![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96325454/rectangle_large_type_2_04905af9c8a0382c1610d25a307eec11.jpeg?width=1200)
海岸線ギザギザリアス海岸【無料塾開催日記・1/23栗橋教室】
私たちは埼玉県久喜市、白岡市で子どもたちに無料で学習支援を行う無料塾「久喜つばめ学習会」を行っています。
2019年9月に開設し、現在は3教室約25名の生徒さんに利用いただいております
![](https://assets.st-note.com/img/1674306018281-7ObZzIbXvi.jpg?width=1200)
無料塾については「久喜つばめ学習会」ホームページをご覧ください!
遅れて到着すると…既に机が並んでいて子どもたちが座っていた
昨日の栗橋教室は珍しく私の到着が遅れてしまいました。19:00開始のところ南栗橋駅に着いたのが19:00と遅刻確定コース…。事前にご家庭には連絡をしていましたが、早く着いて誰もいないのを見て帰ってしまう子がいないか心配でした。
念のため施設に遅れる連絡をすると「生徒さん何人か来ていますよ」と…。まずい…!
急いで向かいます。到着して受付をしようとすると施設の方が
「生徒さんに19:20ごろに着く」と伝えておきましたよ!と…。
ありがとうございます…!これまでも施設の方には子どもたちへの案内などを自然に行なってくださり、本当に感謝しています。
しかも今回は机も並んでいます。生徒さんに聞いてみると
「並べました」と。
「うおおおおおおお!!!!!」なんてすばらしいのでしょう!
“久喜つばめ”での学びを当たり前と考えず、自分で考えて行動できる生徒さん、感動しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674482619445-C2EqfcY5qJ.jpg?width=1200)
そして、心配していた生徒さんが帰ってしまうというのは起こらず、予定の生徒さんは皆来ていました。遅れてしまって、学習時間が少なくなってしまったのは申し訳ないですが、心が温まったひとときでした。
数学苦手勢が感じた小学校算数と中学校数学のここが違う!
![](https://assets.st-note.com/img/1674482583385-9zZDSSebnF.jpg?width=1200)
いつも書いているかもですが、栗橋教室は小学校6年生の生徒さんが多いです。もうそろそろ算数の学習単元が終わりになるそうです。すると小学校の算数のまとめです。
これが非常に重要!小学校の算数が定着できていないと、中学校の数学のスピード感についていけません。また昨日、生徒さんがやっていた問題が小学校の算数と中学校の数学の違いをわかりやすく示しているなぁと文系で数学苦手勢ながら感じたので紹介します。
生徒さんは小数の計算問題をやっていました。私は「中学校ではあまり見ないなぁ」と初見で感じました。中学数学で小数の計算問題ってあまり見ない感じしませんか?方程式とかで出てきますが結局は両辺10倍とかして整数にしてしまいます。
そして何よりも”分数”にしちゃう。中学数学の計算問題では分数で計算することが多いイメージです。ということで生徒さんには分数の計算に慣れるようにアドバイスしました。
”久喜つばめ”の生徒さんには中学生のスタートダッシュを決めてもらいたいです。
海岸線ギザギザリアス海岸
![](https://assets.st-note.com/img/1674482594761-MvlSi8hva2.jpg?width=1200)
1/22.23は私立高校入試の中心日でした。まずは、中3生お疲れ様!
ですが、1ヶ月後には埼玉県公立入試です。公立を目指す子はここからがラストスパート。
昨日は社会の過去問をやっていた子に「リアス海岸」のポイント解説をしました。3年生にとっては残りの無料塾の回数も少なくなってきましたが、ひとつでも多く”わかる”→”できる”と進んでもらいたいです。
今回も読んでいただきありがとうございました!久喜教室の開催日記もお楽しみに!
ここからは久喜つばめ学習会からのお知らせです↓
生徒・ボランティア講師募集中!
生徒
3教室で募集中!(栗橋教室は残席僅か)
体験申し込みはこちらから!
ボランティア講師
現在3教室で募集中です!
書いている人
元小学校教員/中高社会科・地理歴史科教員免許/専門は中学校社会科/社会福祉士/スクールソーシャルワーカー