![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121339660/rectangle_large_type_2_69d52d65f365b0e9f6effb93620e57a0.png?width=1200)
ランチデリバリーをしたら、インフレ・デフレの話になった【Weekly ACTLABO!#31】
埼玉県久喜市本町5丁目で毎週火曜、水曜、金曜日に開設しているフリースクール「アクトラボ」です。
毎週末に「Weekly ACTLABO!」と題して、今週のアクトラボの模様、そこから考えたことをお届けしています。
バックナンバーはこちらから!
FUNRISEのYouTubeチャンネルで「アクトラボ」のPV公開しています!
ランチデリバリーをしたら、インフレ・デフレの話になった
![](https://assets.st-note.com/img/1699611983217-95aGOPGIDH.jpg?width=1200)
今週は学校訪問もあり、改めてオルタナティブスクールアクトラボの役割を考える機会となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699612010944-F4cF8RkqKM.jpg?width=1200)
金曜日の今日、お昼ごはんはみんなが食べたいものをデリバリーしました!机いっぱいに広げて頬張っていました。
いつも用意してくださるお家の方に改めて感謝ですね。
さて、ハンバーガーを食べている子がいたのですが、私とスタッフさんで「ハンバーガーって昔100円だったよね〜」という話をしていました。それを聞いていた生徒さんが、「モノの値段が上がったり、下がったりを言う言葉って何でしたっけ?」と質問。
すごい質問だなぁと感心しながら、
「インフレとデフレのこと?」と私が答えたら「それだ!」と。
そこからインフレとデフレについての解説が始まりました。
モノの値段ってどうやって決まるの?
お金の価値が下がるってどういうこと?
私も完全にわかっているわけではありませんが、社会科の先生としてできる限りわかりやすく伝えました。
身の回りのことに興味を持って、気になったことを質問する、そこから自分でさらに考える。アクトラボの他の生徒さんでもよく見る光景です。
次はどんな話が出るのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1699612055655-csfGLQhKfU.jpg?width=1200)
そして来週はクラウドファンディングでお世話になったアレが解禁するかも…!
今週もお読みいただきありがとうございました。
書いている人
元小学校教員/中高社会科・地理歴史科教員免許/専門は中学校社会科/社会福祉士/スクールソーシャルワーカー
フリースクールに関わってくださる方募集中!
現在、アクトラボでは子どもたちの活動を支えてくださるボランティアさんを募集しております。基本的には週1回3時間の活動となります。
また、週1回1時間オンラインでゼミナールを行なっていただける方も募集しております。詳しくはFUNRISEホームページのお問い合わせフォームか以下のリンクからお願いいたします。