マガジンのカバー画像

雑多な独り言

14
暗い私の暗い内面が反映された記事たちです。
運営しているクリエイター

記事一覧

私がよく使う好きな言葉集

私がよく使う好きな言葉集

【アクティビティ】

…主に、広い意味での性的な欲求を満たせる出来事、活動、事象を指す。

【趣(おもむき)】

…主に、他者や己の、愚かさやそれと表裏一体の人間らしい美しさを指す。

【風情(ふぜい)】

…主に、性的な事象に際しての雰囲気や流れの美しさを指す。

「奢る奢らない論争」は、〇〇〇〇がいる限り永遠に続く

「奢る奢らない論争」は、〇〇〇〇がいる限り永遠に続く

世間でよく語られる、「奢る奢らない論争」ってあるじゃないですか。

男女が食事やデートに行った際、男性側が女性に奢るべきか否か、における論争。

「“男女平等”が叫ばれる昨今なのだから、当然支払いも割り勘にするべきだ!」という派閥の男性と、「男性が奢るべき!」という考えの女性との戦いとしてしばしば語られます。

……が、私は割り勘派の男性が争うべき相手が、実は少しズレていると思っていて、

結論か

もっとみる
【私は自分に自信が無い】私のはみ出したパンツが目の毒だった話

【私は自分に自信が無い】私のはみ出したパンツが目の毒だった話

私は自分に自信が無い。

このルーツはどこにあるのかと考えた時、おそらくは小学生〜中学生頃の経験なんだろうな、と思う。

小学校低学年のとある日、その日は遠足という子供なら誰もがワクワクする、一大イベントだった。

陰キャゆえ友達が少ないながらも、幼い私はそれなりに遠足を楽しんでいた。

時刻は昼頃、お弁当を食べるための公園の広場に到着した。

まずは学年一同整列し、生徒たちは各々、しゃがんだり体

もっとみる
遠い記憶にいる推しの夢を見た

遠い記憶にいる推しの夢を見た

何の脈絡もなく、突然高校時代の夢を見た。

今風に言うなれば、私の“推し”だった先生の授業を受けている夢だ。

ここ最近で、その先生はおろか高校時代のことなんて全く考えた記憶もないのに。

夢から目覚めて、その先生のことを数年ぶりに思い返した。

高校2年の春に赴任してきた先生は、その後卒業までの2年間、まさしく私の“推し”だった。

その先生の授業がある曜日は1週間の中でも特別楽しみだったし、廊

もっとみる
50代のおじさんが女子大生との恋愛を夢見るのは悪なのか

50代のおじさんが女子大生との恋愛を夢見るのは悪なのか

最近Xを賑わせている、このポスト。

大学のミスコン出場女性が、ミスコン用のアカウントにて匿名の質問に答えたもの。

「50歳overの自分にも、若い女が好意を持ってくれるに違いない!」と信じてやまないオッサンのキショさを浮き彫りにした、女子大生の痛快な返答にXが荒れている。

でもこれ、自分にとって都合の良い異性を夢見ること自体は、割とみんな当てはまる気がするんだよね。

私だって、

学生時代

もっとみる
好きなドキュメンタリー発表ドラゴン

好きなドキュメンタリー発表ドラゴン

好きなドキュメンタリー発表ドラゴンが

好きなドキュメンタリーを発表します

「刑務所」

「婚活アドバイザー」

「トー横」

「搭乗時間になっても現れない乗客をグランドスタッフが空港内探し回るやつ」

どの番組で見たか

わからないドキュメンタリーも

好き 好き 大好き

好きなドキュメンタリー発表ドラゴンが

好きなドキュメンタリーを発表します

「汚部屋」

「ギャンブル依存症」

「立

もっとみる

【非モテ】ぬいぐるみに話しかけない方がモテるだろうけど

私はぬいぐるみが好きで、日々写真を撮ったり話しかけたり撫で回したりして癒しを得ている。

家族や友達に対して、ぬいぐるみにアフレコして話かけてしまうこともしばしば。

最近、

「ぬいぐるみばっか可愛がってるとモテないぞ」
「彼女がぬいぐるみに話しかけてたら引く」

と言った言葉をよくかけられる。

たしかに、私は生粋の非モテだ。

大人になってさらに拍車がかかったように非モテ化が進み、そのうちの

もっとみる

今日から人生で初めてフリーターになります!

