見出し画像

心踊る未来を描けていますか?

目標に向かって努力しているけれど、なぜか続かない…
途中で挫けてしまう…

という経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。

ここで重要なのは、意志の強さが足りないわけではなく、あなたが本当にワクワクできる未来を描けているかどうかです。

今回は、自分が心からワクワクできる目標を持つことがいかに重要で、どのようにそれを描けばいいかについてお話ししたいと思います。



ワクワクした未来が生み出す力


スポーツ選手や成功者たちの多くが語るのは、ゴールに対する「ワクワク感」の大切さです。成功者たちの多くは目標に向かって努力を続けるために、

その目標に「辿り着いた自分」を心の中でリアルに描いています

ワクワクした未来を持つと、不安や挫折に対する耐性が強くなり、挑戦を楽しむことができるからです。


例えば、プロアスリートが「優勝してトロフィーを掲げる瞬間」を何度もイメージすることで、その瞬間に近づくために自然と練習に力が入り、困難を乗り越える強さが生まれます。つまり、「到達したい」と心から願う未来が描けているかどうかが、努力を持続する力の原動力なのです。


ワクワクしない目標は続かない


一方で、目標を「達成しなければならないもの」「やるべきこと」として捉えていると、義務感やプレッシャーが先立ちます。これでは、たとえ努力を重ねても疲れやすく、心が折れやすくなってしまいます。そうなってしまう理由は、目指す未来が心からワクワクできるものではないからです。

どんなに素晴らしい目標であっても、心からワクワクしたものでなければ、その道のりは長く、苦しいものになってしまいます。


ワクワクする未来を見つける方法


では、どうすれば自分がワクワクできる未来を見つけられるのでしょうか???

⒈「どうなったら最高?」を考えてみる

自分が本当に楽しめる未来を見つけるためには、
「もしなんでも叶うとしたら、自分はどうなっていたいか?」
と自分に問いかけることが大切です。

「こうなったら最高だ!」
と思える具体的なビジョンを描いてみて下さい。


⒉達成後の感情にフォーカスする

目標に到達した時の気持ちや、それがもたらす喜び、満足感を想像してみましょう。自分がワクワクできる未来は、達成後の感情も活き活きと描けるものです。


ワクワクする目標がもたらす変化


心からワクワクする未来が見つかると、不思議なことに行動も変わり始めます。目標達成のために「自然とやる気が湧く」「無理せず努力が続く」など、モチベーションが維持しやすくなり、困難にも柔軟に対処できるようになるのです。また、何よりも「楽しむ」気持ちが湧いてくるため、挫けにくくなります。これはメンタルにおいて非常に重要視されるポイントです。


まとめ


目標達成に必要なのは、意志の強さだけではありません。むしろ、本当に心の底からワクワクできる未来を描くことこそが成功への最短ルートです。

「どうせなら、心からワクワクする目標に挑戦してみよう!」と思えたら、きっと未来の道がいちだんと楽しく、そして豊かなものになるでしょう。


最後まで読んで頂きありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
以前投稿した記事も、ぜひご覧になってみて下さい!

笑顔で、最高のパフォーマンスを!

では次回もお楽しみに👋



前回投稿した記事はこちら🔽


いいなと思ったら応援しよう!