あんのゆい

MUSEママコーチスクール認定コーチ/中・高生男子の母です。 ママの自己肯定感が上がり家族とのコミュニケーションが良好になることで、子育てがグンと楽に幸せになります。

あんのゆい

MUSEママコーチスクール認定コーチ/中・高生男子の母です。 ママの自己肯定感が上がり家族とのコミュニケーションが良好になることで、子育てがグンと楽に幸せになります。

最近の記事

【子育て】親子関係が劇的に良くなるポジションチェンジ思考

40代事務パートママのあんのゆいです。 中高生2人の男の子ママです。 平日は時短で事務パート、 土日はセッションや講座に参加しながら コーチングの勉強中です。 子どもとの関わり方が分からない・・・ 毎日繰り広げられる親子関係 ほぼ1日中、子どもに振り回されて 本当に大変だと思います。 今日も小言が多かった・・・ 今日も怒鳴っちゃった・・・ 今日もまともに話聞いてあげられなかった・・・ 子どもの寝顔を見て そう反省しては自信をなくしてるママも 多いんじゃないかなと思い

    • 【母娘の関係】自分の心を救うための気付きと手放し

      40代事務パートママのあんのゆいです。 中高生2人の男の子ママです。 平日は時短で事務パート、 土日はセッションや講座に参加しながら コーチングの勉強中です。 母と娘の関係性 これってなかなかの大きな モヤモヤポイントだと思うし 誰にでも相談できるものでもない 内容だったりします。 なぜなら、 ・親子は仲良くしないといけない ・親のことを悪く言ってはいけない ・親子の仲が悪いのは不幸 などなど、いろんな固定概念があって 私もずっとその概念を 握りしめていた一人です

      • 【潜在意識】子どもが困っている時に、ママができる最適な方法

        40代事務パートママのあんのゆいです。 中高生2人の男の子ママです。 平日は時短で事務パート、 土日はセッションや講座に参加しながら コーチングの勉強中です。 私は昔から 気持ちの切り替えの早い人になりたい!と思っていました。 自己啓発本や、心理の本などを読んでは 気持ちや気分の切り替えがいかに良い影響があるか をよく知っていたので、なおさらです。 しかし・・・実際問題が目の前に起きると・・ ハッキリ言ってできない! その問題が自分の頭の中を100%占めて ぐるぐ

        • 【子育て】ママの劣等感が子どもにあたえる影響

          40代事務パートママのあんのゆいです。 中高生2人の男の子ママです。 平日は時短で事務パート、 土日はセッションや講座に参加しながら コーチングの勉強中です。 夏休みに突入しましたね。 ママにとっては、子どものお世話や 帰省のことなどで 頭がイタイことばかりかもしれません。 朝から毎日お祭り状態だし もー逃げ出したい!! そんな大変な時期ですよね。 特に夏休み初旬は 宿題や課題などに向き合ったり 夏休みの計画を立てよう!…て ママは一生懸命頑張るんだけど 子ど

          【コーチング】子育てにおいて一番たいせつなこと

          40代事務パートママのあんのゆいです。 中高生2人の男の子ママです。 平日は時短で事務パート、 土日はセッションや講座に参加しながら コーチングの勉強中です。 子どもたちが幼児のころ 私は毎日自分の時間もなく イライラをぶちまけては自己嫌悪する毎日でした。 ・子どもの命を守ること ・少しでも勉強やスポーツなどいい教育をあたえること ・とにかく何とか今日一日をやり過ごすこと これらをこなすことに精一杯で 自分の時間など到底ないのは当たり前 そんないっぱいいっぱいの状態

          【コーチング】子育てにおいて一番たいせつなこと

          40代 事務パートママがコーチングに出会うまで ③

          40代事務パートママのあんのゆいです。 中高生2人の男の子ママです。 平日は時短で事務パート、 土日はセッションや講座に参加しながら コーチングの勉強中です。 過去の育児に悩み 解決法を見つける毎日から いろんなチャレンジをして、コーチングにたどり着いた経緯を書いています。 ②からのつづきです。 ママの言葉がけで子どもってこんなに変わるんだ・・・ 当時、子どもたち(長男小6、次男小3)が 「3歩進んで2歩下がる」を繰り返しながら 何となくいい流れが見えてきた頃・・

          40代 事務パートママがコーチングに出会うまで ③

          40代 事務パートママがコーチングに出会うまで ②

          40代事務パートママのあんのゆいです。 平日は時短で事務パート、土日はセッションや 講座に参加しながらコーチングの勉強中です。 私がコーチングにたどり着くきっかけにもなった 子育て中の出来事を、少し細かく書きます。 育児中八方ふさがりだった私がついに行動! 私自身の生きづらさ 子どものに対しての育てづらさ 実家を含め家族関係の悪化 育児をスタートしてから数年・・ 子どもたちがちょうど小学校3年生と年長さんのころ 私はもう悩みの渦に完全に巻き込まれてました。 一人ネ

          40代 事務パートママがコーチングに出会うまで ②

          40代 事務パートママがコーチングに出会うまで ①             ✳無料コーチングセッション募集✳

          あんのゆいです。 中高生の男の子2人のママで、平日は事務のパート勤務、休日はコーチングセッションやママコーチングスクールで勉強を続けています。 私の原点は幼少期で、両親の不和や、特に母との関係にずっと違和感を感じていました。 当時は幼くて、そういう世界があたりまえと思っていたので、徐々に「うちは他の家とちょっと違う」って思うようになってきました。 今でも時々その時の緊張がひょっこり顔をだします。 現在はコーチングやカウンセリングを通して、時間をかけながら整理しています

