見出し画像

【Run】ダニエルズのランニング・フォーミュラに沿ってトレーニングを進めます

エントリーしました湘南国際マラソンの
ファンラン10キロ部門まであと3ヶ月、

noteの中の方からもランニングについて
学ばさせていただき取り入れたりしながら
自己流で練習を積んできましたが、
大会が近づいている中、
何か指標が欲しくなってきています。

まだまだ初心者だから、初心者だからこそ、
これからもずっと続けていきたいことだから
練習メソッドみたいなものに触れたいなと思い
”ダニエルズのランニング・フォーミュラ”を
選びました。

余談ですが、

Kindle版で購入したのですが、
ペーパーホワイトの端末ですと
なぜか表やグラフの部分が空白となってしまい表示がされないので
スマホやPCのアプリから読むことが多くなってしまっています😅

そういうことってあるのですね!
勉強勉強👍


"VDOT"という、簡単にいうと走力のレベルを表す指標があって、それに基づきその人の
トレーニングメニューが決まります。

メニューは主に5つあります。
初心者は下記の3つが練習の内容となります。


Eペース走=easyなランニング
Mペース走=マラソンの大会でのペース
Tペース走=(Threshold)閾値ランニング

初心者の域を抜けるとメニューに入ってくる
2つは、

I走=インターバルトレーニング
R走=レペティショントレーニング

見聞きしたことはありますが、
この本を読みようやく意味がわかったです。
なかなかハードな練習ですね!


まずは、自分のVDOTを
私はレースに出た事がないので、
普段の練習の数値からですと、
キロ7分かな!
5キロ35分くらいかと思うので…

↓初心者用の表も用意されていました、
照らし合わせてみると、

VDOT25に当てはまると思います。

こちらの表を基に、各練習内容のペースが
決まってきます。
Eペース走の表示がないのですが、
ほぼMペースでいいかと思います。

さて、初心者プログラムがこちらです↓

大会当日からみて、18週前から
プログラムが組まれています。

湘南国際マラソンは12月3日開催なので、
12週からスタートしたいと思います。

1週間のうち週4か5練習するのが理想的な
んだそうです。

そして、日毎に、セッションAからEを
行っていきます。


9週からは、練習ハードそうですね😵

VDOTのアプリもありますね!今回は書籍から割り出された数字を使います。


早速、この土日から、始めました。
記録はまた記しますね!


こんばんは♪

今日も1日お疲れ様でした💕

新しい1週間の始まりですね!
頑張っていきましょうね💕

お読みいただき
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!