
GARMINコーチハーフマラソンプランに挑戦#43 ~ラン~
さて週1のロング走。内容は・・・。


「ふくらはぎに違和感があれば練習量を落とすようにしましょう。」


しっかりと設定ペースを守ることが出来ました。
我ながら凄い!ちゃんと20km走れた~。
まぁある程度起伏のあるコースを走ったので、ラップ10とかは登りがきつくペースが落ちらりしてますが、概ね15、6kmくらいまではリズムよく走ることが出来ました。
しかしそれ以降は結構脚の疲労感との闘いで、必死にペースを維持するとこが目的に・・・。
ホントにいきなりガクン!と脚がしんどくなってきた。
感覚では結構ペースを出しているつもりが、キロ6分を維持するのがやっとな状態💦
でも、ハーフの距離まであと1.1kmくらいだったことを考えると、たぶん2時間7分くらいではハーフを走り切るくらいは出来ただろうなって。
今の自己ベストよりも10分は更新出来る走力がついている…が。今回の目標は1時間45分なのでまだ15分以上早くならねば…。イケるのか?
ワークアウトの後、ビデオ配信がありました。

靴の臭い対策:湿った靴を風通しの良い場所で乾かすか、新聞紙や重曹を使用して臭いを防ぎます。
安全対策:電話を持ち、身元を示すIDを装着することで、緊急時に対応できるようにします。
筋肉痛の軽減:エプソムソルトバスやストレッチ、フォームローリング、温熱軟膏を使用して筋肉痛を軽減します。
摩擦や水ぶくれ対策:摩擦が発生する箇所にワセリンを塗るか、バターやグライド製品を使用します。
ルートの多様化:体が特定のルートに慣れないように、5つ以上の異なるランニングルートを取り入れることが重要です。
「5つのランニングのためのヒント」より
臭い対策はめっちゃ感じる・・・。
凄く汗をかくのですが、特に夏場なんかはシューズまでビチャビチャになってしまうので、しょっちゅう洗って乾かしてました💦
あとは身体のケアかな。それも大事。
さて次のワークアウトは

疲労時ランです。
ロング走で疲れた身体をしっかりとリカバリーしましょうかねー。