![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93635780/rectangle_large_type_2_c930ccc8b79216f2076445ff27a79e87.jpeg?width=1200)
[ゲーム紹介]ZENタイル ベーシック
自分の気持ちを描き出して、ココロが楽になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1673246148187-NPZ1rjHGQw.png?width=1200)
2020年03月08日発売
1人~4人 / 15分~ / 12歳以上
ゲームデザイン:ちゃがちゃがゲームズ 川口洋一郎(@guchi_fukui)
グラフィックデザイン:aiMIKI
ジャンル: ココロととのえツール
『ZENタイル ベーシック』はガラス製の「気持ち碁石」を並べて、気持ちを客観視できる「ココロととのえツール」です。
製品CM
プレイ動画
ZENタイルは一人から遊べる心ととのえツールです
自分の気持ちを描き出してココロがすっきりする一人用の遊び方と、みんなでお互いの気持ちをシェアする多人数用の遊び方が楽しめるコミュニケーションボードゲームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673246323710-LrQdcAjD8H.png?width=1200)
■遊ばれた方の感想
8歳児息子、初めてのZENタイル
— ぶーちゃん@子育て(教育)×ボードゲーム ※ボ育てラボ (@bosodate_family) June 1, 2022
「むずかしいなぁ」と言いながらも
主に学校での1日を振り返っている!
なんかめっちゃ感動した😂
朝6時の『愛』のタイルについては
「お母さんと居たこと」ってサラッと言っていたのが、めっちゃ気持ち暖かくなった(^^) pic.twitter.com/WusfRdHruK
#ZENタイル #ZenTiles
— はろ@つん/ザ・ビヌエ (@harold_qad) August 18, 2021
届いたー!!ので早速昨日の気持ちを表現してみました!(`・ω・´)ゞ
今まで遊んだことなかったタイプのゲームというか、日記みたいな…!意外と見てても会話が弾むのでこれは面白いかもしれない!(о´∀`о)
碁石も触るだけでいい感じなのでよきですね…! pic.twitter.com/CIVNNTIKe8
事業所で使用した事例を紹介していただいております。
— kawabe (@tetsuko_no_hair) December 12, 2020
ZENタイルは心理・教育、福祉等の領域での支援、大切な人との対話、自分自身の内省、等無限の可能性があるツールだと思います😊#メンタルヘルス #カウンセリング #セルフケア #障害福祉 #教育 #療育 https://t.co/LvZWDxnxaT
■ゲーム内容
碁石をつかって自分の気持ちを描きだすことで簡単な「マインドフルネス体験」ができるボードゲームです。
碁石と竹と手ぬぐいをつかった日本的製品が注目をあび、全世界向けクラウドファンディングで1300%もの支援を集めました。
自分の1日や人生をわずか5分で振り返ることができることから、SNS等で「自分の気持ち日記」として公開する遊び方が広がっており、俳優 浅野ゆう子さんをはじめ、芸能人の方にも遊んでいただけております。
![](https://assets.st-note.com/img/1673247183351-LnQZg8srGA.png?width=1200)
■国際的デザインコンテスト受賞作
世界60ヶ国から集まった2,000点を超える優れたパッケージデザインの中から『ZENタイル(ZenTiles)』はペントアワード「エンターテイメント&レジャー部門」の8作品に選出され「公式栄誉賞」を受賞いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673246407691-Cwi6iVmc7d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673246437766-cpLXwHJD5w.png)
■疲れた大人の「癒し」に
自分の気持ちを可視化して、ココロが楽になります。
どんな気持ちも盤面にならべて「客観視」することで、気持ちの整理につながります。
一人静かな場所で5分間、自分の気持ちを描き出してみてはいかがでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1673266584195-CKQaX4fk7j.jpg?width=1200)
写真にとってSNSに公開すれば、自分にしかわからない秘密の日記ができあがります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673246496098-uzCMCSZbEQ.png?width=1200)
■大切な人との「だんらん」に
大切な人と昨日の出来事を共有して遊ぶことができます。
笑いながら遊ぶうちに、お互いが体験したいろんな気持ちを共有でき、お互いがもっと親密になれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1673246536074-4HDRERh86O.png?width=1200)
福祉施設や病院での活用実績もあり、ゲームを超えたコミュニケーションツールとしての可能性が注目されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1673246588271-ATYj4U0y7S.png?width=1200)
★ここがおすすめ
ボードゲームにはめずらしく「一人」で遊ぶことができるゲームです。
「毎日が忙しい」「なんだかモヤモヤする」といった少し疲れ気味の方も毎日5分だけ遊ぶことで、自分の本当の気持ちに気づかされ、心が静かになる体験ができます。
また、親子やパートナーと遊ぶことで、このゲームを遊ばないと聞くことができなかった出来事や気持ちをおしゃべりする楽しいコミュニケーションの時間を体験できます。
本物の碁石や竹のひんやりとした触覚も癒しにつながるデジタルゲームでは味わえない体験。
がんばっている自分への「自分からのごほうび」として、家族との団らんのお供にも、子供から大人まで幅広い年齢層向けとして超おすすめです。
小型木製バージョン ZENタイルソロについて
![](https://assets.st-note.com/img/1673246682724-7PO0rSAnvI.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1673268131053-mEYgGcZfy8.png)
シリーズ作品にZENタイル ソロがございます。ソロは木製、本製品はガラス碁石を使用しております。ご自身の用途に合わせてお選びくださいませ。