
絶食をしたら食生活が変化した。
突然ですが、みなさんは食事制限をしたことはありますか?一度は理想の体型や健康のために、またはお金のために食べることを我慢した経験があると思います。
私は欲に弱い人間なので、ひとくち食べる?と聞かれたら、ちゃんと食べます。(おい)
では欲に物凄く弱い人間(わたし)が食事制限を始めたらどうなるのか?そして今食事制限を考えてる、または挑戦している方に向けて今日はお話しようと思います。
食事制限を始めた理由
私は昨年の冬に持病の潰瘍性大腸炎が悪化して、入院をしました。当時の症状としては、何を食べても激しい腹痛が起きたり、下血、吐き気、下痢、体重の減少など...精神的にも不安定でした。入院をするにあたって、5日間は点滴で栄養を摂取することになりました。
点滴初日から3日間は、お腹が空くので水分を取ったり携帯を触って気を紛らわせていましたが、「お腹が空くから食べたい」と言うより「何でもいいから食べたい。咀嚼をしたり食べ物を味わったり、とにかく何か口に入れたい!」と強く思うようになりました。4日目になると、何も食べずに栄養剤(点滴)だけで生きているのに、食べていた頃と変わらず下痢や下血が出る自分の身体に不思議な気持ちになっていきました。
絶食をして気づいたこと
・なにか口に入れたくて食べていた
・食感や味を感じるために食べていた
・暇だから何となく食べていた
・ストレスを感じると暴飲暴食をしていた
・心が満たされないと食べていた
・胃と腸に負担をかけていると気がついた
・意外と食べなくても平気だった
・無駄な食事の多さに気がついた
・腹八分目ではなく、満腹を基準に食べていた
・ご飯を食べられる喜びを忘れていた
食事の時間が無くなると、一日がより長く感じました。胃に何も入っていないのに、お腹がグ〜ッと鳴ります。はじめの内は、お腹がすいてるからだ!あとは食べたり飲んだものを消化するために胃腸が鳴っているのかな?と思っていましたが、段々よく分からなくなってきました。というかどうでも良くなりました。
食事はただ食べるだけでは無い
一時的ですが、お腹が減る感覚が薄れていくと、感情が少しずつ無くなっていくような気持ちになります。もしも人間が食べることを必要としない生物だとしても、きっと趣味のひとつとして食事は存在する気がします。私は食べる以外にも、写真を撮ったりご飯を作ったりする時間がとても好きです。ご飯を食べることは、自分の健康的な身体をつくるだけでなく、「心を満たして安定させてくれるもの」だなと改めて思いました。
食事制限はどうやるの?
ある日、どうしたら食事制限ができるようになるのか?聞かれたことがあります。私は食欲に弱い人間なので、食事制限があると分かっていながらもついつい食べてしまいます。
冒頭から説明している通り、食事制限をしたくて始めた訳では無いです。食欲に負けて食べた日には臓器と肛門をナイフでえぐられるような、拷問が何時間も続きます。辞めざるを得ないという表現が近いです。
ですが、食欲に弱いのでこれまで何度も何度も痛い思いをしながら食べてきました。(ドアホ)
そんな私ですが、ある日人生で経験したことの無い、想像を絶する痛みがやってきました。大腸は体内で破裂させたような、とにかく激ヤバレベルでした。肛門はナイフでも刺さってますか?みたいな感じです。身体の震えは止まらないし、もう限界過ぎて唾液とか涙とかダラダラ流れました。食べたいなあ〜と思う時は何回もありますが、あの日の拷問に比べたら食べないほうがマシです。
健康な身体があるなら食べたい時に好きな物を食べたらいいと思います。理想の体型のために食事制限をしたいのに、ついつい食べてしまうのであれば、食べるのが嫌になるくらいのペナルティを課した方がいいかもしれません。ご褒美を設定して頑張れるならそれもありだと思います。くれぐれもナイフで臓器をえぐらないようにして下さいね(´・_・`)
常日頃意識して頑張っているなら、少しくらい食べても、次の日はお粥にして調整しようかな〜と思うタイプなので、あまりストイックにやり過ぎないのが私のコツです。
絶対食べないと決めた後に食べてしまったら挫折してしまいそうですが、その過程も食事制限の醍醐味です。やったこと慣れないことができるまでには時間がかかるります。そういうものです。
自分に打ち勝つ
何十回、何百回挫折しても、成功するまでやり続ければいいんです。食事制限は自分との戦いなので、欲に打勝てる強い心を鍛えられます。欲に打ち勝てた日には、食事制限をする日常が当たり前になっていると思います。無理なダイエットはやめて、日々努力を積み重ねることを頑張って下さい。
体型維持もとても大切ですが、生きることが何よりも一番大切です。生きていれば何でもできます。自分に無いものを探して自己嫌悪に陥るのではなく、身体が健康なことに感謝をしたり、家族や友達がいること、ご飯が食べられること、道端に咲いているお花が可愛いかったな〜とか!幸せのハードルを低くすると、何気ない当たり前の日常が最高にハッピーになります。
もう呼吸してるだけで幸せ...っていうレベルに到達したら毎日幸せそうですが、逆にレベル高いのかもしれませんね。(知らんけど)
こんなアホみたいに長い文章を読んでくれてもう既に幸せです。いいねやフォロー、コメントでもっと幸せになれるのでお待ちしております(強欲)
今日も一日お疲れ様でした!