騙されないぞ。
こんにちは〜^^☆
miyabi,です^ ^
え~キムチって急になに(; ・`д・´)
と思われた方もいるかもしれません。。
はい。今日はですね、
ライティングのお話です。
キムチとどんな関係が!?
って感じですよね。
ちゃんと説明します。。
この記事を読んでいただければ
一生懸命書いたブログが読んでもらえない!
って状況を抜け出すヒントになると思います。
ぜひ最後まで読んでください^^
では、本題に入ります。
このnote記事を読んでくださっている方は
おそらくすでにブログをされている方がほとんどかと思います。
でですね、
一生懸命かいた記事が読まれないと悲しいですよね。
ついついこだわって書いてしまって
結局ブログ1つ書くのに数時間かかってしまう。。。
なーんてこともあると思います。
(私はいまだによくあります、、、)
それなのに読まれてない…
となるとダメージ大きすぎやしませんか。。
ちょっと出だしだけでも読んでみて?
と思いませんか。。。
はい。そんなあなたにお伝えしたい。
「まずは開いてもらおう!」という話です。
で、結局何をすれば?
ってところですが、
「タイトル」と「サムネ」
をもうちょっとこだわろう!
ってことです。
え、本文じゃないの?
って思うかもですが
もちろん中身も大事です。
でもですね、、
そもそも開いてもらわないと
読んでもらえないのです。
なのでまずは
一番目に付く部分で興味を持ってもらって
まずは開いてもらう。
その後は冒頭部分でさらに興味を引き
どんどん次へ読み進んでもらう。
この流れが良いです。
でもですね、
興味をひく「タイトル」と「サムネ」
なんてすぐ思いつかないよ。。。
というあなたに
ちょっとしたコツをお伝えします。
それは
自分が思わす開いてしまった記事やYoutubeの
タイトルやサムネをストックしておく。
これです。
一番手っ取り早いです。
ネタ帳みたいな感じですね。
私は思いついたり、いい表現みつけたら
スマホのメモにストックしてます。
あと自分が最後まで読んでしまった文章とかも
何かしらのライティングテクニックが
あるかもしれないのでストックしておくと良いですね。
はい。ではこの辺りで
キムチの話に戻ります。
(ここで出るのね…)
先日ですね、
いつもはあまり行かない
近所のスーパーに行きました。
我が家はキムチを常備してるのですが
そのスーパーには見慣れないキムチがありました。
それこそが
「今、北海道で一番売れているキムチです。」
と書かれたキムチでした。
(後から知りましたがテレビでも紹介されてたとか)
なんてキャッチーなんでしょう。
そして思わず買ってしましました。
まだ食べたこともないのに買うって
ハードル高いと思いませんか?
それなのに買ってしまったのです。
まんまと作戦にハマった気分です。
(それでもいい…)
なぜ私がこの文章に惹かれたのか…
その時の心理状態を考えてみました。
まず「北海道で」という部分。
わたしは北海道に近いところには住んでないので
「北海道で流行ってるのか…」
という心理状態。
あと
「北海道で一番売れている
=おいしいものが多い北海道で、舌肥えてる人が買ってる」
よっぽど美味しいんか?というイメージ。
さいごに
「北海道でキムチ…?」
という意外性。
…はい、見事に興味を惹かれました。
ちなみにアタリでした。
おいしかったです。
こんな風にですね
興味をひく見出しで
目に触れ手に取ってもらう。
効果抜群ですね。
実感した出来事でした。
ぜひお試しあれ。
(ライティングテクニックの方です 笑
キムチもおいしかったです)
ではまた~^^
PS
ネットビジネス始めたいけど
何から始めたらいいのか分からない!
という方向けに書籍を書きました^^
今ならなんと書籍無料プレゼントしております。
私がビジネスをはじめた頃に知りたかった情報を
ギュっとまとめてます。
知らないまま始めると損!です!
↓からどうぞ!