
【Run】週後半のランニング記録
昨日と今日の記録です。月曜日は朝外ランが出来るくらい、ほんのり秋を感じるような涼しさもある空気感でしたが、このところまた暑さがぶり返しているような気温と湿度が高くムシムシとしています💦エアコンも再びフル稼働な毎日、ちょっと外ラン二の足を踏んでいます😅というわけで両日ともにトレッドミルにしました。
9/12
1キロ毎に強弱をつけて、最初は時速7.5で入り、間のレストは7.5で統一、疾走区間は計4回、最初は時速9.0次から時速10.0にしました。



本当は3,4回目の疾走を時速11.0にしたかったのですが、2回目の疾走時に左脚の付け根あたりが痛み出してしまい(⌒-⌒; )様子みていて走れないという程ではなかったので上げずに続けました。
腸腰筋をしっかり伸ばそう💪っていう意識を持って走りました。そしたら痛みが出ました😅ちゃんと使えてない部分なのだと実感ですね!腸腰筋を意識したら自然と腰高になりますね!ストライドをもう10センチ広げたいと思って腸腰筋を意識して走ってみます。
9/13
今日はジョグをトレッドミルで!という感じで行いました。入りの1キロを7.5、以降8.5にして続けました。最後残り8分くらいになり10.0に上げて今日はその後急用が出来、40分で終わりにしました。



前日の股関節の痛みが残っていなくてよかった〜😆今日も腸腰筋が伸びているかを意識しながら走りました。あと地面をグッとしっかり押すイメージを一歩一歩持ちながら!外ランの時も出来るようにやっていこう!
今日はランチに相模豚を使っているとんかつ屋さんに行ってきました。選んだメニューはAランチでメインはヒレカツが3枚、あと追加でアジフライを付けました。お肉すっごく柔らかくて美味しかった〜😋アジフライは身がふわっふわでした✨食べきれずヒレカツ1枚は彼に献上しました♪地元で評判のお店に行けて嬉しかったです。
このところ日常的にはローファットを心がけた食生活をしているので、久しぶりの揚げ物で胃がびっくりしっぱなしで、夕食は冬瓜のスープだけになってしまいました…頑丈な胃袋作りもランナーにとっては大切ですね😆