【番外】武漢で熱干麺を食べてきた
熱干麺は朝ご飯
2024年4月19日〜21日、湖北省武漢市で開催中のアートブックフェアに出展中です。
武漢名物といえば「熱干麺」。コロナのときに注目されていなければ、今も知らない料理でした。というか、上海には武漢料理店が多分無い。武漢料理の知識自体、「熱干麺」以外ゼロ。なので、ひとまず「熱干麺」を食べてみることにした。
選んだのは、ブックフェアの会場近くで行列ができていた「羅氏熱干牛肉麺」(黄興路53号)。営業時間は朝5時半からお昼までだそうで、それを見て「熱干麺は朝ご飯なのだ」ということを知った。
ピリ辛だけどまろやかなピーナッツだれがしっかり麺に絡んでいて美味。香菜(パクチー)好きならたまらない風味だと思う。牛肉入りが人気と聞いたので牛肉入りにしてしまったが、なくてよかったかも。このたれに絡んだ麺だけ延々食べるのが醍醐味かもしれない。
次回は、5月19日の「文学フリマ東京38」に出ます。ブース番号は「P-31」。
普段作っている『ketchup.』というZineと、中国のアートブックフリマに出る日々の日記をコピーZineにしようかなと思っています。ぜひ遊びに来てください。