見出し画像

【書籍】精神科医が教えるストレスフリー超大全その①

精神科医・樺沢紫苑@アウトプット大全・インプット大全 シリーズ75万部突破
精神科医、作家。著書30冊以上。40万人超のネットメディアで精神医学、心理学をわかりやすく解説。「アウトプット大全」「ストレスフリー超大全」大好評発売中!

というのが公式ツイッターのアタマだ。やっぱり、「売れている」ことが第一義にくるんだな。「日本人の自殺者を一人でも減らしていく」という志があるなら75万部は後から勝手についてくると思うのだが。

本にはTo Doが具体的に数多く例示されている。確かに「精神論ばかりのうつ本」よりもわかりやすい。「運動を週150分」、「睡眠を7時間以上」、「朝散歩を15~30分」が随所に出てくる。これが実現できれば気が滅入っているヒマはなさそうだ。他にはポジティブ3行日記自己受容の4行日記などなど。

だがしかし、みんなできないから困っている。それが「うつ病」の状態だ。本のタイトルや装丁から見て、自殺を考えるような深刻な状態で見る本ではない。なぜなら先に挙げたTo Doは元気でないと実行できないからだ。「3,2,1GO!」で始められないからみな困っているのだ。

自分自身の経験では、「とにかく嵐が通り過ぎるのを、息をひそめて待つしかない」。
動くエネルギーがないからだ。書籍では、うつが完治することはほぼないと言っている。そういう「ファクト」と患者の「治りたい」思いとのギャップも最初に埋めてもらいたいと強く思う。患者は治りたいから息も絶え絶え、すがる思いでハードルの高い心療内科を訪れるのだ。だいぶ以前の話だが、自分は治るつもりで通っていたが、医者から「これ以上悪くならないようにしていた」と告げられるまで二年くらいかかった。不幸な行き違いだった

書籍の最後の方で、「生きる意味など無い」と断言しているのは共感できる。そもそも自分が希望して(自分の意志で)生まれてきたわけではない。
自分が「生きている」という現実が先にあり、「生きる意味」「生きる理由」「生きる目的」はすべて後付けというのもその通りだ。ただ、生まれたからには、意味を作ってでもつけることは必要だと思う。

若い時、そして苦しんでいる時になぜ、わざわざ答えのないそして意味のないことに思い悩むのだろう。

だが最近はこういうことも考えなくなった。元気になった証拠かもしれない。この本は、とても元気な人が、悩まないよう予防するための一冊だと感じた。

ちなみに週150分の運動はできていないが、睡眠7時間と朝散歩30分は継続中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?