hana

創業明治20年・太田七宝六代目。七宝焼アクセサリー作家。IT企業から伝統工芸の職人へ。 ディズニーとミュージカルが好き。 世代を超えて愛される七宝焼の魅力を伝えていきたいです。 https://www.creema.jp/c/otashippo/item/onsale

hana

創業明治20年・太田七宝六代目。七宝焼アクセサリー作家。IT企業から伝統工芸の職人へ。 ディズニーとミュージカルが好き。 世代を超えて愛される七宝焼の魅力を伝えていきたいです。 https://www.creema.jp/c/otashippo/item/onsale

最近の記事

  • 固定された記事

現代の暮らしに寄り添う伝統工芸!六代目職人女子の挑戦

こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 今回、CreemaSPRINGSさんからお声掛けいただき、クラウドファンディングに挑戦することにしました! ハンドメイド販売でおなじみのCreemaが運営する「CreemaSPRINGS」 私はこの夏、Creema主催のイベントへの出店時に直接お声がけ頂いてこのサイトを知りました。 クラウドファンディング自体はもちろん知っていたし、いつかやりたい!と思ったりもしていましたが、敷居が高く、なかなか踏み出せずに

    • 「あいち家康戦国絵巻in江戸」に出展します!

      こんにちは。 太田七宝六代目・野中さつきです。 今回愛知県からお声がけいただき、二子玉川ライズ「ガレリア」でのイベントに出展させていただくことになりました! ○日程 3/4(Sat)〜5(Sun) 10:00〜17:00 ○場所 二子玉川ライズ「ガレリア」 東京都世田谷区玉川2-21-1 ※東急二子玉川駅直結 ○主催 愛知県大河ドラマ「どうする家康」 観光推進協議会 大河ドラマ「どうする家康」(NHK)の放送を契機に、徳川家康公を始め、戦国時代に多くの武将たちを生ん

      • 日本の魅力・和文化を愛する

        こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 私の夢は「七宝焼をみんなが知ってる習い事にすること」 その夢に向かってまた1歩前進しました。 昨年始まった特別な体験プラン Otonami様にお声掛けいただき、体験プランの内容を一から考えました。 初めて参加される方にも、愛知県の伝統工芸である「尾張七宝」の素晴らしさを伝えたい… 七宝焼は銀や銅などの金属におよそ800度でガラス質の釉薬を焼きつけた愛知県の伝統工芸品です。 「焼きもの=ろくろ回すやつ」と

        • 【展示会のお知らせ】

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 クラウドファンディングのリターン品制作やオーダー品制作、と日々の業務で忙しい日々を送っております…! あっという間に年越しそう… 今年もあと少し、全力で頑張ります! 展示会のお知らせです。 第52回 あかね会工芸展 ○期間 2022年12月6日(火)〜12月11(日) ○会場 愛知県芸術文化センター 愛知県美術館8階ギャラリーJ1室 初めて1人で最初から最後まで作った花瓶! お手伝いはしてもらった

        • 固定された記事

        現代の暮らしに寄り添う伝統工芸!六代目職人女子の挑戦

          愛に出逢う「七宝焼」

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 情報解禁されたのでこのnoteもついに公開…! 実はこのnote書き始めた今、2022年春です。 今日、あるジャニーズのタレントさんにお会いしました… その名も河合郁人さん!!! 朝仕事へ行ったら、え?なんの撮影?え?河合さん???ふみきゅん来るの???って大混乱。 平静を装ってとりあえず仕事し始めるも、あとで撮影入るって言われたから心ここに在らず… カメラを前にしたら緊張して何喋ったかはあまり覚えてお

          愛に出逢う「七宝焼」

          伝統工芸×身の回りの理科に気づく

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 またお久しぶりになってしまったnote… 以前、ナゴヤイノベーターズガレージにて開催されたアソビエンス主催「七宝焼×理科学習」のプログラム このプログラムでアソビエンスの取り組みを知った名鉄TELACO様からお声がけいただき、再びこのプログラムを実施しました! 名鉄 TELACOとは 地元愛知県の方はよく知ってる名古屋鉄道。 実は私、前職は名鉄グループなんです。だから名鉄グループ企業にはそれなりに愛着が

