見出し画像

学んで終わりじゃ意味がない〜メンタルヘルス・マネジメント〜

大人になってからの勉強って楽しいと思いませんか?

学生の頃は勉強が嫌いで、いかに楽をするかを考えていたのに今は勉強が楽しいのは何故なんでしょうか。

● いま勉強していること

今はメンタルヘルス・マネジメント検定の勉強をしています。

11月にⅡ種(ラインケア)とⅠ種(マスター)を受験予定です。

メンタルヘルス・マネジメント検定

● Ⅱ種(ラインケア)
部門内、上司としての部下のメンタルヘルス対策の推進

部下が不調に陥らないよう普段から配慮するとともに、部下に不調が見受けられた場合には安全配慮義務に則った対応を行うことができる。

● Ⅰ種(マスター)
社内のメンタルヘルス対策の推進

自社の人事戦略・方針を踏まえたうえで、メンタルヘルスケア計画、産業保健スタッフや他の専門機関との連携、従業員への教育・研修等に関する企画・立案・実施ができる。

(メンタルヘルス・マネジメント検定ホームページより引用)

● 勉強を始めたキッカケ

未だに何故なのかわからないのですが、とにかくよく相談を受けます。上司からも後輩からも、立場関係なく。

多いのが労務関連とメンタル面の話。

コロナ禍になってからは今まで以上に増えたし、これは社内の仕組みとして何か新しいことが必要なんじゃないかと感じたんです。

その為にもまずは自分が勉強してもっと深く理解することから始めよう!と決意し、勉強スタート!

途中で投げ出さないように「メンタルヘルスマネジメント検定受けます!」宣言をしました。

● 勉強方法

産業能率大学の通信講座を利用しています。

メンタルヘルス・マネジメント検定|通信講座

ユーキャン、キャリカレなど様々な通信講座があり迷いましたが、I種を扱っていたのが決め手となり、こちらで受講することに。

教材は、商工会議所が出している公式テキストと、ポイント集、過去問がセットになっています。(添削あり)

Ⅱ種とⅠ種合わせて31,320円。

正直、どこの通信講座もそうだと思いますが、教材だけだと同じレベルのものが本屋で全て揃います。

ただ、通信の場合は、お金払ってるし提出期限あるし添削もあるし、ちゃんとやらなきゃ!って気にさせてくれます。笑

そんなものなくても継続できると言う方は、本屋で手に入るテキストで十分だと思います。

1月、2月は忙し過ぎて勉強する時間が取れず通勤時間にテキストを読むことしか出来ていなかったので、そろそろ本腰入れて勉強します。

● 学んでどうするのか(学ぶ目的)

最終的には会社を巻き込んで、メンタル面をサポート出来る仕組みを作りたい。

メンタルヘルスチェックのように義務だからやらなきゃいけないと言う感じではなく、会社にとっても、社員にとっても必要だから取組む言う考え方を当たり前にしたい。

その為には、私だけが勉強しても意味がないので、働きかけも強化し周りを巻き込んでいくために、動き出しています。

・理解を深めてもらう
自分の実体験、学んだ内容、受講したセミナーのレポートを作成して共有。(最終的には研修出来る様になりたい)

・新しい仕組みの提案
入社以来いくつかの取組みを提案してきましたが、まだ実現には至っていません。恐らく、何故必要なのかと言う点が弱かったんだと思うので、学んだことを元に再度、必要性を訴えていきます。

最終的にはこの仕組みを社内だけでなく、社外の方でも利用してもらえるようなものにしたいと思っています。

例えば就活生、転職活動中の方、フリーランスの方、主婦の方など、メンタル面のフォローがなかなか行き届かない方にも使ってもらえるような仕組みが出来たらいいなと考えています。

● 会社を変わるのではなく、会社を変える

やっていることは今はまだほんの小さな行動。でも。これが引き金になって会社を動かす程の大きな動きになるかもしれない。私なんかじゃ…って二の足踏んでいる間にも、状況は悪くなる。それなら、小さい動きでもやらないよりはいいと思うんです。

良い意味でのバタフライ・エフェクトになることを願い、ひたすら動く。

会社を変わるのではなく、会社を変える。

これは以前、記事にもしましたが、この決意をしたからには、動くしかない。それ以外に方法はない。

良い環境を探すのか、自ら良い環境を作るのか。後者の方が大変ですが、楽しいと思いませんか?

そのためにも、まずは学ぶ。

● 目的のある学びだから楽しい

子供の頃は言われるから勉強する。しないといけないから勉強する日々。

大人になってからは「何のために勉強するのか」その先にあるものを見ているから楽しめる。

要領よくポイントを押さえて勉強する。ヤマをはって覚える。これは学生時代にテストの点を取るためにしていた勉強法。学生時代、成績優秀やった人に多いパターン。

この勉強方法が出来る人ってすごいなーと思うけど、器用じゃないので私には向いていない。これだと資格は取れても本質が学べない可能性がある。

時間がかかっても本質を学びたい。何故そうなるのか、どういった経緯でそうなったのかを知りたい。そうすることで、自分のものになる。応用がきくようになる。本来、その資格を取ってやりたかったことが出来る。資格を取ることをゴールにせず、その先を見ながら学ぶから楽しい。

だから、大人になってからの学びは楽しいんじゃないかな?と思います☺︎

本日は以上です!!
ご覧いただき、ありがとうございました。

メンタルヘルス・マネジメント以外にも勉強を続けているものがあるので、またその辺りも書いてみようかなと思っています。またよければ覗きに来てください。

いつもありがとうございます。またお待ちしてます☺︎

いいなと思ったら応援しよう!

くらげ
少しでも「いいな」と琴線に触れた記事があれば、よければサポートをお願いします☺︎とっても励みになります!!

この記事が参加している募集