Groove Designs

株式会社Groove Designsの公式note。 「誰もが自分らしく幸せに暮らせる…

Groove Designs

株式会社Groove Designsの公式note。 「誰もが自分らしく幸せに暮らせるまちをつくる」をビジョンに、人とまちの関係性のデザインについて発信していきます。

マガジン

  • my grooveー地域エンゲージメントプラットフォーム

    多様な住民参加のために裾野を広げ、ともに地域をつくる仲間を増やし、地域に変化のうねりを起こす。地域エンゲージメントのためのデジタルプラットフォーム「my groove」の事例や事業内容について紹介します。

  • 人とまちの関係性をデザインする

    • 6本

    「人とまちの関係性をデザインする」をミッションに、都市デザイン・地域まちづくりとまちづくりDXに取り組むGroove Designsの、まちづくりに関わる考え、取り組みを紹介します!

  • Groove notes

    • 3本

    多様な分野のバックグラウンドをもつGroove Designsのメンバーが、それぞれの視点で会社や事業、大事にしていることなどについて紹介します!

最近の記事

様々な視点で専門家が語る!ウォーカブルトークイベント【11/14(木)無料開催】

こんにちは。都市デザインとまちづくりDXに取り組むGroove Designsです。 今回は11月14日(木)に開催予定のトークイベントのお知らせです。 「ウォーカブル」なまちづくりについて、領域の異なる専門家3名が多様な視点で考える時間です! ★イベントへのお申込はこちらから! ⇒https://peatix.com/event/4175576/ 「ウォーカブル」なまちづくりには何が必要なのか?近年、世界の多くの都市で、まちなかを車中心から人中心へと転換し、居心地良く

    • 【オンライン勉強会】日本とアメリカの事例に学ぶ、住民参加でよくある壁とその乗り越え方とは?

      こんにちは、都市デザインとまちづくりDXに取り組むGroove Designsです。 今回は、9月19日(木)に開催したオンライン勉強会の様子をレポートします!アメリカ在住の都市政策コンサルタント、古澤えりさんをお招きし、住民エンゲージメントの効果的な実施方法や課題について議論しました。 ■登壇者プロフィール 1.都市政策コンサルタント、HR&A Director 古澤 えり氏 2.Groove Designs 取締役 東 宏一 勉強会の趣旨日本でもいろいろな形で、地域

      • 【ウェビナーレポート】札幌市の事例から見る、デジタル時代の市民参加の可能性

        こんにちは。都市デザインとまちづくりDXに取り組むGroove Designsです。今回は、7月29日(月)に開催した札幌市との共同開催による特別オンラインセミナーの様子をレポートします! さっぽろ連携中枢都市圏内12自治体とスタートアップの協働により、地域・行政課題の解決を目指す「Local Innovation Challenge HOKKAIDO」へ当社が採択され、札幌市と実証事業として取り組んだ内容について、当社と札幌市それぞれの担当者より共有を行いました! ■

        • 日米の最新事例から学ぶ!住民参加型のまちづくりオンライン勉強会【9/19(木)無料開催】

          こんにちは。都市デザインとまちづくりDXに取り組むGroove Designsです。今回は、9月19日に開催する無料オンライン勉強会「日本とアメリカの事例に学ぶ、住民参加でよくある壁とその乗り越え方とは?」についてご紹介します! ★イベントへのお申込はこちらから!⇒https://peatix.com/event/4103465 なぜ今、住民参加型まちづくりが重要なのか?近年、持続可能な地域づくりにおいて「住民参加」の重要性が高まっています。多様な住民の声を集め、それを効

        様々な視点で専門家が語る!ウォーカブルトークイベント【11/14(木)無料開催】

        • 【オンライン勉強会】日本とアメリカの事例に学ぶ、住民参加でよくある壁とその乗り越え方とは?

        • 【ウェビナーレポート】札幌市の事例から見る、デジタル時代の市民参加の可能性

        • 日米の最新事例から学ぶ!住民参加型のまちづくりオンライン勉強会【9/19(木)無料開催】

        マガジン

        • my grooveー地域エンゲージメントプラットフォーム
          12本
        • 人とまちの関係性をデザインする
          6本
        • Groove notes
          3本

        記事

          【8/26(月)】業界トップランナーが語るイベント開催!まちづくりDXフロントライン 〜デジタルで高めるまちと人のエンゲージメント~

          こんにちは。都市デザインとまちづくりDXに取り組むGroove Designsです。 今回は、まちづくりの未来を左右する重要なトピック「まちづくりDX」について、そして8月26日(月)に開催される注目のイベントをご紹介します! ★イベントへのお申込はこちらから!⇒ https://machidukuri-dx.peatix.com/ 「まちづくりDX」とは?なぜいま注目されているのか「まちづくり」の現場では、長年ワークショップや会議による住民参加が行われてきました。ライフ

          【8/26(月)】業界トップランナーが語るイベント開催!まちづくりDXフロントライン 〜デジタルで高めるまちと人のエンゲージメント~

          【Groove Designs×NTTデータ】事例を交えてクロストーク!テクノロジーを活用した、新たな人とまちの関わりづくりとは?