          伝統工芸×身の回りの理科に気づく

          女子目線!七宝焼職人のいいところ

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 突然ですが、私の人生の目標は「七宝焼をみんなが知ってる習い事にすること」です。 夢はでっかく! 七宝焼って習い事に向いてると思うんです。陶芸やガラスと違って焼いた結果がすぐ見えるし。 これを読んでくれたみなさんが「七宝焼やりたい!」と思ってもらえるように頑張って書きます。 いいところ①汚れない職人っていうと、みんな作業着のオジサン想像すると思うんです(偏見) 普段の私を知ってる人は容易に想像つくと思います

          女子目線!七宝焼職人のいいところ

          津島への愛を語る

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 今日は私の地元、津島市についてちょっと語りたいと思います。 私が生まれた病院は母の実家がある愛知県津島市。 小さい頃は父の仕事の都合で関東を中心に転々としていましたが、小学校2年の秋、津島市に戻りました。 そこからは小中高とずっと津島市内、大学は瀬戸だったけど2時間かけて通いました。 愛知県の西側「尾張」と言うと全国的にも通じるかな? 織田信長ゆかりの地であり「信長の台所」といわれた津島は、古くから津島神社の

          津島への愛を語る

          OLから伝統工芸職人になった私の個性

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 今回は私のブランド「七宝焼アクセサリーhana*」のお話です。 私は自分が使いたいと思うさりげない七宝焼をテーマに小さめのアクセサリーを作っています。 最近、他の窯元の方とお話しする機会が増えました。 というか、今までほぼ交流してこなかったのが、人並みに交流し始めました。七宝焼業界はほぼ、というか私以外はみなさん自分の家を継いでるから親同士が知り合いだったり、存在は子どもの時から知ってたりするんですよね。 そ

          OLから伝統工芸職人になった私の個性

          伝統工芸・七宝焼を理科で紐解く!

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 繁忙期&イベント準備でバタバタしてしまってnoteもだいぶお久しぶりです(THE言い訳) 2022年3月26日 「七宝焼き体験で理科学習」 遊び×体験×学習ワークショップ 栄のナディアパークにあるナゴヤイノベーターズガレージにて開催されたこのイベントに、七宝焼講師として参加させていただきました。 CBCテレビさんにも取材していただきました! このイベントを企画された「アソビエンス」のメンバーから最初にお

          伝統工芸・七宝焼を理科で紐解く!

          お金の話〜七宝焼業界に入って思ったこと

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 ゲスいタイトルですみません(笑) この話を書きたいなと思ったきっかけは私の推しYouTube「ロザンの楽屋」 話が逸れちゃうんですけど、私が初めて会話した芸能人がロザンです。 中学生の頃、友達と宝塚に行く途中、ちょっとでも安く行こうとJR大阪駅で阪急の梅田駅に乗り換えしようとしたらあの短距離で迷子になり… 困ってるところを、ロケしていたロザンのおふたりに助けてもらいました。放送されてたとしたら、これが私のテ

          お金の話〜七宝焼業界に入って思ったこと

          平成生まれの私がハマる伝統工芸「七宝焼」とは

          こんにちは。 七宝焼窯元・太田七宝六代目satsuki*です。 今回は「そもそも七宝焼とはなんぞや」という話をしたいと思います。 私が前職の退職の挨拶回りで何度も言われた言葉があります。 「七宝焼?あれ、ろくろ回すやつ?」 …回しません。 いや、個人的にろくろはすごく回してみたいけど。 愛知県の伝統工芸として、メディアでもたびたび取り上げられ、県内の学校では教材にもなっている「七宝焼」 その知名度の低さに驚きました。 とかいってる私もぶっちゃけ23歳くらいまで知らなか

          平成生まれの私がハマる伝統工芸「七宝焼」とは

          元SEが伝統工芸の後継者になるまで

          はじめまして。 七宝焼窯元・太田七宝六代目 satsuki* です。 まずは自己紹介も兼ねて、私がなぜこの仕事を始めたかを書きたいと思います。 普通のサラリーマン家庭に育った私 今でこそ、太田七宝六代目!後継者!なんて言っていますが、私は太田七宝どころか七宝焼の存在をほぼ知らずに大人になりました。 太田七宝は私にとって母方の祖父の実家にあたります。とはいえ、祖父は太田家の末っ子だったため家は継がず、祖母と結婚して家を離れていて、さらに私の母も結婚後は地元愛知を離れ、私

          元SEが伝統工芸の後継者になるまで