羽菜こんこ

千葉県成田市出身、羽菜こんこ(はなこんこ)です。なんか色々とものを作っています。 ht…

羽菜こんこ

千葉県成田市出身、羽菜こんこ(はなこんこ)です。なんか色々とものを作っています。 https://hanakonko.com/1

最近の記事

  • 固定された記事

ひらがなの非平面性と猫の親和性の研究

1.はじめに ねこという存在はめちゃめちゃに可愛くて愛おしいが、人間はねこに与えられた幸せをねこに返せているだろうか。また、ひらがなも丸みを帯びていて非常にかわいいが我々はその秘められた可能性に気が付いていないのではないだろうか。かわいいものとかわいいものが合わさったらかわいい×2でめちゃ×2にアゲ×2ではないだろうか。そんな感じである。 2.ひらがなの非平面化(1)非平面化についての考察  ひらがなは文字である。文字は石や土、紙といった平面に記されるため、文字の側面や背

    • 虫を食べるということ

      いま、昆虫食って悪い感じで話題になってますよね。 私も月1くらいのペースで虫を食べているので、どうして虫を食べるのかを言語化してみようかなと思って、この記事を書き始めました。 「虫、食べてみたいな~」と思い始めたのは小学生の頃です。完全にテレビの影響でした。「昆虫食が流行っている!」「昆虫は未来食!」みたいな内容ではなくて、むしろその逆で、タレントさんが海外ロケでその地の食文化を半ば無理やり体験させられるとか、バラエティ番組の罰ゲームで虫を食べさせられるとか、そういうやつで

      • 越後妻有 大地の芸術祭2022 秋

        こんにちは、羽菜こんこ(はなこんこ)です。 まだまだ暑いですが昼夜の寒暖差も大きくなってきて、 空気に少しずつ秋の香りが混ざってきましたね。 私は夏野菜が大好きなので、窓際で栽培している夏野菜たちに「まだまだ夏だよ」と言い聞かせています。まだまだ収穫させてほしいな。 そんな夏と秋が混じり合った先日、新潟県の越後妻有地域で行われている 大地の芸術祭へ行ってきました。 大地の芸術祭はいわゆる「地域芸術祭」と呼ばれるもので、美術館の中に限らず十日町市と津南町の至る所に作品があり

        • 辞典ハウスとひらがなベッドをつくりました

          この記事は2022年4月22日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは,羽菜こんこです。 段ボールでねこのためのベッドとハウスをつくりました。 「ぬ」がキている今回作ったのは中に入ることのできるビッグ辞典と、 ひらがなの「ぬ」の中で眠ることができるベッドです。 「ぬ」は私の中で最近かなりキているひらがなです。 全体的に丸みがあること、スペースの使用率の高さ、 独立した線がいないこと、発音の何とも言えぬゆるさ。 そして、猫が寝やすそうな形。 できるなら私も「ぬ」の

        • 固定された記事

        ひらがなの非平面性と猫の親和性の研究

          オリジナルTシャツをつくりました

          この記事は2022年3月28日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは,羽菜こんこです。 よくないのは分かっているんですが,朝起きたときに微妙に体調が悪いと, 働けるくらいの体調でも休みたくなってしまうこと,ありませんか? 世間の社会人観的に同意してはいけない気がすると思いますが 正直わかってくれる方多いと思うのです。 この間,そういう時にルンルンでおうちを出られる方法を見つけたので お話します。 注意! 無理をして働くのはよくないよ。 今は「楽しい用事なら行ける

          オリジナルTシャツをつくりました

          働くこととものづくり

          この記事は2021年10月26日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは。会社員が続かない羽菜こんこです。 適性診断で芸術家タイプと出るのです。 でも,会社員が続かないからといって やりたいことだけやって生きていける財力はありません。 コロナ禍で思う存分引きこもっていたのにお金が減っていて, 生きてるだけでこんなにお金がかかるんだ……と痛感しました。 社会の仕組みに馴染めないわたしは平日働いて土日休む,というサイクルが非常に苦手です。 平日学校に行って土日休むという

          働くこととものづくり

          わたしを救ってくれたイオンシネマのワンデーフリーパスポート

          この記事は2022年1月17日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは。羽菜こんこです。 みなさん,最後に映画館に行ったのはいつですか? 私は映画が好きなのでアマプラやネトフリといったサブスクに とってもお世話になっているのですが, やっぱり映画館で映画を観る時間は最高だなぁと思ったので そのことを書きたいと思います。 イオンシネマさんのワンデーフリーパスポートで1 日に映画を4本観たときのお話です。 フリーパスの良さ,最大限に楽しむためのポイントも記します。 無

