![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55483347/rectangle_large_type_2_81505a519e76435132a08cda12ae2be2.png?width=1200)
【テニプリ】 大石秀一郎 【焼肉奉行】
【大石秀一郎(おおいし しゅういちろう)】
★青春学園中等部
★U-17日本代表
大石秀一郎は青春学園の3年生テニス部副部長。
優しく穏やかな性格から「青学の母」とも呼ばれる。
新テニスの王子様では「タマゴ」と呼ばれることもある。
「ダブルスの名手」と呼ばれるほど、ダブルスへの適性が高く、
青学一クセのないフォームと、菊丸のアクロバティックを
把握しきるほどの広い視野を持つ。
菊丸・大石のダブルスペアは「黄金(ゴールデン)ペア」と呼ばれており、
青学ダブルスの要となっている。
■ プロフィール
青春学園中等部 3年2組3番
U-17日本代表
誕生日:4月30日(牡牛座)
血液型:O型
身長:175cm
体重:58kg
利き腕:右
足のサイズ:26.5cm
視力:左0.9、右1.0
部内での役割:副部長
プレイスタイル:カウンターパンチャー
愛用メーカー:ラケット / WIMBLEDON(Tour Merit)
シューズ / NIKE(ナイキ レディ エア ズーム スターリング)
得意技:ムーンボレー、大石の領域(テリトリー)
家族構成:父、母、妹、熱帯魚
父親の職業:税理士
おこづかい使用例:床屋代
得意科目:英語
苦手科目:数学
好きな食べ物:串揚げ(うずらの卵)、はまぐりのお吸い物、梨
好きな色:白
好きな映画:恋愛モノ
好きな本:恋愛小説
好きな音楽:環境音楽
好きな記念日:5月22日
好みのタイプ:タートルネックが似合う子
行きたいデートスポット:クリオネがいる水族館
行きたい旅行先:リスボン海洋水族館
今一番欲しいもの:囲碁入門セット
大切な人へのプレゼント:大切に育てた魚(ベタ)とミニ水槽
苦手なもの:雷、花粉、デコピン
日課:魚の世話、天体観測
趣味:アクアリウム、水泳、朝ドラを観る
特技:ボーリング、肉の食べ頃を見極めること
委員会:保健委員長
よく訪れる学校スポット:テニス部部室
出身小学校:青春台第二小学校
座右の銘:気は心
大会中の日課:人工衛星の位置を確認する
総合評価:スピード 2 / パワー 2 / スタミナ 4/
メンタル 3 / テクニック 4 / 合計15
◆黄金ペア
菊丸英二とのダブルスペアは全国区の実力。
喧嘩したり、励まし合いながら切磋琢磨し合い、
お互いが最高のパートナーだという絶対的な自信を持っている。
全国大会では、宍戸亮・鳳長太郎ペアと対戦した際に、
菊丸・大石ペアは「同調(シンクロ)」という奇跡を起こした。
【同調(シンクロ)】
絶体絶命のピンチにのみ、稀に起こりうるダブルスの奇跡。
窮地にあってパートナーをどこまでも信頼したプレーに徹する。
それによりパートナーの動き、思考、息遣いまでもが同調し、
お互いが次どう動くのかが手に取るようにわかってしまう。
ダブルスの世界のトッププロは言う・・・
「シンクロなしにダブルスで世界は獲れない」と。
◆焼肉奉行
全国大会の準決勝を終えたあと、
青学のメンバーで焼肉を食べに行ったのだが、
なぜかそのことが他校にバレてしまい、
青学、氷帝、四天宝寺、比嘉、六角のメンバーが
その焼肉屋に勢揃いしてしまったので、
焼肉大食い大会が開催されることになった。
青学チームは焼肉の食べ方にこだわりを持ってる人が多く、
越前は塩派、桃城はタレにじゃぶじゃぶ派、
乾はタレと塩のリバーシブル派など、
それぞれのクセまみれの食べ方に対して大石は憤慨していた。
桃城と海童が、塩かタレかで揉めはじめた頃、
ついに大石の怒りが爆発し、荒い口調でメンバーを罵倒し、
叱る姿にみんな逆らうことができなかった。
まさに「大石の領域(テリトリー)」かと思われたが、
ただの「焼肉奉行」だった。
◆最後に一言
『 焼肉は肉汁が命ってことだぁぁあ!!! 』