
春巻きと餃子準備。
餃子をつくりたいけど、先週末は春巻きに浮気。
リュウジさんの動画を見てたら無性に春巻きが食べたくなってしまい、せっかくなら初めての春巻きづくりにチャレンジしてみようと。
初めてのことって思った通りにいかないことだらけ。
餡を包んだ姿。春巻きってこんな感じだったっけ?


いよいよクライマックスとなる「揚げ」のときに、リュウジさんの工程とは違うやり方で、意気揚々とフライヤーを使ったらこんなことになってしまった。


その後、動画通りフライパンで揚げ焼きにしたら上手くいきました。


もちろん美味しい
*
さて、今週末こそ餃子と決めていました。そして3連休!急がずにゆっくり、昨日の夜からダラダラと準備してます。
まずは鶏スープ作り。お鍋でグツグツと火にかけてるときの鶏のいい香り。これで飲める。


鶏スープが完成したら、ザル&キッチンペーパーで濾す。正直なところ面倒だなと思うけど、仕上がったスープを見ると毎回、惚れ惚れする。

スープを煮出した後の鶏ひき肉はそぼろに。そぼろの味見をしながら、ここに(食べかけの)千切りキャベツを入れて卵落としたら美味しいのではないかと思いつく。
やってみた。

これがめちゃくちゃ美味しくて唸る。食いしん坊スイッチ全開で、ここに、最近お気に入りの自家製アーリオオーリオオイルをたらしてみようと思いつく。
やってみた。

悪魔的な旨さとは、このことですか…。衝撃的な美味しさ。おかわりしたいけど、餃子作らないと。
お肉を挽き肉に。まずはロースから

バラもね。ロース100g・バラ100g

面倒くささを乗り越えて、無事に粗目の挽き肉ができた。ここに、鶏のひき肉100gを加えて、さっき作った鶏スープと一緒によく混ぜる。

お肉たとスープが一体化したら、ラードを入れてよく混ぜる。

クックパッドマートで注文したこのラード(100円)、めちゃくちゃ香りが良くて期待が高まる。

お肉にラップして冷蔵庫で寝かせます。18:30から着手して、ここまでいたるのに20:30。お肉の下ごしらえだけで2時間もかかってしまった。今日はここまで。
この後は、ゆっくり飲みながらギョーザ本をながめる。


朝起きたらテーブルには餃子本が積み重なってまして。昨日の私、楽しかったみたい。

*
今日こそは餃子完成。このあと、お肉に味をつけて、キャベツ・ネギ・生姜を混ぜて包んで、お昼から焼く予定。ビール飲む予定。上手くいきますように!
餃子準備だけのダラダラnote。
お付き合いいただきありがとうございました。良い日曜日を!!