          ※本記事の内容は、2024/5/16(木)「自治体総合フェア2024」にて開催したセミナーのダイジェスト記事です。本編を見たい方はこちら。 セミナー概要今回のセミナーでは、当社代表の三谷が「テクノロジーを活用した、新たな人とまちの関わりづくり」をテーマに登壇。 「人とまちの関係性をデザインする」をミッションに掲げる当社が取り組む、リアルとデジタルを掛け合わせたこれからのまちづくりのあり方について、(株)NTTデータの皆さんをゲストに迎え、デジタルを活用した最新の都市空間、

          【Groove Designs×NTTデータ】事例を交えてクロストーク!テクノロジーを活用した、新たな人とまちの関わりづくりとは?

          【参加無料】デジタルを用いたこれからのまちづくりと住民参加のあり方とは? 札幌市×Groove Design 特別オンラインセミナー開催!

          こんにちは。都市デザインとまちづくりDXに取り組むGroove Designsです。今回は、7月29日(月)に開催する札幌市との共同開催による特別オンラインセミナーについてご紹介します。 ★セミナーへのお申込はこちらから! https://peatix.com/event/4055183/ ■ なぜ今、デジタルを活用した市民参加が注目されているのか? 近年、市民を巻き込んだまちづくりや都市計画において、多くの自治体が直面している課題をご存知でしょうか? 若年層の参加者

          【参加無料】デジタルを用いたこれからのまちづくりと住民参加のあり方とは? 札幌市×Groove Design 特別オンラインセミナー開催!

          活用事例|住民参加をより効果的・効率的に進めたデジタルプラットフォームの活用

          株式会社Groove Designsが提供するサービス「my groove」は、自治体や企業などまちづくりに取り組む皆さまが、地域と連携して取り組みを進めやすくするための「地域エンゲージメントプラットフォーム」です。 当社が培ってきた地域まちづくりのノウハウと、デジタルテクノロジーを融合して、行政・市民・企業など各主体が連携してともに取り組む“共創まちづくり”を推進しています。 本記事では、札幌市宮の沢でのmygroove活用プロジェクト「居心地が良く、歩きたくなる宮の沢」

          活用事例|住民参加をより効果的・効率的に進めたデジタルプラットフォームの活用

          【対談#3】日米まちづくりクロストーク:エンゲージメント(市民参加)で拓く共創型都市経営の未来とは?(3部)

          「公平でインクルーシブなまちづくり」と「市民エンゲージメント」、そして「デジタル技術の活用」という現代の都市計画に欠かせないテーマを軸に、アメリカを拠点に活動中の都市政策の専門家・古澤えりさんをお迎えし、弊社代表・三谷繭子との対談をお届けします。 アメリカと日本、そしてデジタルという異なる文化、社会、テクノロジーの中で、どのように市民の声を取り入れて、都市計画を推進しているのでしょうか? 古澤さんのアメリカでの実体験と、三谷のデジタルを活用した日本での取り組みが融合した時

          【対談#3】日米まちづくりクロストーク:エンゲージメント(市民参加)で拓く共創型都市経営の未来とは?(3部)

          【対談#2】日米まちづくりクロストーク:エンゲージメント(市民参加)で拓く共創型都市経営の未来とは?(2部)

          「公平でインクルーシブなまちづくり」と「市民エンゲージメント」、そして「デジタル技術の活用」という現代の都市計画に欠かせないテーマを軸に、アメリカを拠点に活動中の都市政策の専門家・古澤えりさんをお迎えし、弊社代表・三谷繭子との対談をお届けします。 アメリカと日本、そしてデジタルという異なる文化、社会、テクノロジーの中で、どのように市民の声を取り入れて、都市計画を推進しているのでしょうか? 古澤さんのアメリカでの実体験と、三谷のデジタルを活用した日本での取り組みが融合した時

          【対談#2】日米まちづくりクロストーク:エンゲージメント(市民参加)で拓く共創型都市経営の未来とは?(2部)

