![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136209340/rectangle_large_type_2_780148d3d6c4f21e94169093ee1763b1.png?width=1200)
Photo by
office_kumasaka
できるサラリーマンがうまく話すために意識しているたった一つのこと
こんにちは、ハピサラです。
今年の4月から部長を拝命し、連日様々な方とお会いして良い刺激を受けています。また、新しい部下とのコミュニケーションもあり、あっという間に時間が過ぎている感じです😆
今回は、うまく話すために最も必要なことです!
話すことに自信がない人ほど、うまく話そうと意識してしまいがちです。本当にうまく話したいと思うなら、むしろ何もしない気にしないほうが良いでしょう。
相手を尊敬し、決して馬鹿にしたりせず、自然体で話すことが大切です。それにはうまくやろうと意識せず、自然体でやるのが1番です。肩の力を抜きリラックスして話す必要があります。
自然体で話しながら、以下にも意識を向けられたら完璧です👌
① 余裕を持って自然体でいること。
② 準備を充分して安心して望むこと。
③ 相手の反応にも注意を向けられること。
④ 深い呼吸でゆったりと話すこと。
いかがでしょうか?
事前にカンペ用意した時こそ、何が本当に伝えたいのか分かりにくいって言われたことありませんか?
それは、自然体でないからかもしれません( ; ; )
それでは、また!