マガジンのカバー画像

き~ちゃんの雑学

11
運営しているクリエイター

記事一覧

【雑学】ギンブナは天然のクローン生物

【雑学】ギンブナは天然のクローン生物

最近クローンネタを掘り起こしまくりです。

ギンブナの大半は三倍体フナの仲間の染色体数は100本です。ですが交雑を繰り返すうちにギンブナには三倍体、つまり染色体数が150本の個体が増えてしまったようです。こうなると本来の100本のギンブナとは交配できません。

ちなみに本来の100本のギンブナどうしであれば、ちゃんと有性生殖するそうです。

ギンブナはどうやって増えるのかでは、大半のギンブナはどう

もっとみる
【雑学】種なしスイカってどうしてできるの?

【雑学】種なしスイカってどうしてできるの?

前回、自然界で交雑して種をつけるのが難しい品種が、生存戦略としてクローンをつくって生き延びている話をしました。

今回は人為的な育て方や品種改良によって種をつけなくなった植物の話です。

不稔性とは種をつけられなくなる理由は色々あります。花が咲かないとか雄しべができないとか。また植えても育たない種ができる、なんてのもあります。こういうのを総称して不稔性といいます。「稔」って「実る」とも読みますよね

もっとみる
【雑学】自然界では植物のクローンは当たり前

【雑学】自然界では植物のクローンは当たり前

アジサイの話で挿し木と株分けの話が出てきたので、ちょっとクローンのネタについて書いてみたいと思います。

私は生物学者ではありませんので、あくまで雑学としてお酒のつまみに話せる程度の正確さだということでご容赦ください。

クローンとは生物の世界でクローンとは、遺伝子が同一の個体ということになります。

多くの種子植物は雄しべと雌しべを持っていて受粉することで遺伝子の交配がおこなわれて次の世代の生物

もっとみる
【雑学】確信犯ってことば、間違って使ってない?

【雑学】確信犯ってことば、間違って使ってない?

前々から気にはなっていたんだけど、みんな確信犯ってことばの意味、ちゃんと理解してる?

よくSNSとかで時事ネタへのコメントで確信犯ってことばを使っているのをよく見かけるんだけど、だいたい間違ってるよね。

もちろん、ことばの意味は時代を経て変わってくるんだろうけど、本来の意味を判っていた方が良いと思うんだよね。

さて、それではgoogle先生に聞いてみます。

【確信犯】 政治的・思想的または

もっとみる
【雑学】意外と身近な優性の法則

【雑学】意外と身近な優性の法則

クセ毛とか耳たぶの形とか親指の反りとか富士額とか、みんな3:1の割合で生まれてくるんですよ。

遺伝とか優性の法則とか勉強だと思うととっつきにくいですが、実は身近な生活に現れてますよ、っていう話を書こうと思います。

最近では優劣という表現が良くないとかで、そのうち優性の法則とは言わなくなるかもしれないですね。

ヒトの遺伝ヒトは哺乳類ですから、父親と母親の遺伝子を半分ずつ受け継ぎます。この半分ず

もっとみる
【雑学】アボカドは危険

【雑学】アボカドは危険

アボガド?アポガド?アポカド?

読み方がいつもわからなくなるアボカドですが、実はペットにとってとても危険な食べ物らしいんです。特にオウムやインコを飼っているヒトは要注意。

最近分かったアボカドの毒素アボカドにはペルシンという毒素が含まれることが近年発見されました。実だけではなく、葉や樹皮にも毒素が含まれているそうです。

動物はこれを摂取すると中毒症状を起こし、最悪の場合、死んでしまうこともあ

もっとみる
【雑学】アジサイには毒がある?

【雑学】アジサイには毒がある?

梅雨ですね、アジサイの季節です。カメラをもって散歩に行ったら電池切れてました。でもスマホで撮ったらnote用のちょうどいい横長構図の写真が撮れました。

アジサイってどんな花?アジサイの原種は日本のガクアジサイだそうです。ガクアジサイとは上のインスタにあるように真ん中に小さな花の集合、周囲を花びらの大きな花が囲っています。周囲の花は中性花といって種子を作れないそうです。

正確にはわかっていないそ

もっとみる
【雑学】月食って満月のときにしか起きない

【雑学】月食って満月のときにしか起きない

月食より月蝕のほうがかっこいいなぁ、って思いません?

今日はスーパームーンで皆既月食という珍しい日だったのですが、関東地方は曇り空で全く見えませんでした。

月の満ち欠けの仕組み中学くらいで習った気がしますが、ちゃんと覚えてますか。

月は太陽の光に照らされているので太陽を向いている半面が日向に、太陽のほうを向いていない半面が日陰になります。

地球から見て、地球の周りを公転している月の日向の面

もっとみる
【雑学】ネコにアイスあげちゃダメ

【雑学】ネコにアイスあげちゃダメ

動物全般、大好きなんですが、私はネコ派です。

春はネコの繁殖期、そろそろ野良の仔ネコを見かける時期ですよね。

ヒトも牛乳は苦手哺乳類の乳には乳糖(ラクトース)という成分が含まれています。哺乳類の子供は親の母乳で育ちますからそのラクトースを分解するラクターゼという酵素を持っています。

しかしながら、哺乳類は大人になるとラクターゼの活性が落ちてきます。

なので基本的に哺乳類はすべて大人になると

もっとみる
【雑学】芍薬と牡丹

【雑学】芍薬と牡丹

昔はあまり花の名前とか興味がなかったんですが、カメラを趣味にしてからだいぶ詳しくなった気がします。

芍薬と牡丹はどんな花?「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と称されるように綺麗な女性の代名詞ですね。

ちなみに七・七・七・五のフレーズを都々逸(どどいつ)というらしいですよ。そんな雑学もそのうち詳しく書きたいな。

百合は見た目が全然違いますが、芍薬の花と牡丹の花はよく似ています。柔らか

もっとみる
【雑学】雨のにおい

【雑学】雨のにおい

ゴールデンウィーク初日、ゴルフの予定でしたが雨で中止になりました。

小雨のなか、明るいうちに出かけると、なんだか雨でいろんなものが洗い流されてちょっと空気がきれいな気がしませんか。そんなとき、雨特有のにおいがしますよね。

雨のにおいの正体雨のにおいはペトリコールなんて名前で呼ばれているそうです。雨滴が地面に衝突する瞬間にはじけて、エアロゾルと呼ばれる細かい水の粒になって空気中に放出されます。こ

もっとみる