朝に盛るだけ!ズボラごはんのご紹介〜 hanauta mimosa ズボラでも続く〜体調を整える日々のごはん 2024年9月9日 14:09 このごはんに変えてから、体調良いしお腹もスッキリどんどん健康的にどんどん痩せて、代謝もアップしてるような⤴️続けるポイントは お買い物した日に葉物野菜と季節の野菜を洗う、カット、蒸す、茹でるの下処理をして、野田ホーローに保存してます。幅広で浅いタイプは葉物とにんじん芋類にちょうど良いサイズ感で使いやすい! まずは、深さ5〜6センチくらいの器の底に葉物のお野菜をふんわりたっぷり盛り付ける。 季節の野菜を取り入れると、体調が整いやすい。夏は浮腫みやすいので胡瓜を出来るだけ毎日摂ります。サラダに混ぜると簡単にたくさんいただけて、おまけに洗い物も1つで済むので夏はタッパーに千切りストックしています。 胡瓜を盛ったらスリ胡麻をたっぷりトッピング。これがあると無いとでは美味しさのグレードが段違い! 次に来る層は蒸し野菜。にんじん、さつま芋かカボチャが定番です。オクラもあればここで盛ります。ズボラなので丸ごとを2〜3本ほど。タンパク質摂取のためと好きなものを美味しく食べるために細切りチーズを乗せる時もあります。 最後にタンパク質と味付けで仕上げます。この日はストックしてたゆで卵。隙間があったので林檎も盛り付けて、オリーブオイルと天日塩をパラパラと。チーズの塩気がある時はお塩は控えめ。 1日2食生活なので、朝にしっかりとタンパク質を摂取します。プロテインは添加物や人工甘味料不使用のグラスフェッドのホエイプロテインを楽天で購入しています。ソイプロテインよりも吸収が早いので私はホエイ派。朝ごはん前に軽くストレッチします。続けることに意義がある!の精神なので、朝ストレッチはびっくりするくらいすぐ終わります フルーツはあればヨーグルトと。なければヨーグルトオンリーで。必ずサラダとプロテインの後にいただく たまーにパンが食べたくなる。小麦アレルギーなので、米粉パンをトーストしてバターやバナナ、チーズと一緒に。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #習慣化 #朝ごはん #腸活 #ビタミン #体調管理 #体質改善 #セロトニン #続ける習慣 #肌質改善 #タンパク質メニュー #痩せる食事方法