          40代 事務パートママがコーチングに出会うまで ①             ✳無料コーチングセッション募集✳

          ママコーチスクール❇6期生募集中!!(終了しました)

          【一生もののスキルが身に付く。これから何が起きても恐くない】 コーチングを学んで私が思ったことです 私は子育てや自ら経験したこと、たっくさん悩んだことについて 「どうして身近な家族たちのコミュニケーションがこんなにも難しいのか」 の答えを知りたくて、コーチングにたどり着きました 【家族というコミュニティの中で、それぞれ心身共に満たされた状態】 ⬆ここの基盤が弱いと、必ずその後の歪みがくることは、確信していました 人とのコミュニケーションがすべてと言ってもいいと思

          ママコーチスクール❇6期生募集中!!(終了しました)

          育児中の夫婦関係を改善する方法

          幼い子どもの育児中は、夫婦間の心が離れやすい男の子2人を育児中の、あんの結衣です。 突然ですが、皆さんは夫婦関係どうですか? 夫婦関係と聞くと恥ずかしくもあり、抵抗感がある方も多いのではないでしょうか。 私は子どもがまだ幼かった頃は、 「育児で手一杯、夫との会話は後回し」 でした。 子どもが第一優先で、夫には「こうして欲しい」と訴えることが少なかったと思います。 とにかく自分ひとりでやらなくては・・と思い、子どもを追いかけることに精一杯でコミュニケーションをとる余裕な

          育児中の夫婦関係を改善する方法

          「共感」してあげることで子どもの心は安定する

          否定的な目で子供の言動を見ていた 私は、2人の男の子の育児をしています。 ・何度同じ注意をしても言う事を聞かない ・毎日ケンカで大騒ぎ ・外では目を離したら姿を消す 日々余裕がなく、子供たちの言動を「ダメ!ダメ!」とよく怒っていました。 一生この状態が続くのではないか・・・「母親」という枠の中に突然ポーーンと放り投げられたような気持ち。 自分の子育てや子供たちに対しても自信を持てずにいました。 子供と「対話」をしていなかった 2人とも小学生に上がり、少しだけ

          「共感」してあげることで子どもの心は安定する

          コミュニケーションが苦手な子と信頼関係を築くには

          男の子2人の育児中の、あんの結衣です。   私が子育てをして強く感じた事です。   男の子や育てづらい子、こだわりが強い子は「うまく言葉がでない」もどかしさを常に抱えています。   また、子どもだけの問題でもなく、親自身も周りの人との付き合いが苦手だったりします。   その結果、態度が不愛想、カッとなって物に当たる、感情的に吐き捨てる、などの状態になりやすいです。   私自身、小さな息子たちのそのような言動にとても手を焼いていて、どう対処していいか、かなり悩んでいました。  

          コミュニケーションが苦手な子と信頼関係を築くには

          育児中のお母さんと、その母親との関係

          周りから指摘されないように育児をしなくては 男の子2人を育児中の、あんの結衣です。 私が子供のころ、母は毎日とても忙しそうにしていました。 家での会話も少なく、学校の事などゆっくり話したことがなかったと思います。   そのような状態のまま、大人に成長し、結婚・出産となりました。 子育てがスタートしたと同時に、母は、私の育児を手伝うため、常に連絡を取り合うようになりました。   しかし、毎日のように顔を合わせていると、育児の考え方や一つ一つの発言に対し、次第にモヤモヤすること

          育児中のお母さんと、その母親との関係

          人間関係において大前提のこと

          人は生まれながらにして 本当の悪い人っていないのではないか。 周りからみて、一般的に 「悪い人」って 実はすごく「怖い」から 自分を守ろうとしているだけ。 「怖い」ってことばを ストンと口にできれば1番いいんだけど 自分でも気が付いていないケースも多くて となりで見ていると、とても切なくなる。 みんなそれぞれ幸せになりたいのにね。

          人間関係において大前提のこと

          長男の受験前、参拝に行った神社へ お礼参りをしました。 衝動的に「行こう!!」って思って 行動したけど、結果的に 前から気になってた町をブラつけたし エネルギー補給できたし、 亀戸天満宮では藤まつりだったし、 本当にこういう時の行動力に 自画自賛してます(笑)

          長男の受験前、参拝に行った神社へ お礼参りをしました。 衝動的に「行こう!!」って思って 行動したけど、結果的に 前から気になってた町をブラつけたし エネルギー補給できたし、 亀戸天満宮では藤まつりだったし、 本当にこういう時の行動力に 自画自賛してます(笑)

          4月 新しい環境になって 子どもたちは たくさんの笑顔の裏で たくさん無理してる。 だから、身近にいる親が 「心に余裕を持つ」ことが 大事になるわけです。 そして子どもたちが そっと話してくることを うんうんと聞いてあげるだけです。

          4月 新しい環境になって 子どもたちは たくさんの笑顔の裏で たくさん無理してる。 だから、身近にいる親が 「心に余裕を持つ」ことが 大事になるわけです。 そして子どもたちが そっと話してくることを うんうんと聞いてあげるだけです。