“自分のしたいこと”=”楽”ではない【Weekly ACTLABO!#37】
埼玉県久喜市本町5丁目で毎週火曜、水曜、金曜日に開設しているフリースクール「アクトラボ」です。
毎週末に「Weekly ACTLABO!」と題して、今週のアクトラボの模様、そこから考えたことをお届けしています。
バックナンバーはこちらから!
FUNRISEのYouTubeチャンネルで「アクトラボ」のPV公開しています!
“自分のしたいこと”=”楽”ではない
今日が2学期の終業式という学校も多いかもしれません。アクトラボは27日(水)まで通常営業です。
あっという間に年内もあと10日となりました。とはいっても生徒さんはいつも通り自分の行いたいことをやっています。
しかし、自分の行いたいことといっても、その方向性というか感じが変わってきたように感じるのがここ最近です。
アプリで英語を学習していた子は、韓国語に新しく興味を持って学習を始めました。
算数・数学を4月から頑張ってきた子は来週テストにチャレンジします。
他にもシミュレーションゲームを進めたい。でも、ただやるのではなく、途中に出てくる漢字がわからないからスタッフに聞いてくれる子もいます。
アクトラボでは自分のしたいことを自由に行えます。
それって、ただ自分にとって”楽な方”(言い方が難しい。誤解なきよう。)、”楽な方”にいくだけでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。(実際にそのような発言を聞いたことがあります)
時には、心と体をリラックスして過ごすことも必要です。アクトラボの生徒さんもその時間をしっかり設けています。
そこから、今のアクトラボの生徒さんは次のステップへと進んでいます。
自分のしたいことをするために、何が必要なのか?そしてのそのためには少々簡単でないこともあるということを理解しています。
アクトラボで時間を過ごす中で様々なことにチャレンジできるようになっている生徒さん、私たちスタッフもご家族と共に応援しています。
書いている人
元小学校教員/中高社会科・地理歴史科教員免許/専門は中学校社会科/社会福祉士/スクールソーシャルワーカー
フリースクールに関わってくださる方募集中!
現在、アクトラボでは子どもたちの活動を支えてくださるボランティアさんを募集しております。基本的には週1回3時間の活動となります。
また、週1回1時間オンラインでゼミナールを行なっていただける方も募集しております。詳しくはFUNRISEホームページのお問い合わせフォームか以下のリンクからお願いいたします。