![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160964120/rectangle_large_type_2_29eec3457c8f7b9e477d1da556150f8e.jpg?width=1200)
【ポイント練習】ショートインターバル走
週1回のショートインターバルの日、前回同様に200mを10本、1分で走る!レストは1分間のジョグで、ちょっぴりウォークになってしまう感じですが(⌒-⌒; )
自分のVDOTを参照してペース設定しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160941945/picture_pc_4ec7e1f66be7910c657793feda44ec3f.png?width=1200)
ヨーイドン!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160910313/picture_pc_53ed37b82d8aaa238d4cd1ce9f366f42.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160910315/picture_pc_dc2ce8bd789352769a68af876b0d8316.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160910316/picture_pc_96ca15ebdcb2e93249832ce3e0db7946.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160910314/picture_pc_be24bd79f2e395649c3483e70ea94df9.png?width=1200)
ペース的にはまずまず頑張れた気がします。
今日ひとつ思ったのは速く走ろうとすると、あと同時にとにかく呼吸をするぞ〜って意気込むほどついつい上半身、特に肩に力みが生まれてしまうようです。最近は駅伝大会リハーサル的なランニングの時もとにかくリラックスというか脱力を意識していて、だいぶものに出来て来てる感触があるので、今日みたいなもっと速く!という場面においても同様に脱力が出来れば、もっといい感じに走れそうと思いました。なんかまた1つみえてきて嬉しい発見でした😃
あと、もうちょっと心拍数上げられるのかな?
自分の最大心拍数の97%〜100%が適正なIペースなので、170〜177となりますが、そこまで達してないみたい、けど今日はダッシュしたあとすっごい心臓が飛び出しそうなくらいドキドキしてレストの時ついつい手でぐっと押さえつけるみたいにしちゃった🤭
前後のジョグも👍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160910350/picture_pc_087044b34646aaa3e9e8d8adbfeb72f1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160910351/picture_pc_150e9a8a684f0ac7f6a260ef872215e1.png?width=1200)
レース前のテーパリングってありますが、私くらいの走力ですと減らす必要はないみたいで、むしろ減らすことで筋肉や心拍への刺激が減ってしまい大会当日のパフォーマンス低下につながるそうです。なので直近に控える大会まであと3回はショートインターバル出来そうですね!疲労が溜まっていたりしたら回数を減らすとか⁈レースペース走にするとか?いずれにせよポイント練習として何かはやっておきたいと思います😊
北風冷たい季節になってきましたね(⌒-⌒; )空気も一気に乾燥してきました。風邪ひかないように気をつけていきましょうね♪