ごくさん@人と組織のブレイクスルーパートナー

営業力強化/人材育成/コンサルタント。IT企業約7年、キーエンス約10年での延べ数百名…

ごくさん@人と組織のブレイクスルーパートナー

営業力強化/人材育成/コンサルタント。IT企業約7年、キーエンス約10年での延べ数百名をマネジメントした経験、トップセールスの秘訣を体系化したノウハウや100種超の即実践ツールで人と組織がより活性化するブレイクスルーを支援中。 http://soshiki-eigyo.com/

マガジン

最近の記事

思い込みや先入観無く部下と関われていますか?

三菱UFJ様と日経BP様による新しいビジネス情報サイトの「人材育成コラム:【若手を生かすマル秘テクニック】」と題してコラムを担当させていただいておりますが、文字数制限の関係上、本編では伝えきれなかったもあるので、それを補足するような形でnoteに追記していこうと思います。今回は、第6回「叱って感謝される上司は何が違うのか」に関してです。 まずは一度こちらの本編をご覧ください。以下に補足していきます。 本編では、叱られたいと思う若いビジネスパーソンはどんなことを考えているの

    • 新人研修用資料を無料公開中です!

      職種に関係なくご利用いただけます!弊社HPにて職種に関係なく使ってもらえる新人研修用資料を無料公開中です。とくに何の情報登録も必要ありませんのでPDFをそのままご利用いただければと思います。 公開しているのは弊社が実際に有料で実施している新人研修資料の一部ですが、無料公開している理由はシンプルで「自部署での新人研修に困っている配属先上司の人が結構多いと聞くので少しでもお役に立てていただければ」とただそれだけです。 今回、無料公開している資料内容は、下部のスライドタイトルを

      • 前向きな後退という判断

        この文章をこんな風に訳されてる方がおられました(そのままですが)。 「間違った方向へ舵を切った時の一歩後退は、正しい方向への一歩である。」 目先の結果や評価よりも、その先の大事な目的のために判断をする。ということとも受け取れます。進めていたことを止める。ましてや進捗していたことを戻すというのは、最初のスタートまでとは言わずとも一定進捗を戻すことですら簡単でないケースが仕事でも多々あって、大企業の経営判断であってもそれは例外ではないですよね。実際、我々が企業のニュースを見て

        • 売れる営業担当は何を売っているか

          売れない営業がやってしまってること「うちの若手の営業力がなかなか上がらなくて苦労しているんです」 営業力強化のコンサルタントをしていて相談を受ける代表例の1つがこれなのですが、実態把握で実際にどのような営業を行っているのか確認してみると見えてくる成績がふるわない営業担当に「ありがちな共通点」は 客先で自社製品の【特徴】説明に終始する これです。 ・うちの商材はこんな仕様で他社より優れています ・業界初のこんな機能が搭載されました ・あれもこれもできて、多機能で凄いので

        思い込みや先入観無く部下と関われていますか?

        マガジン

        • ビジネス マネジメントスキル関連
          3本
        • ビジネス 営業スキル関連
          2本

        記事

          noteに書いていこうと思っていること

          なかなかペースがつかめず投稿が進みませんが、私がここで発信していこうと思っていることについて少しだけ書いておきます。 ここでは、なるべく基本的なことに関する「あらためての気づき」を得ていただけるような発信をしていくつもりです。 なので、常日頃から積極的に自己研鑽を積み重ねているビジネスパーソンの皆さんからすると「なにをそんな当たり前のことをわざわざ投稿しているのか?」と思われるかもしれません。そういった方にとってさらに刺激や勉強になったり、興味深く読める投稿は他に魅力的な

          noteに書いていこうと思っていること

          職種スキルとマネジメントスキルを区別する

          名プレイヤーが名監督になるとは限らない 特別に目新しくもなく、一般的にも一理ある表現として知られている考え方ですよね。もちろん、名プレイヤーが名監督になっているケースもありますが、この表現が言わんとしていることは 「名プレイヤーだったことと監督能力が優れているかは別問題」 ということだと思います。つまり、専門スキルとマネジメントスキルは別物として考えるべきだということで、私もこの考え方には基本的に賛成です。 私はサッカー畑の人なのですが、クライフのように名選手であり名

          職種スキルとマネジメントスキルを区別する