![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170947795/rectangle_large_type_2_20b678c6e7e1666803413f10dddda8bf.jpeg?width=1200)
たったの5分のために
アオリ運転に見る時間の使い方とメンタルの影響
時々、TikTokやYouTubeで見る日本のアオリ運転には驚きと不思議が混ざります。なぜそんな危険な運転をするのか、理解できません。
「それをして、何になるの?」
カナダでは日本ほどアオリ運転は見かけませんが、クラクションを鳴らしたり、怒鳴ったりすることはよくあります。
そんなに急いで何を得るつもりなのでしょうか?
私は高速道路を走行中、追越車線で前の車との安全な車間距離を保ちながら走っていました。後ろから抜きたい車があり、走行車線を使って私の車を追い越していきました。その運転手は、私を抜くときに窓から中指を立てて私に向けてきました。
私は法定速度を守り、十分な車間距離を取って走行していました。その車が私を抜いたところで、結局は全体的に同じスピードで走っているので、先に進むことはできませんでした。たった一台の車を追い越すために、そんなにイライラして、損だと思わないのでしょうか。
たったの5分
日本で運転していたとき、よく感じていたことがあります。前の車を煽って道を開けさせ、スピードを上げて走る危険な車をたくさん見てきました。
私の頭の中では、仮に周りの車より時速10km速く走ったところで、どれほど時間を節約できるのか疑問でした。
(例)
100kmの道のり
時速100km:1時間
時速110km:55分
時速120km:50分
たった5〜10分のために、スピードを上げて煽り、覆面に捕まるリスクや事故のリスクを高める。さらに、セカセカとしたメンタルで過ごすなんて、無駄だと思いませんか?
時間は平等に流れます。同じ時間をどう使うかで、その日の気分が大きく変わると思います。
たった5分早く着いたところで、何か得られるのでしょうか?1万円でももらえるのでしょうか?
その5分を節約したいがためにセカセカ運転をしている人は、その時間で何かをするという発想すらない、低俗な考えに囚われているように思えます。ただただ「早く着きたい」という欲望に支配されているだけで、心の中身が薄く全く無意味の、いわば本人もなぜ急ぎたいのか分かってもいない状態に思えます。
もし、時間を有効に使いたいという意識があるのであれば、セカセカ運転ではなく、安全運転をしたうえで他の部分で5分なり10分なりを節約する方法を考えるべきです。例えば、携帯電話を触る時間を減らすことです。
携帯やタブレット、パソコンを使って学びを得るのは良いことですが、ただただTikTokやInstagramを流し見しているだけで、何十分も無駄にしている人が少なくないはずです。
ちなみに
私を追い越して行った運転手は、走行車線で渋滞に巻き込まれ、結局また私に抜かれました。私に対してイライラしていたものの、結果的に彼はほとんど進んでいなかったのです。その苛立ちは、なんて無意味な足掻きだったのでしょうか。
同じように刻まれる時間をハッピーに過ごすか、それともセカセカイライラして過ごすか。
あなたはどちらを選びますか?
いいなと思ったら応援しよう!
![hakusview](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96289365/profile_563ed84766e5a7295d90f9e6ca3c354f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)