マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,679
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「…
運営しているクリエイター

#Webデザイン

Webデザインって、簡単?見えそうで見えない仕事の本質

どうも、旗振りデザイナーのしのこです。 デザイナー歴14年目。 ひよっことベテランの中間世…

FONTPLUS協力、デザインフェスティバル「Featured Projects 2024」の取り組みとWebの…

2024年5月24日から26日にかけて開催されたデザインフェスティバル「Featured Projects 2024」…

デジタルに振り切ったデザインをした話

高度デジタル人材の確保・育成を目的としたJR西日本グループの新会社「TRAILBLAZER」のCIおよ…

Koji Kimura
1か月前
177

主婦でWebデザインの経験はないけど、素人がフリーでやっていけるようになれるの?

子育て中の主婦として、在宅でデザインの仕事を始めようとしている方へ。 今日はたくさんの方…

安藤ほなみ
1か月前
54

デザイナーにおすすめのポートフォリオ作成の考え方・作成ツール10選

みなさん、ポートフォリオは持ってますか? 先日、以下のような質問をメンターさんから相談い…

こぎそ
1か月前
116

デザイン超初心者におすすめする本6選

前回書いた「2024年買ってよかったデザイン関係の本6冊紹介」が好評だったので、続けておすす…

【2024年総まとめ】出会えて感動したWebサイト|9名のキュレーターによる54選

2024年も残りわずかとなりましたね⛄️🎍 今年は、WebデザインギャラリーS5-Styleのリニューアルを通じて、多くの方々に新しい形をお披露目できた記念すべき一年となりました。そんな一年の締めくくりとして、オフィシャルキュレーター8名をお迎えして『出会えて感動したWebサイト』をご紹介します。 毎年楽しみにしてくださっている皆さんも、初めてご覧いただく皆さんも、ぜひお楽しみください!😃 それでは、まずこちらの方からです! -- 01 トム・イシカワ👤💬どうもこん

コーディングが苦手でも大丈夫!子育てママがWebデザイナーになれる道があります

未経験からWebデザイナーになりたい子育て主婦さんへ。 今日は、 「コーディングが苦手な方」…

安藤ほなみ
2か月前
22

次にやるべきなのはWebデザインなのか、UIデザインなのか、それともグラフィックデザ…

UIデザインにも興味があるし、グラフィックデザインもやってみたい! 多くの駆け出しデザイナ…

新卒・未経験からUIデザイナーになるリスク

『意匠』が弱いUIデザイナーデザインは『意匠』と『設計』の二つの概念を内包している言葉です…

なぜ「実装がわかるUIデザイナー」が必要なのか

実装がわかる=「簡単なフローチャートをイメージできる」ジュニアのUIデザイナーが上に上がる…

ストーリーを感じるWEBサイト|私の推しデザイン#1

こんにちは、グラフィックデザイナーのナカノです。 この記事では、入社4年目デザイナーのナカ…

das.公式note
4か月前
44

UI観察:管理画面のステータスの色使い

UI観察の第16弾は「管理画面のステータスの色使い」について深掘りしていきます。 (その他の…

MAKOTO|Designer
4か月前
50

デザインのクオリティを上げる、たった一つのコツ

良いデザインを抽象化してから具体化する僕は3年前からデザインのメンターを始めました。今では、累計で150人以上の未経験者さんやジュニアのデザイナーさんをサポートしています。実際に、課題を続けていくことでデザインスキルが格段に向上し、有名な制作会社に転職した方も多くいます。また、3年や2年以上ずっと契約してくださる方もいます。 この課題は模写からオリジナル化することをベースに、いまのトレンドを学びデザインスキルを上げながら、ポートフォリオを作れる仕組みになっています。その学習