![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22204911/rectangle_large_type_2_180988d1222aaf6931378861b31794f2.jpeg?width=1200)
万人受けを狙ったトーク術
人と被ったモノは買いたくない!
という私がついつい買ってしまうセールストークがあります。
「人と違うモノを買いたい」派の人間に売り込むセールスの方法について考えてみた。
「他人とは違うモノが欲しい」という心理が働き、誰もが簡単に入手できるようになると、需要が減る現象を「スノッブ効果」といいます。
この真逆の「人が持っているから自分も欲しい」という心理効果をバンドワゴン効果といいます。
※過去にバンドワゴン効果についてはまとめています↓
大なり小なり、人は「みんなが持っていない特別感のある商品」を求めています。
希少性は、その商品の価値を高め、人の優越感や独占欲に訴えかけます。
マーケティングの世界でよく見られるスノッブ効果は、「限定商品」です。
期間限定、数量限定、地域限定などは本当によく見かけます。これらも「スノッブ効果」から、考えられた戦略だといえます。
セールスではどうでしょう?
商品によって「バンドワゴン効果」と「スノッブ効果」がそれぞれ働く場合もあれば、人の価値観によって影響する場合もあります。
たとえば、洋服を買い行った際「大人気の商品」と言われて買う人もいれば、買う気が削がれてしまう人もいます。
ちなみに私は、ショップ店員に「私も持っている」と言われた瞬間に買う気が削がれるタイプです。
「バンドワゴン効果」もしくは、「スノッブ効果」どちらかだけを狙ったセールストークは、一方のリスクを背負うことになります。
なので「バンドワゴン効果」+「スノッブ効果」を合わせたセールストークで売り込む。
たとえば、「コアな人たちの中で人気のある商品」と言われればどうでしょう?
人気の商品であることを伝えつつも特別感を感じませんか??
他にも「人気商品で今は手に入らない」なども、人気商品であることをアピールしつつも、特別感を出すトークになっています。
このように、人気商品であることだけをアピールして売り込む方法ではなく、特別感を同時に出すことで人の心理に働きかけるセールストークに変えることができます。
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
誰かの参考になれば幸いです。
スキやコメントなどして頂けるととても嬉しいです
日常生活、ビジネスシーンで活用できるコミュニケーションスキルなどを発信しています。
心理学を根拠に発信していますので、信憑性もそれなりに高いと思います
よければフォローもお願いいたします!!
#コミュニケーション #仕事 #ビジネス #営業 #日記 #エッセイ #ブログ #コラム #つぶやき #人間関係 #読書 #心理学 #よっしー #毎日note #毎日更新 #ライフスタイル #ライター #サムネ
いいなと思ったら応援しよう!
![よっしー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20823857/profile_ef45f42b9666c048f2e34a093fe5e1bb.png?width=600&crop=1:1,smart)