
💛保存版❕周期別対策シート💙生理周期💓

さてさて、女子がもっとも悩ましいことの一つ、
生理や子宮に関するお悩みトピックも今回4回目となりました❕😚
女子が知りたい生理にまつわるサイクルをまとめたよ。お見逃しなく😆
===================

保存版❕4つの生理周期💓
周期が分かれば体の不調も納得❕
スクショして保存しときなさい😉
===================

~月経期~
生理期間の約一週間
女性ホルモンの分泌が一番少ない時期で、
肌は水分や栄養素などが不足しがち🥹
無理な運動や冷えによりシミができやすく、カサカサ肌になります❕
この時期は体内外からの保湿必須❕塩水❕✨✨
===================

~卵胞期~
生理後一週間💓
卵胞ホルモンの分泌が徐々に盛んになる時期で、
皮膚は水分量が高まります。👌
一番お肌の状態が安定し、
化粧ノリもよく、マッサージやパックなどもオススメ💆♀
この時期の睡眠不足は高温期に影響するため、
たっぷりの睡眠と栄養を摂りましょう❕(-_-)zzz
睡眠不足、夜更かしは絶対だめ❕❕
===================

~排卵期~
黄体ホルモンと卵胞ホルモンがともに多く分泌される時期。
皮脂分泌が盛んになり、べたつきやすくなります😅
また生理前じゃないのに
冷えや浮腫み、腹痛、何となく体が重いってことも❕😳😳
ここで過食やメンタルの不調になって
生理前がずっと続く子が発生しがち。😭💥🔥
この排卵期厄介なのよ!女子を狂わせがち😡
==================

👊オカン式❕周期安定のための食事アドバイス
♥月経期:黒胡麻・なつめ・くこのみ
💙卵胞期:かつお・たこ・いか・あさり
💚排卵期:黒酢・お酢
💛黄体期:しそやセロリなどの香草や柑橘類
ウォーキング・足半使ったエクササイズもね🚶
===================

生理周期❕女性の節目に不思議と合致する「7」の倍数
💞21歳(成熟期)
ホルモンバランスの変動、皮膚の問題(ニキビなど)
身体的、精神的成熟に伴うストレス
💞28歳(生殖機能のピーク)
生殖に関連した健康問題
職業や家庭生活のバランスによるストレス
💞35歳(老化の始まり)
肌の老化、しわやたるみ、紙質の変化、体重の変動
💞42歳(白髪の増加)
更年期の初期、白髪や髪の薄さ、肌の弾力性低下
💞49歳(閉経が近づく)
閉経に向けてのホルモン変動
熱闘値、イライラ、不眠症、骨密度の低下
周期と年齢はセットで考えよう❕
===================

⚠卵巣機能の低下・老化現象が起きている女子増えてます。
①42歳よりも早くに白髪が多い
②生理周期が24日など短い
これは腎の力が弱まり、卵巣機能の低下や
老化現象が進んでいる可能性あり🥹
原因は、寝不足、過労、飲酒不摂生
ホルモン治療が長い、等が挙げられます😱
特に生理周期は、長いよりも短い方が
卵巣機能の低下や老化が大きいのよ・・・🥹🥹
ズレがあっても21-35日の周期を維持したい🤔
===================

🧑🎓デトックスおかん、学生として中医学を学んでいます!
ー北京中医薬大学提携
日本中医学院
Jaoan Chinese Medicine Institute
北京中医薬大学 中医薬継続教育培訓基地
(旧北京中医薬大学日本校)-
食のオンライン学校「寺子屋」の校長として、
家庭科の先生の資格だけじゃあかん❗
と思い中医学の免許取得のために学んでいます👨🏫
オカンのインスタ、今後も期待しててね!😚
===================