樹秀 公認心理師

よろしくお願いします。 公認心理師として活動中。 私自身の日々の事柄や興味のあることについてのつぶやきです。 北海道 十勝 中札内村 で働いています。 お力になれることがあれば協力します!

樹秀 公認心理師

よろしくお願いします。 公認心理師として活動中。 私自身の日々の事柄や興味のあることについてのつぶやきです。 北海道 十勝 中札内村 で働いています。 お力になれることがあれば協力します!

最近の記事

呪縛か未来への祈りか、科学と非科学の交差点

呪縛とは 占星術や易経は、古代から人々の心理や社会現象を解釈するために使われてきました。占いがバーナム効果で説明できる部分があるため、確かに科学的な根拠は薄いかもしれません。 個々の人の無意識の内容をシンボルやパターンとして明らかにし、自己理解や行動の指針として活用することができます。 ここでは、こうした思考を一定の方向へ定めることを呪縛と置き換えます。 1. 心を整える「ルーチン」や「験担ぎ」は科学的に意味がある? 科学的に証明されない行動や信念も、心理的な効果を

    • 科学の知見でみるユング「複雑系科学からみたこころ」を読んで

      2019年に開かれた後援会の資料を拝読しました。読書?ではないですけど、読書の秋ということで、個人的にはかなり衝撃的だった内容なので、参考までにまとめようと思います。 これまで、C,G,ユングを科学的に読み込んだことはありませんでしたし、これまでの本も、宗教的な観念や占い(バーナム効果)も考え方だよなぁとい程度でいましたが、最近では量子力学のパウリやアインシュタインとの交流があったことから、仏教・マンダラ・占星学・昜経・錬金術のみならずこれほどに手を伸ばしていたんかと思うと当

      • 脳腸相関 ~身体反応から治療と生成AIの変化~

        はじめに 私が初めて、「脳腸相関(Brain-Gut Axis)」という語を目にしたのは、資格試験の勉強中の時で、iPS細胞で有名な山中氏とタモリ氏がスペシャル番組で2018年当時見て放送されたものがきっかけでした。脳の仕組みを調べている時にたまたま見つけたのですが、勉強に必死で注意深く見るものではありませんでした。 腸内で必要な物質を確認し、それが様々ところで発生し脳へ修正するための情報を流し脳から修正命令を各所へ送っている程度の理解でしたが、それがまた最近、複雑に絡み合

        • 日本語コミュニケーションとボディシェアリングを心理学で読む

          体感して察する文法では伝えられない心の問題 歴史学者であるモーガン氏は、日本語を話せるようになる過程でものの考え方が変わったそうだ。いくら正しい文法で話しても相手には伝わらない。送り手が受取り手に心を伝えようとしないと伝わらない。例え、無茶苦茶な文法でも心を伝えようとすることが日本語でのコミュニケーションには必要だそうだ。欧米の文化ではディベートで返す自分の主張を表明し相互理解や自己表現することで言い返すことが重要視されている。 日本語の単語数は、諸外国に比べ特段に多いこ

          #睡眠記憶 夢判断・夢分析から明晰夢

          面白うそうなお題だったので、ユングについて本で読んだことを記事にしてみようと思います。睡眠で記憶といえば夢のことでしょう? 違うか。 そういえば、睡眠研究が最も盛んなのは日本であることは知っていますでしょうか。睡眠のことならこの日本人研究者を調べるのが最良の睡眠学問だと思います。 はっきり言うと、個人的には夢がなんであるのかなんの意味があるのかはわかりませんが、夢に現れた出来事については、現世に起きてその夢の内容についてどう思うかどんな感情だったか考えた方が心が豊かになると思

          #睡眠記憶 夢判断・夢分析から明晰夢

          統計だけでは測れない ~人の世界は変わる~

          人の認識は変わるもの色々な情報がなだれ込んできたのでメモ程度に連ねてみようと思います。 統計が必要であるという意味 統計学が功績として挙げられたのは、ナイチンゲールであることはご存じだろうか。当時は病院での衛生面が整わない時代。そのため死因は何であるかを死亡率の比較し数値化することで、病院では何が必要であるのかを説き、病院を病院としてたらしめる形にしたのは紛れもなく彼女の数学統計があったことに他ならない。 そして私も管理者をしていた時は、人の集客をするうえでまた集客した

          統計だけでは測れない ~人の世界は変わる~

          自由エネルギー原理×心理学

          長らくこれといってパッとした創作単語がなかったので更新が疎かになってしまいまいた。 とあるyoutubeのコメントに気になる単語を見つけたので面白そうだと思いましたので色々考えてみました。 Ⅰ自由エネルギー原理とは自由エネルギー原理は、脳や生物がどのようにして外界とのやり取りを通じて生き残り、学び、行動しているかを説明する理論です。これをシンプルに説明すると、「予測」と「コスト」、「神経伝達物質」が重要な役割を果たします。まだまだ、仮設段階であり、脳の働きの現段階での有力な

          自由エネルギー原理×心理学

          罠)エンタメ心理テスト 信頼性と妥当性があるということ

          すっかりと頭から抜けてしまったので自分でも再度しっかりと心理統計についてまとめたいと思います。 youtube・TV・ネットでも 「あなたの知らない○○度テスト」「深層心理テスト」「占い」 「好きな人を100%沼らせる」「絵の見え方であなたの○○を見る」 などなどという決まり文句がありますが、心理学とは一切関係ありません。人なので、100%こうなる!というものは当てはまりません。 エンタメとして楽しむことや、それを基にどう行動するかという考えを持つ方も否定はしません。あなた