思い返せば、高校卒業後二年制の専門学校に進学し、課題漬けの日々を送った後、正社員として就職。

なんとか一般的人生のレールには乗っかっているつもりでしたが……。

どういうわけか金は散財するし貞操観念はバグるし、

仕事に心折れて病み散らかして

奇跡的にできた彼氏には振られるし、

貯金もないまま気づいたら周りは人生の第一次同棲結婚ラッシュに突入。

あ、これはもう既に安定人生コースから外れてる

もっとみる
人並みの恋愛経験はしていると言い張ろう

人並みの恋愛経験はしていると言い張ろう

私ヤリマンクソビッチだしまともな恋愛したの1人しかいないけど、

その1年間が

初デート、寝落ち通話、プリクラ、告白、ディズニーデート、初夜、クリスマス、誕生日、プレゼント、手紙、ペアルック、料理、半同棲、友達に紹介、彼氏に近づく女友達、旅行、海、親への挨拶、浮気疑惑、別れ話、

……と、「恋愛」における基本行事フルコンプリートセットみたいになってたの本当にすごいしこれは神様が私に与えた、

もっとみる
性と癒しに飢えたモンスターは、こうして生まれる

性と癒しに飢えたモンスターは、こうして生まれる

自分、自己紹介、軽くいいっすか。

自分、2〇歳実家住み喪女(ただしヤリマン)。

小中学生で軽くイジメられ、陰キャ極めて自信喪失、

休み時間はひたすら折り紙を折るか絵を描く。

次第に服の絵を描くことに没頭。

高校受験前の学校見学で、校内に飾られていたワンピースが目にとまる。

服を作る部活に興味が湧き、この高校へ入学を決意。

高校でやっと楽しい交友関係ができて、女の子に囲まれながら喪女を

もっとみる
ハムチーズトーストが食べたくてたまらなかった日

ハムチーズトーストが食べたくてたまらなかった日

こんにちは。

食べるのって幸せですよね。

私はご飯からおつまみからお菓子まで、食べるの大好き人間なので、もはや日常生活の軸が食事になっているくらいです。

仕事に行ったら昼ご飯だけを楽しみに午前中の仕事をこなし、昼休憩を終えたら家に帰ってからの夜ご飯のことだけを考えて午後の仕事を乗り切っています。

仕事終わりにスーパーに寄って次の日の昼食用のパンを買うのですが、買った直後からもう食べたいし、

もっとみる
【私は自分に自信が無い】ガリガリトンボを時間切れでひとガリだけしたら「ブス」と言われた話

【私は自分に自信が無い】ガリガリトンボを時間切れでひとガリだけしたら「ブス」と言われた話

私は自分に自信が無い。

このルーツはどこにあるのかと考えた時、おそらくは小学生〜中学生頃の経験なんだろうな、と思う。

小学校低学年の時、「むかしあそび」というカリキュラムがあった。
その名のとおり、昔から愛される「だるま落とし」「お手玉」といった懐かしおもちゃが廊下に並べられ、各自その時間は好きなもので遊ぶ、というものだった。

私は陰キャだったのでほぼ1人でむかしあそびに没頭していたが、

もっとみる
地味に痛すぎるだけ

地味に痛すぎるだけ

こんにちは。

私は歯磨きがダイナミックすぎるあまり、歯ブラシが歯からずれてゴッッってなった結果、口内炎を発症することがよくあります。

そんな口内炎界隈の常連である私の中でも、史上最大規模の口内炎祭りがただいま開催中です。

痛い。痛すぎる。

2つほどできているが、そのうち1つはまぁいつもの口内炎レベルで、正直なんてことない。

問題は、もう1つの、奥歯の下辺りにできた方だ。

口内炎自体の

もっとみる
泣いても幸せにはなれない

泣いても幸せにはなれない

学校とか職場で、周りの人達に囲まれながらしくしく泣ける人、すごいなって思う。

私はいつの頃からか「人前で泣いてはいけない」と思っていて、

大人になってからの一社会人としては、まぁそれはそうよねって感じだが、

私は小学生くらいの頃からそれが形成されていた。

たぶんきっかけは小学校低学年の時の出来事だと思う。

とある女の子が、どうやら他の子とひと揉めあったらしく昼休みに階段で号泣していて、

もっとみる