![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84129496/rectangle_large_type_2_b9af063e6bb62d222960b4f03c6afbb0.png?width=1200)
やさしい関節運動と経絡フィットネス
パーソナルトレーナー亀梨淳之介 が教える裏ワザ
基本的な関節可動域のチェック、関節ケア方法
1、各関節にはそれぞれ正しい軌道と可動域があり、それに則った動きができれば、痛みの改善や 予防が可能です。また、正しい姿勢の作り方や、立ち方座り方などもございます。
2、その正しい軌道と動かし方の手助けとしまして、 筋膜リリース、皮膚のリリース、筋肉のポンプ機能を利用した運動、さするだけのセルフマッサージなど、
どなたでも簡単にできるようなケア方法をご指導します。
こちらの技を「裏ワザ」としております。
3、健身気功、太極拳の演習
外側の目に見える部分が良くなった後に、 経絡や臓腑といった内側(中身)の方を良くする健身気功、または太極拳へとつないでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659745640243-ojxEQb68JS.png?width=1200)
無理のない関節の動きというのは角度・方向すべて決まっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1669587642347-4KLCtEV2Bs.jpg?width=1200)
それに太極拳・健身気功(六字訣・八段錦・五禽戯・易筋経)の動作を当てはめてみると套路(一連の動作)が非常に理に適っていることが分かります。美しく優雅にみえる理由がそこにある気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1679388011415-1jFnsxLTkw.jpg)
健身気功(六字訣・八段錦・五禽戯・易筋経)24式太極拳、站椿功
![](https://assets.st-note.com/img/1659743556517-vVaLPOEpIs.png?width=1200)
GENJIYAU経絡フィットネスの理念
・運動科学、機能解剖学に基づいた“目に見える”西洋的なエクササイズと ・気や経絡のような“目に見えない”精神的なものを扱う東洋医学(中医学)に基づいた鍛練法
この二つの理論で両者の足りない部分を補い合い、内からも外からも皆様の健身・健脳・健脚づくり をサポートさせて頂くことが我々の理念です。
経絡フィットネス5つのコース 生徒募集
form-mailer お申込み・お問い合わせ
ブログ:https://ameblo.jp/genjiyau-keirakufitness/
Instagramもやっております!是非フォローもよろしくお願いいたします
![](https://assets.st-note.com/img/1659781670581-A5VbBAvQvO.jpg)