          罠)エンタメ心理テスト 信頼性と妥当性があるということ

          やりたい事が山ほどあるツァイガルニク効果

          ツァイガルニク効果 あれもやりたい、これもしたい、あれはやり途中なんて、やりたいことが中途半端になっていることはないでしょうか。 成功したことよりも、失敗していたり達成していないことはないでしょうか。 こうした記憶に残っている中途半端なことをツァイガルニク効果と言います。 未完了のタスクが人の記憶や認知プロセスに与える影響を指す心理学の用語です。この効果は、ソビエトの心理学者であるブラウン・ツァイガルニクにちなんで名付けられました。 ツァイガルニクは、未完了のタスクが人

          やりたい事が山ほどあるツァイガルニク効果

          行動経済学と5G あなたを見ているAI

          私は、完全に置いてけぼり 今更ながら、 「行動経済学がなぜ最強か」 「ファスト & スロー 上下」 を読み、5Gが一体何物なのかを 私の脳に駄々洩れしてきたので 個人的に整理してみました。 今だに4Gだったり、ド田舎に 住んでいるので世の中の仕組み に後れを取ています。 脳は面倒くさがり 私たちは、歯磨きや電車の座る場所や着るものは、大体直観で行動しています。直観での行動は、脳の無駄な動きに対し面倒くさがる傾向にあるためだと言われいます。特にスティーブジョブスは、仕事に

          行動経済学と5G あなたを見ているAI

          ペルソナがひも解く、通牒ゲームは信頼を勝ち取れるか

          私たちは、一体何と戦っているのか? 独裁者ゲーム最後の通牒ゲームの内容がとても面白かったのですが、あれこれってペルソナがどう効果を及ぼしているのか非常に興味が湧いたので自分なりにまとめてみました。 用語説明 ○独裁者ゲーム・最後の通牒ゲーム 経済学や心理学でよく使われる実験ゲームの一つです。このゲームでは、2人の参加者がいて、一定額のお金を分け合う方法について交渉します。ゲームは以下のステップで進行します。 提案者(Proposer): (仮A アリス) ある金額(例え

          ペルソナがひも解く、通牒ゲームは信頼を勝ち取れるか

          戦略的ぼっち xトレンドワード

          おひとり様を心理学分析 X(旧ツイッター)にトレンド にて「戦略的ぼっち度」 がありました。 私は、100%ぼっち。 読書もゲームも筋トレもサウナ も スケベぇ 瞑想も 大体ひとりです。 最近は、コロナ渦もあってか、 1人で楽しむことも増えて いるように感じます。 戦略的にひとりでいること 孤独を選択することで、健康や幸福に 対し、ポジティブな影響を与える ことがあります。 自己理解を深めることにより 内省し他人との関係よりも自己成長や 目標達成に集中できる場合がありま

          戦略的ぼっち xトレンドワード

          時間×言語×心理学 と モチベーション

          時間を読む みなさんは時間をどう捉えているでしょうか。 「恐怖は過去からやってくる」    某漫画のラスボス 「時間は待ってはくれない にぎりしめても   ひらいたと同時に離れていく」    某ゲームラスボス 「殺された未来が復習にくる」    某ゲームラスボス 私は、過ぎ去る学生時代や年齢を 重ねるごとに時間というものに 恐怖を覚え、また時間に関する 語録に興味をひかれていることに 気づいたことがあります。 多分それは、受験に失敗した自分、 学校で学べなかった虚しさ

          時間×言語×心理学 と モチベーション

          心理学歴史 第1次認知革命        一般男性質問シリーズ3

          Cognitivi Revolution 前回2回までに、心理学実験室創設から そこから発生した3大潮流について まとめました。 今回はそこから時代が流れ 1950年代へと移ります。 トランジスタコンピュータ第2世代となり 急速にコンピュータが発展した時代背景 があります。 第1次認知革命は、行動主義に対抗し、 心のプロセスや認知機能に焦点を当てる 動きをさします。 コンピュータにさせたい動作プロセスを 形作る過程において、人も同じ構造を 模しているのではないかという視

          心理学歴史 第1次認知革命        一般男性質問シリーズ3

          令和5年「税」                  トレンドと心理学

          今年の一字「税」を深読み 「税」の漢字の成り立ちは、 上部に「禾(のぎ)」と書かれ、下部に「免(めん)」が組み合わさっています。禾は稲の畝(うね)を表し、免は面を指します。これによって、税の漢字は、稲の収穫や土地に関連するものを表しています。税は元々、農産物や土地にかかる貢納を指していたことがその成り立ちに反映されています。 はい、そのままですね。 なんで納める? いや別にいらなくね? 皆理由知っているでしょ。 納めた税により、公共交通機関の整備、医療費、介護費、公務員

          令和5年「税」                  トレンドと心理学

          AIに聞いてみた。大規模化介護業界

          チャットGPT3.5に聞いたみた 上場企業にあった大手介護事業所が最大手企業に吸収合併されるニュースを見かけることが多くなり、また法人格をもつ業界も統合を図る時代の流れを感じています。上場企業の場合は、昨今のコロナ騒動により、安定した財源を確保し、永続的に経営の安定化を図るためにすることや、法人格では、人材確保や流動的に職員の確保維持のためにと書かれています。今なぜ大規模化しているのかAIに聞いてみた。 前提 チャットGPTには事前に以下の内容について理解してもらっていま

          AIに聞いてみた。大規模化介護業界