見出し画像

安心して成長できる!コミュニティが持つ力とは?


「学んだことがなかなか身につかない…」

と感じたことはありませんか???

せっかく得た知識も、時間が経つと忘れてしまうのは自然なこと。しかし、学びを脳に定着させ、パフォーマンスを高めるためにはコツがあります。

それは「アウトプット」を意識することです。

アメリカ国立訓練研究所の「ラーニングピラミッド」によると、最も学習定着率が高いのは「他の人に教える」という行動です。他者と関わりながら、主体的に行動することで学びが深まり、記憶にも残りやすくなります。

一方で、ただ聞くだけや読むだけでは、学んだことが定着しにくいのです。

そんなアウトプットの場としておすすめなのが、「コミュニティ」。自分にあった雰囲気のコミュニティを見つけることで、安心して学びをシェアすることができます。

教え合うことで知識を再認識でき、他のメンバーから新しい視点を得ることもできます。

受け身でいるだけではなく、自分から行動し、学びを周りと共有する。このサイクルを回すことで、学びを深めるだけでなく、自分自身の成長スピードも加速します。

ぜひ、安心してアウトプットできるコミュニティを探してみて下さい!




最後まで読んで頂きありがとうございます。
2025年最高のスタートを切るために少しでも参考になれば嬉しいです!

笑顔で最高のパフォーマンスを!

メンタルコーチ TAKESHI


スポーツメンタルに関しての記事はこちら⬇️


いいなと思ったら応援しよう!