- 運営しているクリエイター
記事一覧
社内でコーチング型1on1を普及させるためにやろうとしていること
こんにちは。メーカー人事・コーチのはなごえです。
以前、私のコーチングとの出会いについて書きました。
私のコーチングとの出会いは、離職者やメンタル不調者を減らしたくて何かできないか探したことがきっかけでした。
今回は、コーチングに出会い、コーチングの基本を学んだ今、具体的に何をしようとしているのかについて書きたいと思います。
コーチング型1on1ミーティングの普及
ざっくり言うと、私がやろ
コーチングとの出会い
記事を見つけていただきありがとうございます。メーカー人事・コーチのはなごえです。
以前自己紹介で、私のコーチングと出会いについてざっくりと書きました。ここでは、私がコーチングと出会うに至った、その詳細について書いていきます。
私がコーチングに出会った大元の理由は、若手離職者・メンタル不調者の多発です。
ここ3年くらいの間に入社した若手の離職が続いたため、何とかしなければ…とは考えていました。
コーチング、受けて学んで起こった変化
記事を見つけていただきありがとうございます。はなごえです。
スクールに入って学び始めても当然すぐにはコーチングできるようにはなりませんでしたが、コーチングの考え方やスキルを学ぶことで自分の中でいくつかの変化が起こりました。
話の聴き方が変わったすぐに起きた変化は話の聴き方です。
コーチングを知らなくてもご存知の方は多いですが、コーチングスキルの中で「傾聴」というスキルがあります。
正直、本
コーチングってなんだろう
記事を見つけていただきありがとうございます。メーカー人事・コーチのはなごえです。
今回はコーチングとは何かについて説明します。私がコーチングについて初めて調べた時に知りたかった「定義」と「何ができるのか」について書きました。
他にも知りたいことがあれば、お気軽にご連絡ください。随時追記していきたいと思います。
コーチングの定義実は、コーチングには明確な定義がありません。コーチングに関する書籍
「答えはクライアントの中にある」を論理的に説明したい【コーチング】
記事を見つけていただきありがとうございます。メーカー人事・コーチのはなごえと申します。
さて今回のテーマですが、コーチングの基本哲学というかコーチなら誰もが持っていて、この意識がないとコーチングはできないと言って良いほど重要な「答えはクライアントの中にある」という信念について考えたいと思います。
以前の記事で書きましたが、私は社内でコーチングを広めたいと思っています。
ただ、私が勤めているの