![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69408834/rectangle_large_type_2_256cc7c31996a327af2f4260e501759d.jpg?width=1200)
【餃子メシ】無病息災七草豆乳リゾット!
もう7日か!早いわねぇ〜!
年々、年末年始も普通の日と変わらない食生活を送っている餃子ですこんばんわ。
前回のカロリーマックス記事にも正月らしさがカケラもなかったかと思います。
そう!私、お節やお餅そんなに好きじゃない。姉はもちろん、多分母も。呑気な女3人家族になってからというもの自由気ままです!
祖父はお餅が大好きで子どもの頃は歳の数食べていたと毎年聞かされたものだが、マジでうちのお雑煮私の口に合わない。(そうそう、今更ですが皆さんどんなお雑煮召し上がるの?地域どころか家によって全然違うから面白いよね!好きではないが、聞くのは好き🤣)
うちはね〜鰤、金時人参、大根、牛蒡のおすましに丸餅を煮たやつを入れてた。多分。というのももう祖父が亡くなってからは作ってないんじゃないかな?こうやって伝統は衰退していく…!
もちろん、七草粥も同じく衰退部門。祖母が毎年作ってたけど、私はそもそもお粥が食べられないので食べたことない。
結局女3人になる前から自由だったな。多分母の実家だからだな。もし母が嫁なら、子供に好き嫌いさせるな!なんていびられかねないからな。知らんけど。
近年、七草リゾットってのを見かける。私リゾットは好き!そして香りの強めの草大体好き!ってことで今年は七草リゾットにしよう!手作りベーコンもあるし♪
さてさて七草調達。半額を期待したが、明日には残ってなさそうだったので買ったわ。縁起物?まじない?願掛け?だし
何が何だかわからん草らを刻み、ベーコン、ニンニクも準備
コンソメスープを傍にスタンバイして行ってみよう♪
まずはニンニクの香りを出して、ベーコンを炒める
生米と草を入れ、油をしっかり回す。いいねいいね〜セクシーだよ〜!
スープをちょっとずつ加えながらかき混ぜ混ぜ〜
スープ、混ぜ混ぜ、スープ、混ぜ混ぜ、を繰り返す〜うまそう〜!
さてそろそろ!という頃に、豆乳を投入(ふふ)粉チーズもひとまぜ
飾りの草、粉チーズ、ブラックペッパーをふりふりしてでっきあがり♪
あれ?七草って胃を休めるはずでは…?(今更)
まぁ良い。いただきましょう。
ベーコンの香り最高!七草を押し退けとる!七草パイセンが、え?主役我々では?と困惑気味。でもめちゃうまー!これ好きー!来年も作ろう♪
生クリームあった気がしたけどなかったので代打豆乳だったけど、豆乳ってなんか濃厚じゃない?牛乳より濃厚になるのでリゾットにいいわ!健康っぽいし!
7日の朝食べるものらしいね?晩御飯に食べたけど、まぁいいでしょう!
ということで、相変わらず何もかもがいい加減な餃子の無病息災2022は約束されました!めでたしめでたし!
おわり