          わたしを救ってくれたイオンシネマのワンデーフリーパスポート

          わたしがフリーランスになるときにしたこと

          この記事は2022年2月13日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは,羽菜こんこです。 フリーランスになって1年ほど。 イラスト販売以外にクライアントワークも段々と増えてきて, なんとか頑張っています。 そこで今回は,フリーランスの開業準備について 振り返ってみようと思います。 どうしても会社員が合わなくて苦しくて, 半ば勢いでフリーランスになった私。 しておいてよかったこと,もっとしておけばよかったことを 書いていきます。 まずはフリーランスを知る フリーランス

          わたしがフリーランスになるときにしたこと

          三大銘菓を食べたよ

          この記事は2022年1月15日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは,羽菜こんこです。 2022年が始まりましたね。 去年わたしは何を為し得たのかを考えると苦しくなるのでやめよう。 しいたけ占いにも星ひとみさんにも 2022年は変わらないといけないと言われたので, もうすこし都合のいいことを言ってくれる占いを探しています。 そんな2022年の始まりにしたことを書くよ。 「お正月感」を求めてわたしは季節の行事が好きです。 実家はクリスマスパーティーもお誕生日パーティー

          三大銘菓を食べたよ

          水産庁のペーパークラフトをつくりました

          この記事は2021年10月27日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは、羽菜こんこです。 今回は,少し前に話題になっていた 水産研究・教育機構のペーパークラフトをつくりました。 無料で公開しているものなのにガチすぎるとざわついたものです。 水産研究・教育機構では「大型クラゲ情報」も見ることが出来て 最高なのです。同定のためのめちゃめちゃわかりやすい資料もあります。 在宅でパソコン画面ばかり見ていたし, 手先を動かして気分転換したいなあと軽い気持ちでつくりはじめまし

          水産庁のペーパークラフトをつくりました

          ロッキングエビフライをつくりました

          この記事は2021年10月25日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは,羽菜こんこです。 この間,頑丈で大きな段ボールをもらいました。 わたしはちょうど大きなエビフライを作りたいところだったので, 助かりました。 エビフライをつくるただただ大きなエビフライを作ってもよかったのですが, 大きなエビフライを作ることで自分が満たされ, さらに猫にも喜んでもらえたらさらに満たされる… という自己中心的な思いから, ロッキングチェアのような機能をつけることにしました。 ねこ

          ロッキングエビフライをつくりました

          おすし神社をつくりました

          この記事は2021年10月24日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは。羽菜こんこです。 いくら軍艦寿司神社をつくった話をします。 わたしは猫がだいすきで猫に助けられている人間です。 保護猫のボランティアのお手伝いもしています。 21年ともに過ごした猫がなくなってしまった今, 保護猫たちの愛らしい姿に気力を貰っています。 この間,服の断捨離をしていた時に 黒いベロアのワイドパンツを発掘しました。 最近の気分ではないので処分しようと思ったのですが, ベロアの光沢が海

          おすし神社をつくりました

          名刺入れを作りました

          この記事は2021年10月24日に旧サイトに掲載したものです。 こんにちは,羽菜こんこです。 以前の記事で名刺を作ったことをお話ししましたが, 名刺が嬉しかったので名刺入れもぴったりなものを……と思い, 作ることにしました。 革製,アルミ製などいろいろ考えたのですが, 名刺入れは名刺とともにお相手に一番最初にお披露目するものなので, 自分がどういう人間か伝わるものがいいなあと思いました。 私は,空と海のどこまでも続き静かに澄んでいる姿が大好きです。 あんな人間になれた

          名刺入れを作りました

          活版印刷で名刺をつくりました

          この記事は2021年5月15日に旧サイトに掲載したものです こんにちは。羽菜こんこ(はなこんこ)です。 かわいい名刺を作ったので紹介しようと思います。 今までは自分で印刷した名刺を使っていたのですが, 今回は活版印刷を用いたデザインだったので印刷所さんにお願いしました。 印刷所っていっぱいあるし,紙も加工もいっぱいで,悩みますよね。 私もとても悩んだので,自分で名刺を作りたい方に向けて, 今回の名刺が出来上がるまでを記したいと思います。 デジタルの時代と名刺そもそも,

          活版印刷で名刺をつくりました