          【対談#1】日米まちづくりクロストーク:エンゲージメント(市民参加)で拓く共創型都市経営の未来とは?(1部)

          「公平でインクルーシブなまちづくり」と「市民エンゲージメント」、そして「デジタル技術の活用」という現代の都市計画に欠かせないテーマを軸に、アメリカを拠点に活動中の都市政策の専門家・古澤えりさんをお迎えし、弊社代表・三谷繭子との対談をお届けします。 アメリカと日本、そしてデジタルという異なる文化、社会、テクノロジーの中で、どのように市民の声を取り入れて、都市計画を推進しているのでしょうか? 古澤さんのアメリカでの実体験と、三谷のデジタルを活用した日本での取り組みが融合した時

          【対談#1】日米まちづくりクロストーク:エンゲージメント(市民参加)で拓く共創型都市経営の未来とは?(1部)

          「my groove」活用事例|「真鶴町公民協働プラットフォーム」ー 公民協働の実践の可視化・コラボレーション促進 ー

          株式会社Groove Designsが提供するサービス「my groove」は、地域で活動する人々のアクションと共創を支援する、まちづくりに特化したデジタルプラットフォームです。 この記事では、神奈川県真鶴町が2022年から設置している「真鶴町公民協働プラットフォーム」の事例をもとに、本サービス導入による成果や効果をご紹介。さらには、自治体職員および事業者インタビューもお届けします! 💡 地域との連携強化や住民参加の促進方法にお困りですか?全国で30以上のプロジェクトを推

          「my groove」活用事例|「真鶴町公民協働プラットフォーム」ー 公民協働の実践の可視化・コラボレーション促進 ー

          活用事例|デジタルプラットフォームを通じた市民参加に、必要な視点とは? ー 三田市での取り組みを通して ー

          株式会社Groove Designsが提供するサービス「my groove」は、地域で活動する人々のアクションと共創を支援する、まちづくりに特化したデジタルプラットフォームです。当社が培ってきた地域まちづくりのノウハウとデジタルテクノロジーを融合し、行政・市民・企業による“共創まちづくり”を推進しています。 本記事では、兵庫県三田市が公開した「my groove さんだ」の事例をもとに、担当職員の所感、振り返りを踏まえながら、市民・地域との共創を実現するデジタルプラットフォ

          活用事例|デジタルプラットフォームを通じた市民参加に、必要な視点とは? ー 三田市での取り組みを通して ー

          活用事例|「小山駅周辺エリアまちづくりプラン策定プロジェクト」 ー デジタルプラットフォームを通じた市民と行政によるエリアビジョンの共創 ー

          株式会社Groove Designsが提供するサービス「my groove」は、地域で活動する人々のアクションと共創を支援する、まちづくりに特化したデジタルプラットフォームです。当社が培ってきた地域まちづくりのノウハウと、デジタルテクノロジーを融合して、行政・市民・企業による“共創まちづくり”を推進しています。  本記事では、栃木県小山市でのmy groove導入事例「小山駅周辺エリアまちづくりプラン策定プロジェクト特設サイト」をもとに、本サービス導入による成果や効果をご紹

          活用事例|「小山駅周辺エリアまちづくりプラン策定プロジェクト」 ー デジタルプラットフォームを通じた市民と行政によるエリアビジョンの共創 ー

          今年度キックオフのオフサイトミーティングを開催しました!

          みなさん、こんにちは。Groove Designsでアシスタントプランナーをしています、鈴木です。この記事では4月21日に開催したオフサイトミーティングをレポートします!会場は京橋のCity Lab Tokyo。参加した11名でディスカッションや今後会社が目指す活動イメージの共有をしました。 オフサイトミーテイングの開催について Groove Designsは全てのメンバーがフルリモートで仕事をしているため、4半期ごとにオフサイトでミーティングを開催しています!ビジョンの

          今年度キックオフのオフサイトミーティングを開催しました!

          地域住民の主体性がもたらすいきいきとしたコミュニティ ---にぎやかな通りの理論(Busy Streets Theory)

          通りの環境改善によって、安全で健全なコミュニティができるという理論=Busy Streets Theoryみなさんは、Busy Streets Theoryと呼ばれる理論をご存知でしょうか。 Busy streetsとは、「にぎやかな通り」や「繁華街」と訳せることばです。 Busy Streets Theoryは、犯罪予防で有名な「割れ窓理論」に代わるものとして提案された理論です。まだ日本ではあまり知られていない理論のため、定訳が見つかりませんでしたので、ここでは「にぎやか

          地域住民の主体性がもたらすいきいきとしたコミュニティ ---にぎやかな通りの理論(Busy Streets Theory)