釣り、海、読書、南の島生活。いつもの休日にて思うことなど
今日は、休日である。
しかも天気が良い!
台風などの悪天候と休日が重なり、思いっきり外で過ごせる1日には、久しぶりな気がする。
とは言っても、休日の過ごし方は毎度お馴染み、いつものパターンなのだ。
午前中を家事と、読書に追われ
午後からは、程よく疲労するまで釣りをする。
僕の幸せな気持ちを構成する要素は、とても少ない。
天気が良い。
体調が良い。
きれいな海にすぐ行ける。
釣りを満喫できる。
プライベートに、仕事が介入してこない環境。
などであろうか…
別の視点で見たら、狭い世界観で生きているのかもしれない。しかし、当然なのだと思う。
ここは沖縄の離島なのだし、仕方がない 笑
娯楽の少ない島で、閉鎖的な地理的環境。
人口も少なく、関わる人間も都会に比べると限定的であろう。
そもそも、多様な欲求を満たす環境が存在しない。
だからこそ、自然とか、読書とか、料理とか、そんなシンプルで、アリキタリナ要素を幸せと思える人間が、この島に長く住む人間には多い気がする。
今日、読み終えた本のなかに環世界というワードがあった。
生物はそれぞれの世界で生きている。
それぞれの世界が環世界。
ダニはダニの世界を生き、
人は人の世界を生きている。
その通りであると、誰もが思うのだが奥が深いようで、読んでいて楽しかった。
ダニは
・哺乳類から発せられる物質の匂い。
・37℃の温度帯。
・体毛の少ない皮膚組織を関知する。
この3つの要素だけの世界で生きている。
天気が良いとか、疲れたなどの概念がない。
3つの要素だけで、彼らは生きる全てが含まれているのだ。
人間とはいかに複雑に、多種多様な要素が組合さって、生命活動を行っているのだろうか?
一方で、人間は安易に別の環世界へ移動できる稀な生物でもあるらしい。
都会でのサラリーマンとしての環世界から、
沖縄離島の環世界へ見事に移動した。
そんな経験を確かにしている。
1つの環世界で停滞していると、人間は退屈を感じるそうだ。高度な知能を持ったからこその複雑で、余計な素質なのかもしれないな…。
そんな今日に思うことをツラツラと、レモンチューハイをノミながら書くである。
最後に、この本には釣りを愛する人へ向けたかのような、重い、深みのある言葉が記されていたので紹介しておく。
あのパスカルさんの言葉である。
明日も良い1日になりますように〰!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?