が高くなります。話し手側としては、真摯な態度を続けているうちにどこかに光が見えることがあります。光は一瞬で消えることもありますので、細心の注意を払いながら機会を待ちます。 味方になる人を見つけるのはそれほど難しくありません

          話しながら、相手を味方にする方法

          好奇心を追求するためのチェックリスト

          こんにちは、ハピサラです。 今回は、好奇心についてです。 年齢を重ねることに現実的になり、なかなか新しいことや興味のあることに取り組むことが億劫になりますよね💦 そんな時、このチェックをしてみてはいかがでしょうか? 好奇心を感じたら、追求する好奇心を放置しないという感覚を尊重することが重要です。ぜひ、好奇心という自分の中の発信から自分の考えを深めてください。 ☑️常に自分の考えを持つ努力をし続ける。 ☑️月10冊程度は読書をし多くの刺激を得る。 ☑️何事にも関心を持って

          好奇心を追求するためのチェックリスト