「怖い」はモチベーションを高める有益なツールだった!
スポーツでも日常生活でも、何かに挑戦する時、私たちは「怖い…」と感じることがあります。大事な試合や新しい挑戦の前に、不安や恐怖に襲われる経験は誰にでもあるでしょう。
そんな時、「怖い」と感じることは悪いことだと思われがちですが、実は「怖い」感情は皆さんが思うほど、悪い感情ではありません。
今回は、その「怖い」という感情の捉え方と、その感情をどう活かすかについて考えてみましょう。
「怖い」は誰もが感じる自然な現象
まず覚えておきたいのは、「怖い」と感じることは自然なことで、誰もが経験するということです。アスリートやスポーツ選手でも、試合前に緊張や不安を感じることが多々あります。プロの選手であっても、試合前にプレッシャーで心がざわついたり、結果が出せるか不安に思ったりするのは普通のことです。
その「怖い」という感情は、あなたが一生懸命になっている証拠でもあります。怖いと感じるからこそ、それに向けて努力し、準備を重ねているのです。もし何も感じなければ、それは逆に興味がない、やる気にがないという状態かもしれません。つまり、「怖い」はあなたが頑張っているからこそ生まれる感情なのです。
「怖い」感情に目を逸らさず向き合う
「怖い」と感じると、その感情を消そうとしたり、避けようとしたりすることがよくあります。しかし、目を逸らさずに向き合うことが大切です。逃げてしまうと、その感情は更に強くなってしまうからです。
スポーツの試合で「相手が強そうで怖い」と感じた時、その気持ちに向き合わずに隠そうとすれば、ますます不安が増してしまいます。でも、怖いという感情を受け入れ、
「なぜ怖いのか?」
と自分に問いかけてみると、問題を解決する糸口が見えてくることがあります。
例えば、「負けたらどうしよう」と言う不安があるなら、それは失敗を恐れているということ。そこで「失敗しても次に繋げればいい」「これまでの努力を信じてやれることをやろう」と考えることで、不安をやわらげ、冷静に向き合うことができるようになります。
「怖い」はモチベーションを高める有益なツール
実は、「怖い」という感情はモチベーションを高めるための有益なツールでもあります。怖いと感じるからこそ、それを乗り越えたいという気持ちが生まれ、努力する動機になります。
例えば、マラソンランナーが大会前に「完走できるだろうか」と不安を感じたとします。その不安を消そうとするのではなく、「じゃあ、もっと練習しよう」「試合に向けてできる準備を全部やろう」と捉えることで、その感情を行動のエネルギーに変えることができます。
スポーツの世界では、プレッシャーや不安を感じた時に「燃える」「挑戦したい」等と思える選手が強いと言われます。それは「怖い」という感情を自分の中でポジティブに変換して、次の行動に繋げる力があるからです。
「怖い」を乗り越えるための方法
では、具体的にどうすれば「怖い」という感情を上手く活用できるのでしょうか。
以下の方法をぜひ参考にしてみて下さい。
・自分の感情を素直に受け入れる
まず「怖い」と感じている自分を否定せず、素直に受け入れましょう。「怖い」という感情は、挑戦の証であり、成長のチャンスです。その気持ちを無理に消そうとするのではなく、存在を認めることで心が少し楽になります。
・なぜ怖いのか具体的に考える
次に、なぜ怖いのかを考え、具体的な理由を探してみて下さい。例えば、「失敗が怖い」「周りに迷惑をかけたくない」という気持ちがあるかもしれません。そうした理由を見つけることで、不安を解消するための対策が見えてきます。
・小さな成功を積み重ねる
大きな挑戦に対して怖さを感じるなら、まずは小さな目標を設定し、それを達成することで自信をつけましょう。例えば、毎日の練習で少しずつ目標を達成していけば、「これならいける」という気持ちが自然と湧いてきます。
・怖さを行動の原動力に変える
怖いと感じたら、それを行動に変えてみましょう。例えば、「怖いからこそ、今できる最大限の準備をしよう」「失敗を恐れるからこそ、試合前に入念に準備をしよう」と思うことで、恐怖がモチベーションに変わります。
まとめ
「怖い」という感情は、決して悪いものではありません。それは挑戦している証拠であり、努力するためのエネルギーに変えることができるのです。
スポーツ選手は、勝負の場で常にこの感情と向き合っています。そして、その感情を乗り越えた時に得られる達成感や成長が、次のステップへの大きな力となります。
だからこそ、怖いと感じた時にはその感情から目を逸らさず、しっかりと向き合ってみましょう。そして、その感情をあなたのモチベーションのエンジンにして、次のステージへと進んで下さい。
「怖い」を超えた先には、きっと今まで見たことのない新しい自分が待っています。
最後まで読んで下さりありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
以前に投稿したブログ記事も、ぜひご覧になってみて下さい!
では次回もお楽しみに👋
前回のブログ記事はこちら👇